Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

これからの時期には手放せないキッドモヘヤ素材の「サーモヘアソックス」

2015-12-15 |  おススメしちゃお♪


これ、私の大好きなソックス。

キッドモヘヤ素材の「サーモヘアソックス」。
最近は夜、これを履かないと眠れません。



中はこんなにほわほわで、とっても暖かくてでも通気性もあって
ちっとも蒸れません。

だから、夜、寝るときに履いていても不快じゃないんです。
そして、これを履いていると、足がつらなくなりました。

でも、これだけ使っていると汚れます。
だからもう何回もお洗濯しています。



これ、お洗濯簡単なんですよ♪

今もお洗濯中。



ほら、しっかり履いたのでちょっとお疲れモードの
「サーモヘアソックス」。



ネットに入れて、



洗濯機にポン。



いつもの洗濯モードで洗うだけです。
干すときは形を整えて干せば大丈夫。私は平干しにしてますが、
ピンチでつるしても大丈夫ですよ~




さて、暖かくて軽くて冷え性の方や寒がりさんにもおススメのこのソックス、
今、期間限定で無印良品でも扱っているんです。

Found MUJI 冬のはきもの 

モヘヤ混ソックスとして販売中(ウエブカタログはこちら⇒


開催期間:

2015年10月24日(土)~2015年12月25日(金) ※FoundMUJI青山、有楽町 

2015年10月30日(金)~2016年1月7日(木) ※その他店舗
開催店舗:
有楽町/池袋西武 /自由が丘/コレド室町 /丸井吉祥寺/テラスモール湘南
/京都BAL/グランフロント大阪 /神戸BAL/MUJIキャナルシティ博多 /Found MUJI 青山



また、キッドモヘアShopについて詳しくはこちら

そして、実際に触って確かめてみたいという方はこちらのお店から⇒

クリスマスプレゼントに間に合うようにキッドモヘヤShopから注文する際は
12月21日までに注文し、支払いを済ませれば間に合うそうです。


そしてキッドモヘヤShopのお休みは12月26日(土)~1月3日(日)です。
1月4日(月)から営業しているそうですので参考にしてくださいね。



<サーモヘアソックスPR活動に参加中>




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山登りと逆さ富士@東神奈川「南京亭」

2015-12-15 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
いつも仲良くさせてもらっているみきさんがとっても上手にタイトルをつけるので
ちょっと真似してみようと思ったけどあまり上手くつけられなかったな~。
最近ちょっと仕事を増やしたのですが、なかなかうまく時間を使えないです...反省。


昨日、ブログ友達がランチ時間あたりに横浜市内にいるということで
お約束してランチをしてきました。

場所は東神奈川の南京亭。



11時半の開店に間に合うように並んでいたつもりで、
実は入口が二つあるんですが、最初に案内されない方の入り口に並んじゃった~。
ドンマイドンマイ。

ボリュームがあることで人気みたいで、
一番人気は「サンマーメン」なのですが、
麺を少なめにできるそうで、お隣の方はそうオーダーされていました。

私は普通に「サンマーメン」をオーダー。

で、来たのがこちら!



淵までスープと野菜あんが載り、
表現するなら「逆さ富士」?



だって山じゃないもんね。

スープ自体は甘目なんだけど、あんと麺とよく混ぜて食べるとこれがなかなか!



麺は細麺。スープがよく絡むんですよ。


そしてお友達は以前からよく食べているという「かた焼きそば」。



山・山・山!!

高さが10センチ以上あって、あんがこぼれちゃうので
下にお皿がさらにもう1枚...

この日、私ったら携帯を家に忘れて、
携帯なしだったので大きさが比べられないけど
とにかくすごかった!

まるで山登りだったわ。

お互いちょっとずつ小分けして交換したけど
かた焼きそばの麺が歯ごたえがあって、とっても美味しかったです~。

メニューはこんな感じ。






連れてきてもらって感謝感謝♪

また食べに来ようっと(^^)/



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“潤いラッピングルージュ”ケサランパサラン「スムースリップス」を使ってみました♪

2015-12-15 |  コスメ・ヘルスケア関連
くちびるが荒れやすい私。
すぐに縦割れとかができてしまうので
つい手軽な「リップクリーム」選びに熱心になってしまいますが、
いい口紅はないかなと探していたりもします。

今回ケサランパサランの「スムースリップ」をモニターさせていただきました。



花柄のパッケージは心がウキウキしますね。
女子力が上がった気分になってとても気分が上昇します。



私が選んだのは落ち着いたローズ色。
保湿成分約80%ということで、つけていると保湿される、ということで
できるだけ付ける機会が多い色にしました。



唇表面の荒れムラを、なめらかに補整してくれるので
つけてしばらくすると、あら?剥けちゃうかな?と思っていたくちびるが
いつの間にか修復されてきています。

でも、決して厚塗りではなく、
上手くなめらかに伸びるので、本当に塗りやすいです。



重ね塗りしても平均に塗れるなめらかさは
やはり使ってみないと分からないものですね。



ワックス成分とオイル成分の両方が含まれていて
くちびるによく密着し、水分蒸発を防いでくれるそう。

私が選んだ色はとても落ち着いた色味ですが
艶やかにくちびるを覆ってくれるのでとても気に入りました。
今の私の一番のお気に入りルージュです♪


※ケサランパサラン株式会社様より商品を頂きました。


ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする