今日は目白洞の奥からスタートです
さっき、ここの主さんに
「天狗岩ですか?」って声をかけられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/50d78394336a7fda6c053b2a0018a67d.jpg)
この道は、天狗岩の下に出る道に続いています。
先月ここから貝殻山経由で歩いた時は
足元がスッキリでしたが
今日は草丈がずいぶんと伸びています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fc/544cab5cb6f93e3ee736fbbd2798420a.jpg)
ニワセキショウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3e/1d0c09241dfddf24b9a0107fc879c9df.jpg)
ツユクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/15/9943b3796d2fb1dab9f521619f40c29d.jpg)
ハキダメギク キク科コゴメギク属
道ばたや庭などに生える雑草。
牧野富太郎博士が世田谷の掃き溜めで発見したので
この名前がついたらしい
呼び名を付けるときに
なんだか安易に考えているなぁって思いません?
こんなに可愛いお花が
一生ハキダメって呼ばれるのは可愛そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4d/e94dd80a548d1e67569f68c158b84843.jpg)
オカトラノオ サクラソウ科オカトラノオ属の多年草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/98/44ce1fc9c391f1cd820beb35c2be7287.jpg)
今までオカトラノオをきれいだと思ったことは
あまり無かったのです
こんなにきれいに花びらが開いてるのは初めてかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fc/8c09e2189692ef53c0e7384b717f3765.jpg)
しっかりとした表情の小さなお花たち
とっても可愛いです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ee/0c6b0e4072a99ef7620dc3496be88c87.jpg)
ウツボグサが群生しています
一瞬どこに足をおろそうかと迷ってしまいました。
ブログを始めた頃にオカトラノオの写真を見て
ずっと見たいと思っていました。
一昨日、偶然見つけて嬉しかったです。
咲く花と蕾が天の川のようで素敵です♪
満天の空に輝く天の川です~~♪
次々と新しい出会いが増えると、お出かけがますます楽しみになりますよね
平尾台では今年初めて、
やっぱり青い色のツユクサってかわいいです
群生しているのもきれいだけど、ポツンと一つ離れているのもいいですね