ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

はじめて!

2014年06月21日 | 小倉南区(平尾台・他)


今週も土日は雨の予報でした。
朝、、、降っていない!今日は午後かららしいよ
じゃ早く行ってお昼に帰ろう

先週、勉強会仲間が平尾台を歩いてきたって
さっそく写真がpicasaにアップされました
定例の勉強会はお花情報で盛り上がり~~♪
みんなのお勧めはノハナショウブ
σ(^^)初めてです
つれあいは今ノイバラにはまっているので一も二もなく~



台上に上っていくと今日は山が大きくみえます
なんか山が近くにみえるねぇ
6月の平尾台は初めて、、、緑が濃くて、力強い

今日は茶が床に車を置いていくつもりです
鍾乳洞のほうへ曲がって、少し行ったところで
急に止まりました
どうしたの?
わぉ!ウツボグサ!ず~~っと!
こんなにたくさん!初めて!まぁなんとかわいい



夏の平尾台は緑豊か!気持ちがいいねぇ!
足取りも軽く、、、あがっていくと
ちょっと変わったお花が揺れていました
写真でしか見たことがないけど、、、たぶんクララ?
有毒って書いてあったような




例のごとくσ(^^)ピントが合わずなかなか前へ進めず
もたもたしていると
先のほうでつれあいが立ち止まって、待っているみたい
やっと追い付くと、指差す先に
ノイバラさんが地面を這うようにいました
時期的にはもう終わりのほうかな?
来年が楽しみねぇ




つれあいが きんらん?咲いてるよ
ん?キンラン?は黄色だし?オレンジ色だから
きゃは^m^これってカキランとちがう?
わぁお初だね
小さいお花だけど緑の中では目立ちます
ここにいるよって言ってるみたいね




雨が降る前に帰らなくちゃいけないので
急いで急いで、、、目的地到着
楚々とした姿がほんとにかわいい~~♪
このお花がノハナショウブ!
玉川大農学部の田淵俊人教授によると
ノハナショウブは100万年ほど前から日本各地の
池や湿地などの水辺近くに生えていた。
紫色の花には「蜜標(みつひょう)」という黄色い模様がある。
ここに夕日が当たると輝いて見える。
かつて農家の人は田んぼで仕事をしていてその輝きを見たら
仕事を終えて夕げの支度に取りかかった。
・・・・日経新聞2012/7/9


ジャストに行きあえるのはほんとに稀なことですよね
今回は超ラッキィヽ(^o^)丿



道なりに出会ったお花たち
ガメノハに実がついていました
山つつじは初めての出会い、
小さな白い花がかわいいオカトラノオ





さぁ降らないうちに引き返しましょう
ところが途中で、やっぱりポツポツ落ちてきました
茶が床に帰ってきたのが1時過ぎ
車のカギを開けた時に、なんと本格的に降り始めました
お!まにあったぁ!















井で浦

2014年06月21日 | 小倉南区(平尾台・他)


平尾台に歩きに行って、帰り道、、、
井で浦のほうに曲がったら、なにやら池の雰囲気が違うよね



σ(^^)目が悪いのでこの白い塊が
まさかお花だとは

何だと思う?
(~ヘ~;)ウーン梅花藻?
バイカモって、ず~~っと以前に
ブロ友さんが掲示板に貼ってくれたことがあるお花




遠くてこの大きさが精いっぱい
あれ?花弁が3枚みたいね
たしかバイカモは清流に育つお花だと聞いたし
違うかもねぇ





帰ってさっそく水生植物で探してみたら、、、
オオカナダ藻です~~♪

ネットの写真をみて、さっきの藻と同じって
σ(^^)やっとこさお花の形が見えただけなのに
目がいいつれあいは、水の中の藻が見えたみたいです