Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

これも夕焼け?

2020-09-08 | ★At Home★
雲に映る色がとてもきれいで、
打ち合わせに行くためにバス停に来て
パチパチと20枚以上撮っていました。



左側の鉄塔の向こうのシルエットは富士山です。
夏は湿気が多いためか富士山はきれいに撮れず、なんです。



雲の密度の差か、色が少しずつ違いますね。
とてもきれいですよね。
台風10号も去って、やっと秋に向けて動き出すかしら?


そして最近は新型コロナウイルス感染防止のためにクローズとなっていた
私のお気に入りのバスの座席も解放となり、
ちょっと嬉しいな、と思っています。



バスの入り口入ってすぐの席です。
いろいろな人と接触しないためには奥の方がいいんでしょうね、と
今気が付きました。
バスが空いている時間帯に座ることにしましょう。


明日も晴れるかしら?


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらからの報告

2020-09-08 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
今日はロシアンブルーのさくらから報告があるそうです…

きのう、けつまくえんっぽかったくろねこの小梅ねえさんは
きのうのうちにイヤイヤしながらめぐすりをポッタンしてもらって
きょうはなおってました!めぐすりすごい!

でも、あさ、たべたごはんをぜーんぶしきもののうえにはいたの!
ぜーんぶよ!しんじられないっ!
だからおかあさんはしきものをはがしたの。

そしてうるさくぶんぶんいうながいぼうの
そうじきっていうのでそうじをして
しまってあったもうひとつのしきものを持ってきて
しきなおしたの。


たたんだあととか、しわとか、それからまるいかぐのあともあって、
なんだかきれいじゃないんだけど、



それをわたしがのばしてあげたの。
せなかをズリズリってかんじよ。
とくべつに、わたしのモフモフのおなかもみせてあげるわ。

でね、こうするとわたしのけがしきものにおりこまれて、
しわもめだたなくなるの。
あしたはまんなかのたてせんをけしてみようかな~♪


お母さんです。
しわ取りに、というか新しい敷物
(別におニューじゃなくていいんですが)を敷くたびに
さくらが敷物の上で身体をこすりつけ、
ラグの繊維の中にロシアンブルーの毛を織り込んでいきます…

リバースした敷物はお風呂場でまずその部分を洗い、
4等分に折って、さらにその半分の1/8ずつ手でこすり洗い。
普段掃除機をかけているんですが、小梅やさくらの毛が出るわ出るわ…
ゴムのブラシとかかけたらもっと出てくるかも。
ひとまず一通り洗って出てきた毛は軽くまとめても
野球のボールくらいあったかも。

すっかりそんなこんなで半日は軽くつぶれてしまいました。
今日はケージの中、大きな掃除機を出してきて、
隅から隅まで猫砂を吸い取ろうかななんて思ったんですが…。

洗ったばかりの敷物はそのままでは重すぎて干せないので、
さらに夜までお風呂の縁にかけて水切りをし、
今は半分の幅でお風呂場の物干しに干しています。
水切れはいいので、明日までにはだいぶん乾いてしまうかもしれません。
次に無香料の洗剤を付けて洗います。
(最初に洗剤を付けてしまうと、手では毛が取れないのです)

猫たちが敷物に爪を立て、それでグイっと身体をずり動かします。
そのせいでずいぶん糸も出ているので、ちょっとメンテナンスしてみて
(糸の出ているところは切りそろえてみたり)
まだ使えそうだったら来シーズンも使えるよう、
もう一度しっかり洗いましょうかねぇ。
でも、結構体力要るのよねぇ。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする