主人の妹の結婚式に行って来ました^^
神社のお式は、人生初!
お姉ちゃんも次女も結婚式へ参加するのは初めて!
今回お姉ちゃんは、花嫁さんの衣装替えの移動の時、エスコートするという
大役を任せられて、ちょっとドキドキ♪
次女は、次女なりに楽しんでたかな♪
(最初は知らない人に話しかけられて泣いたけどw)
披露宴をする時には、落ち着いて「何歳?」と聞かれたら
ドヤ顔で「にちゃい! にちゃい!」と何度も言ってましたw
前もって子供たちの料理を何にするか相談され、
大人たちは懐石料理だったので、お子様ランチをお願いしました。
手前の卵の巾着は、オムライス!
なんとおしゃれな・・・・・。
次女、初の海老フライだったのですが美味しそうに食べてました^^
披露宴の間は、テーブルに綺麗な和紙の折り鶴がたくさん置いてあり、触ったり並べたりして
遊んでました☆とっても気に入った様子♪
最後、フラワーシャワーならぬ 折り鶴シャワーをしたのだけれど
大好きな折り鶴をみんなが一斉に投げるので、落ちた鶴を見てちょい泣きw
落ちた鶴を一生懸命拾ってました^^;
ウエディングケーキも食べ、いつもよりたくさん食べたかな^^
4時間半の長い時間、お利口さんにしてくれました。
ぐずることも一度もなく、大きな声を出すようなこともなかったので一安心。
日が落ちた時の神社って、綺麗ですね。
教会でのお式とはまた違って、とっても素敵でした☆