Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

まずはお茶から? ~銀座めざマルシェ~

2010-05-25 |  ケーキやお菓子とドリンク
あぎぐさんとの有楽町~銀座デート
次に行ったのは「銀座めざマルシェ」。

ビルの正面にはめざましくん(こんな名前だったっけ?)。



これ、実際はめざましの盤面が2メートル近くある大きさ。

中に入るとおしりが撮れちゃう(笑)




めざましテレビのスタッフの一言が顔写真とともに....




当日は火曜にだったからか、とっても空いてました。
エレベーターもほぼ並ばずにすんなりと乗れました。
お休みの日だと入場制限もあるとか...

めざマルシェは各階にそれぞれの地方のお土産を売っています。

13階 めざマル食 Cafe
12階 めざマル食 Restaurant
11階 めざマル酒:全国のお酒
10階 沖縄/九州地方
9階 HIS
8階 めざマルシェ事務所
7階 中国/四国地方
6階 関西/東海地方
5階 関東/静岡地方
4階 北陸/甲信越地方
3階 北海道/東北地方
2階 めざマル集:北海道フェア(だったっけ?)
1階 エントランス
地下1階 めざマル鮮


東急ハンズとかもいつもいちばん上のフロアから下に降りてくるので、
それと同じようにめざマルシェも制覇しちゃおうと、最上階へ....



こんな風景の見られるカフェ...発見....
小物も手作り(手描き)だけど、めざましくん。



私が頼んだのは、新潟の「やすだヨーグルトロール・る」



クリームにはヨーグルトが入っていて、真ん中はいちご風味になっています。

あぎぐさんは、ここでしか食べられないキルフェボンの「晩柑チーズタルト」



お互い少しずつ味見をしました。


ブログでは記事を分けているから気にならない感じなんだけど、
ちょっと前までベトナム料理を食べていたのに、
私たちったらお茶してケーキ食べてお喋りしてマス....。

とっても楽しかったんだけど....
それがあとで大変なことに....


建物の中はいたるところでめざましくんが登場するんですよ。

 

壁にはお土産のランキング。



壁紙にもめざましくん。







いろんな地方のお土産を見て、ここで味わうものは味わって~、と、
北総サイダーを飲んでいる途中で、あぎぐさんのタイムリミットが....



関東の次からはものすごいバタバタ...
さ~~~~~~~~っとものすごい勢いで見て帰ってきたのでした。(笑)

今度は後半に重点を置いて見に行こうね、あぎぐさん。


ちなみに、買ってきたものたちはこちら....
知っているものはある?







あぎぐさんとは、次の日も会うことが分かっていたので、
なんだか学校のお友達のように、
「バイバイ、また明日ね~」って言う感じでお別れしたのでした。


そういえば、レモン牛乳の500mlを買って飲み始めたおばあさんがいたんだけど、
飲みきったのかな?気になるぅ~




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第27回RSP in 白金台 ~大伍貿易 億千米 de 夕ごはん(豚肉とタマネギ、ニラの炒め物)~

2010-05-25 | ★お料理や食べものの話★
郷ひろみの歌をもじったCMソングも耳について離れない「億千米」ですが、
RSP in 白金台でサンプルを頂いたので、夕ごはんのときに炊いてみました。

ご飯は普通に水加減。



そこに億千米を入れます。



この億千米、開けると、意外と黄色いのが分かります。
香りは、きつめの納豆やヨーグルトのような発酵臭。

お釜に入れると黄色さが目立ちますね。



軽く混ぜてから炊飯スイッチオン。



億千米のパッケージ、こんな感じです。
(中に白い紙を入れてます)



炊きあがりはこんな感じ。



ウチの炊飯器は炊いている間の匂いがしないのですが、
蓋をあけると億千米自体の発酵臭がしますね。

匂いに敏感な人には辛いかもしれません。
(かつて、娘の妊娠中、つわりの時期に、
 私はベランダでご飯を炊きました...^^;)

でも、この億千米を入れてご飯を炊いて、
そのご飯を食べれば乳酸菌が摂れるなら、それはものすごく手軽。



この日の夕ごはんのおかずは、サーモンのお刺身と、
豚肉とタマネギとニラの炒め物。

 

豚肉とタマネギとニラの炒め物は、最近定番になってきた、
「うちのご飯」の「ほうれん草のごまそぼろ炒め」にオイスターソースを混ぜたもの。



この日の娘の食欲はスゴカッタ....

お皿が空になりました....^^;




興味がある方は、是非お試しを。

発酵発芽玄米「億千米」のHPはこちら→http://www.okusenmai.jp/



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする