ルリビタキ

2021-01-26 | ヒタキ科
ムジセッカは早々に諦め 

ルリさんは元気に飛び回っていました


お昼も過ぎ 喉が渇いたのか 水を飲みに行きました (少し距離があった














また、定位置? に戻り



ルリ君のこのまなざし



キリリ☆ とした目が好きです



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムジセッカ(無地雪加)?

2021-01-25 | ムシクイ科
ムジセッカ? セッカは可愛いので 可愛いのでは?と最初は想像したが 図鑑を見て???
ムシクイ科なので センダイ、イイジマ、メボソと自分的には??? ウグイスにも見える(苦笑)

倒れたガマの中を鳴きながら移動
(同じ場所にウグイスもいたそうで 撮ったのはムジセッカなのか?) 


見た=移動 レンズを向ける事も 至難の業


撮れた! と思えば後ろ向き


瞬く間に居なくなり


早々 お手上げ


ならば シマアジを 1枚撮った途端に・・・カラスの鳴き声で ガマの中に潜って出て来ない(涙)

この日は 何んと女性カメラマンさんが多く 中に知り合いがいて 教えてくれた場所へ行こうと
ムジセッカは1時間足らずで退散しました ルリさんに会いに
つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊水地の鳥たち

2021-01-24 | 野鳥
近場の遊水地にて

お出迎えは モズ子さん


愛想のなかった ジョビ子さん


ムクドリはにぎやかに


離れたこちらでは 2羽だけで 





決して綺麗とは言えない 水場では・・・ダイサギ


コサギは採食後の休息中


そこへ 目的の鳥さん 静かにお出まし



私の大好きな アオゲラ 鳥友さんが連絡くれた (人''▽`)ありがとう☆


木の根元に降りてコツコツ コツコツ


アオジさんは地面採食


3羽の バンは水から上がり 綺麗に刈られたヨシ原をウロウロ

鳥友さん家の 近くにアオゲラ君が来るなんて うらやましいな~ 大好きなアオゲラ君に毎日会いたいな!
連絡ありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロジ

2021-01-23 | ホオジロ科
近場の公園にて

薄暗い水場 低木の茂み 落ち葉を掻き分け食べ物探し中の クロジのオス


何羽かいるようですが 小枝がじゃま 葉っぱがじゃま


鳥影は見えるが


なかなか、シャッターが押せず・・・





クロジのメス


アオジと見間違えそう











木々の隙間から クロジを撮って居たら シメも地面採食 ほぼ、保護色


そして、コジュケイ家族がゾロゾロと横切った




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラツグミ(虎鶫)

2021-01-22 | ヒタキ科
近所の公園にて

梅の花の香る木の下で 


今季も来てくれた トラさん


採食後のひと時


しばらく立ち止まっていました


ようやく 動き出し


また、足ふみしながら ミミズ探し


トラ(虎)と言うと思い出す歌 ♪トラのパンツは いいパンツ つよいぞ つよいぞ♪ 
今年の阪神タイガース 強い勇者を見たいものだ そして、何度も歌いたい 六甲おろし(^^♪
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする