ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

8/21_サンゴバナ

2017年08月25日 | 八幡(河内・他)

暑い暑いと朝から気温はうなぎのぼり
畑の観音様にお参りに、
子どもが小さいころによく水遊びに来ていました



わぁ、素敵な色ですねぇ
お花の名前サンゴバナというそうです
この色に由来している?
この花びらは見たことがあるような
う~ん(- -)_なんだろう

サンゴバナ キツネノマゴ科 別名 フラミンゴプランツ



サンゴバナの英名は、フラミンゴプランツ
茎の先端に細長い唇形の(フラミンゴのような)花が集まり、
次々と花が開いていきます。



よくよく見ると、花びらの先はちょっと複雑です
もう少し近づいて写して来ればよかった



いろいろと検索していると
花は細い管状で、多くの花が集まって穂状をなして枝先につき
開花と同時に花の先端は上下に裂けて、唇状となり、
上唇はさらに2裂し、下唇は浅く3裂します。


    …まとめると以上のような紹介でした