チュウシャクシギ(中杓鴫)

2018-05-24 | シギ科
海岸にて
1羽だけのチュウシャクシギさん






干潟を歩き回っていました














上空にトビが飛んで来たので 気にしています







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ(翡翠)

2018-05-23 | カワセミ科
カルガモを撮っていたら カワセミ君が近くで お魚を持ったまま・・・メスさんへのプレゼントでしょうか?







メスさんはどこにいるのか?・・・近くの木に飛んで来ました







間もなく カワセミ君がやって来ましたが・・・























カワセミ君は飛んで行きました







次に見たのは 求愛給餌でした 














しかし、メスさんは お魚のプレゼントを持ったまま・・・







しばら~く・・・食べませんでした お腹いっぱいだったのかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモの親子

2018-05-22 | カモ科
この池では 2組のカルガモの親子が見られました

鳥友さんと近くに行ったついでに寄り道したら なんと! 子だくさんのカルガモさんを見る事が出来ました







19羽のヒナを連れたお母さん















こちらは 4羽のヒナを連れたお母さん







可愛い ヒナたち







































なんども 池から上がったり下りたり 引っ越しの訓練をしていました







可愛い鳴き声で 池はにぎやかでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀にて

2018-05-21 | 野鳥
17日に原子力空母 ロナルド・レーガンが帰港したとの事で 行ってみました (5月19日)
軍港めぐりのクルーズ船に乗り 艦船を間近で見られます
ヴェルニー公園のバラがとても綺麗でした




















空母ロナルド・レーガン 乗員5680名の大きな空母です






最初はキティー・ホーク  次にジョージ・ワシントン そしてロナルド・レーガン






日産の自動車運搬船






海猿の海上保安庁の船







潜水艦






港にいた キアシシギ






もう1羽飛んで来ましたが 追っ払いに飛んで行き また帰って来ました






ここは この子の縄張りか・・・













マガモも寂しそうに 1羽でした
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカシギ(背高鴫)

2018-05-20 | セイタカシギ科
セイタカシギのヒナが そろそろ見れるのではと 近くに行ったついでに寄って見ましたが
思いのほか 水が多く巣が水没してしまったのでしょうか? 
あんなに居た セイタカシギさんも少なく寂しい限りでした






蓮田は静かでした





















少ない中でも 巣に座っているのも見られましたので 無事に誕生してくれる事を願うばかりです






今日は過ごしやすいお天気でした
朝、見えなかった我が家からの富士山でしたが・・・顔が見えてきました 9時36分ごろの富士
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする