Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

気が付いたら一直線...

2021-04-16 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
不思議不思議。


さくらは小梅のケージの中の猫ベッドで一人お昼寝。
桃之介と小梅はいつのまにか並んで寝ていた…それも一直線。
いい加減作業をするのに部屋が暗くて辛くなったので電気を付けたら起きちゃった。

桃之介は小梅が後ろ(?)に寝ていると気が付かず、電気が点いて目が覚めて気が付いたみたい。


ちょっかい出しに行ったみたい…行かんでええ。

このあとは、段ボール箱に入って横になったり顔をこすりつけたり、やっぱり段ボール箱は人気。ただし、LOHACOの段ボールは開封の仕方が真ん中から帯状に開封する形なので、再度密封することはできないので、再利用もかなわず、のちのち廃棄となります。


ところで、神奈川県、特に、横浜市、川崎市、相模原市は4月20日から5月11日まで「まん延防止等重点措置」 の対象となってしまいました。そのため、23日に開催される予定だった総会は会場の関係で急遽今日中止が決まり、現在今後の段取りにてんやわんやです。

いっそのこと25日にある総会も密度高い状態の会場で開催されるので、書面表決になるべきではないかなと思っていたりします。


さて、残りの資料作りを頑張らねば、と言い続けて1週間以上。なかなか進まないうえに、今日は開催中止のお知らせなんて作っていたのでさらに遅れていますよ。お尻にはカチカチ山のタヌキくらいには火がボウボウついている感じがします。猫もすっかりおやすみなさい、とぐっすり眠っているので、今のうちに頑張って火消ししないとね。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロリダグレープフルーツで作る簡単レンチングレフルソース

2021-04-16 |  おうちごはん
「フロリダ州政府柑橘局×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加し、「フロリダグレープフルーツをもっと楽しむオンラインレッスン」に参加しました。参加にあたり、「フロリダグレープフルーツ」をモニタープレゼントしていただきました。

ここのところ毎日のようにグレープフルーツや柑橘を触る日々。手肌がつるつるです。(^_-)-☆
リモネンの香りにも癒され、だいぶん心理的にも復活してきました。今日の午後から残りの資料編集を頑張らねば。

それにしても天気が不安定。コロナ禍の今、風邪を引くわけにもいかなければ、もちろんコロナにだって!体を温めるには温かいものを体に入れたい。
朝のフルーツは金とはいうものの、なんとなく肌寒い日に冷たく冷えたフルーツはためらわれる...それなら温めればいいじゃない、という単純な発想ですが、これが美味しくて正解でした。

材料:2人分
フロリダグレープフルーツ ルビー 1/2個
フロリダグレープフルーツ ホワイト 1/2個
お好みの柑橘(オレンジ) 1/2個

砂糖 大さじ1~2杯
耐熱容器(あれば)

作り方:
1.フロリダグレープフルーツは皮とさのう、種をとり、剥きます。
2.オレンジも皮とさのう、種を取り剥きます。

 

3.耐熱容器に入れ、砂糖大さじ1をふりかけ、10分ほど置きます。

 

4.蓋をして600Wで1分半加熱します。耐熱のお皿の場合は、ふんわりラップをして加熱します。

 

5.味を確認し、好みで砂糖を追加します。十分な時はそのままで、軽く混ぜ、再度蓋をして600W1分半加熱します。

 

6.2度目に加熱するとさらに汁が出て、またグレープフルーツがほぐれます。

 

7.粗熱が取れれば深めのお皿に分けます。

 


種も袋もとっていますから、ペクチンの働きは期待できず、サラサラですが、温かいグレープフルーツの意外なおいしさに感動します。オレンジを入れたことで苦みもほとんど感じなくなり、バランスがとれるように感じました。


朝ごはんのパンケーキに添えてみましたが(ヨーグルトの買い置きが切れていたのでそのまま出してみました)、パンケーキにバターを塗り、ハムを載せて、その上にグレフルソースを載せてみたところ、絶品!
そういえばお肉を焼くときにグレープフルーツでソースを作られている方もおられたなぁ、と納得。ほの温かいことで、身体も冷えず、なかなかよいのです。

前の晩にグレープフルーツを剥いておき、朝2度ほどレンチンするだけにしておけば、朝早くからご飯を食べる方にもよいのでは?厚切りのトーストにも、じんわりグレープフルーツの汁がしみ込んで美味しいと思いますよ。


ぜひ♪



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする