久しぶりの小学校弁当♪
栗ごはん
卵焼き
シュウマイ
レンコンとツナの梅しそサラダ
チーカマチーズ
草団子
巨峰
でした^^
栗が出回ってきたので、今年初の栗ごはん。
栗を茹でて、皮を剥いてから炊いたご飯に混ぜ込みました。
栗を生のまま炊き込むのと味が変わらなかったです^^;
皮が硬いから、今度からは茹でた栗を混ぜよう♪
美味しかったので忘れないようにブログに書いておこうw
米 1合
お酒 大さじ1
塩 小さじ1/3
栗 10粒
お水は炊飯器の1合のメモリまで入れる。
今回は餅米ではなく、白米で作ったので水の調整はいつも通りで。
炊きあがったご飯に、茹でて向いた栗を入れ、軽く混ぜ3分ほど保温のまま入れてなじませる。
娘が帰ってきて、みんなに「栗ごはん、いいなー」って言われちゃったよ。
と言ってました^^
栗ごはん、子供はみんな好きだもんね~☆
さて、papirakiはというと、5ヶ月に入りました☆
胎動も感じ始め、少し実感が涌いてきたかな^^
赤ちゃん、凄く良く動いてます♪
叩く感じと身体の向きを変えてる?ような感じの2種類あって、
始めはpapirakiが横になると胎動を感じていたのが、今は座ってるときもポコポコ感じるようになりました。
papirakiよりも娘の方が赤ちゃんに対する意識が強く、
今ではお風呂上がりに、オイルをお腹に塗ってくれています^^
この位の年齢って、動物とか赤ちゃんとか凄く好きなのかな?女の子だから母性があるのかな?
あと、産まれるまで5ヶ月。
あっという間に過ぎてしまいそう~^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます