Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

ごじゅうかた

2019-12-23 | ★At Home★
最近、左肩が痛いなぁ、寝てても痛いなぁ、
パッと瞬間的に動かして、そのあと蹲っちゃうくらい痛いなぁ、
肩が上がりづらいのはその前からだけど
ここまでは痛くなかったんだけどなぁ…
文章考えなくちゃいけないのに肩が痛くて思い浮かばないなぁ、とか
夜中寝返り打ってあいたたたなんて目が醒めちゃったりするなぁ、とか
左肩が痛いので動かさなくなって筋肉落ちたなぁ、とか
いろいろ考えていたら、友人も同じ思いをしていたらしく、
8割がた五十肩と確定。

この日曜までちょっと2泊で台湾から帰国していた弟にも
それは五十肩、近所の病院だと、注射をして、
リハビリして、となるよ、と教えてもらい
今日の午後イチ、意を決して整形外科に…。
なぜなかなか行かなかったかといえば、
この病院、肋骨骨折の時にも通いましたが、
ちょっと時間を外すとすごく混んでいるので
どのくらい時間がかかるか分からなかったから。

今日は印刷も終わり、頼まれたレターも別口に納品し、
午後、時間がかかっても問題がない状態になったから。



左肩のレントゲンは3枚。
骨の隙間が少なくなっていて、
やはり肩に炎症がきているらしい。
今回は抗炎症薬と痛み止めを中心とした注射。
次回、年明けにはヒアルロン酸も注入するそう。

70代になると腱が切れてしまっている方もいるそうなのだけど
そこまでにはなってないそうで…



療法士による指示で、超音波を当てて、
そのあと器具を使ったリハビリもしてきたけど、
自宅でもリハビリしてくださいと言われました。

ちなみに年内はもう1回来てね、と言われています。
ひとまずじっとしているだけなら、たまにズキンと痛みが来ることもある、
という程度にもなり、診断の証明にもなったわけですね。

唯一のちょっとした不安は…
痛み止めの薬が以前飲み続けていたらお腹を壊した薬だったこと。
年内にまた行くので、状況によっては薬を変えてもらうかもしれません。
普段病院通いなんてないので、お薬手帳を忘れてしまい、
仮の手帳に貼ってもらいました。




病院から帰る途中の富士山。雲がモクモク…
スマホしかなかったのでズームしてみました。
ここは鉄塔の無い、電線の無い富士山が見えます。

明日はいい天気かな?

ところで今日の朝、鉛筆で入った指示通りに修正したレターを
仕事先に納品して終わったかと思ったんだけど
(変な指示だなと思ったんだけど)
あーでもないこーでもないと修正を入れる人で、
さらに修正が入るらしいデス。がっかり…
私あなたの秘書じゃないんだけど…と思う今日この頃。
早く外れてくれ!というのが正直な思い。
みんなが振り回されてしまう...



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の印刷

2019-12-23 |  地域のこと
今日は活動を紹介するしおりの在庫がなくなったので
社協にあるリソグラフで500枚印刷&折り機で三つ折りに。




ちょうど1パック分、500枚です。

他に少し足りないものがあったので、ちょっと印刷。
これで年内の印刷物は終了。

社協には、よいお年を~という挨拶をし、
私も更女はプリント配布を残して終了。

プリント配りがこれまた面倒なんですが、
それはもう一人の理事さんと
手分けをして終わらせることになるかな。
また年明けから更女だけでなく
商店会や祭りも含めて忙しくなるの。

年内にやらなくちゃいけないことを
少しずつ片付けましょ。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする