Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

バスタオルのオキシ漬け

2020-09-11 |  家事を楽しむ♪(雑貨・家電など)
たくさん吸い取るようにと厚めのバスタオルを購入しても、
薄っぺらぺらの使い古したバスタオルにしても、
湿ったままでクシャっと放っておかれると臭くなります。

臭くなっちゃうから広げて!とか、
乾くようにして、と言っていても、
気が付かないうちに重ねておかれちゃったり…

乾いていると匂いに気が付かないのですが、
濡れている間はものすごい匂いがしてて、
どうにも気になったので、今日はそれらをオキシ漬け。

オキシ漬けをしようとおもって、
オキシクリーンを小分けしているボックスを開けたら空っぽ。
そして新しい箱を開封したら…
中のビニールが裂けていて、オキシクリーンが湿気で固まってます!


オキシクリーンに元からついているプラスチックのスコップや
日本の粉洗剤のスコップではどうにも削れないので、
台所から金属製の大きなスプーン持ってきました。
バッチリです。

袋の口から4-5センチのところが横にパックリ裂けているので、
ジッパーバッグに全部出しちゃうことにしました。
まずは小分けしている容器にセットしたジッパーバッグに1/3、
残りは2つのジッパーバッグに分けてほぐしながら取り出して、
あとはしっかりと二重のジッパーを。

それと並行して可能な限りの温度の給湯器のお湯をためた洗濯槽に
臭くなったバスタオルとオキシクリーンを入れて、
12分回して2時間漬けておきました。


コストコのオキシクリーンなので、界面活性剤が入っていますから、
回した後止めたばっかりの時は泡がありましたが、
2時間置いたら泡は消えていました。↑その状態。

ここにいつもの洗剤と、柔軟剤をセットして、
あとは普通にお洗濯。
洗う時はそのままのお湯の温度ですが、
すすぎからは水です。

洗い上りは濡れていますが臭いも消え、
普通の洗濯上がりの香りです。
ここでもたもたして濡れたまま置いているとまた臭くなるので
さっさと干しました♪


しかし、オキシクリーンの箱の中で袋が裂けていましたが、
最後袋を取り出して、箱を傾けてみると
オキシクリーンが1カップ分くらいこぼれていました。
なんでも返品交換が出来るコストコですが、
交換してもらうのも面倒だし、今日はまだ車がないし、
いや、車があっても面倒だから交換してもらいにはいかないなぁ~。
ちょっとくらい湿気ても効果はさほど変わらないでしょ~って感じ。
ま、たまにこんなことがありますよ、ということで。


さっきから雨が強く降っていますが、
明日も雨かなぁ~。
あまりまとまって降ることはなかったので
(30分だけ滝のように降るとかはあったけど)
恵みの雨となりますように。

そして車が無事に戻ってきますように。
夜中に母から着信とかの履歴があると
具合が悪かったんだろうかと心配になるのです。
車のあるなしは、病人がいると大きく影響がありますね。

最後はまとまりがなくなりました。
おやすみなさい。

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの集合研修へ

2020-09-11 |  地域のこと
さて、ここはどこでしょう…


都心から電車に乗って帰ってくると、
確実に気温が低い我が家地方…


区役所の裏手です(笑)


ほんと、緑が豊かで、


水面がキラキラしちゃって、


橋の下にはこんな鳥も隠れていました。なんだろう。

いつもは遊歩道なんて歩かないんですが、
今日は車がないので駅から区役所まで歩いたので
写真なんか撮っちゃいました。

今日は12月に任命を受けて以来の区役所での集合研修で、
今までなら1回で終わるところが、今回は人数を3つに分けて3回開催。
今までと同じ大きな会議室で行ったので、お部屋はスカスカです。
高齢者のお宅にも訪問しなくちゃいけませんが、
最低限でお伺いさせていただく予定です。(←そういう指示でした)

横浜市からは回覧板などの案内物が9月まで禁止。
周知もうまくいくかはわかりませんし、難しいなぁと思いますが、
なるようにしかならないので、10月と11月、頑張るしかありませんね。

あつまる時間も短めに設定してあったので、
とにかくギュウギュウに詰め込んだ感じの研修でした。
また資料を読み込まないと~。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする