毎年4月の第3日曜日が松會の日
山伏さんたちが千年の時を引き継いできた
修験道の里、等覚寺の祭り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a0/8e50cf1629dc069b715e0841049cf859.jpg)
白山多賀神社は山の上です
今日は車は上がれないので、下の公民館においていきます
バスを待つ間に、公民館のお花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/96cc48cf1dbc7cc27a886819301f93b8.jpg)
等覚寺に上がってきました
野イチゴの花、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/22/caa0140bcc89baa2a774f39edfff8755.jpg)
フデリンドウが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0e/e179cb299c3f75b118e91c0e080be997.jpg)
いつもこの道でニョイスミレにも会えるのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/87/b4f79fd394ef6e2d5148cfc817dd9bd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d2/4ea865440a285d875f213b699c72c110.jpg)
白山多賀神社の境内にある松庭。
この広場で、
神輿行列から始まりいろんな神事が奉納されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ff/8e1e381974b24e59af82a2f4322d4ad4.jpg)
祭りの最後に、ほら貝が鳴り響く中
施主は御幣を背負いこの松柱をよじ登って
幣きり行事が行われ
祭りはクライマックスです~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/11/99b43a43e6bd69fd816cac85224bd119.jpg)