Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

JAグループ山形 /JA全農山形『ちょいまんま無洗米雪若丸』

2021-04-14 |  おうちごはん
先日、JAグループ山形 /JA全農山形『ちょいまんま無洗米雪若丸』というのをいただきました。2合入りのパッケージで、窒素封入なので6ヶ月もつ商品です。無洗米だから、研ぐ必要もなく、計量要らずでさっと炊飯できます。超便利。



「雪若丸」は、米の食味ランキングてデビュー以来3年連続最高位の「特A」を獲得しているという新ブランド米です。



粒立ちがよくて粒感もしっかりしていてもちっとしています。味わいは少し上品で、でもこってりめなおかずとの相性もとてもいいなと思います。



つや姫の後継とも言われているそうですが、私はどちらも甲乙つけがたいなと思っています。



先日お野菜をホタテの貝柱と共にかき揚げにしたので、私はかき揚げをのせた出汁茶漬け(トップの写真)、娘はかき揚げ天丼に(*´∀`)♪



美味しいご飯との組み合わせは、うっかりお代わりしてしまいそうでキケン(笑)

でも、たくさん食べてもらえることは、お台所に立つモチベーションアップにもなっていいねぇ。お米選びも重要ですねー(^^)d

お米を買うのに買いやすいっていうのも大事。スーパーとかで購入できますよ。お手軽に手にとってもらえるので、ぜひ一度食べてみてくださいね。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イマドキの指サック

2021-04-14 |  I LOVE 文房具♪
会社に入社したころは、ちょうどバブルが崩壊する寸前で…といっても就職した会社は遅れてバブルに乗り、ひと足先にバブルがはじける業界で、ちっともいい思いをしませんでしたが、その頃指サックと言ったら、オレンジ色のゴム製とか、黄色っぽい半透明のゴム製だった記憶があるのですが、それが平成のころになると、ゴム製でもリング型とか、シリコンゴム製のものとかが台頭してきて、長時間指にはめたままでも意識しなくて済むような、そんなものも増えました。

もちろん昔からのタイプ、長さ4センチくらいあるようなものも売っていますが、今はこんな感じの商品もあるんですよ。


左側の黄色っぽいものは「メクリッコ キャッチ」と言う商品で、2017年の年末辺りに商品の試用モニターを募集していていただいたものです。

これ、大きさによって色が分かれていまして、SMLあり、ウリが摩擦力2倍、というところ。接触する面積も増えているので紙のキャッチ力があり、数え間違いとかがなくて済みます。

右側の商品は、コクヨのメクリンという商品。


ブルーや半透明白などがあり、シリコンゴムも柔らかくて、指に吸い付く感じ。
先日シニア会の総会資料を印刷して帳合いしたときも、それから、今日、地区社協の総会資料を印刷して帳合いするときにも、使った人はすごく感動されていました。スーパーなどでもツルツル指先が滑ってしまいビニール袋があかないなんていうのにいいわね、と言うんです。ま、確かに。

特にメクリンは特徴のない形をしているだけに、例えばボールチェーンでカギにくっつけて置いたりしても違和感ないかも。ちょっと指先にはめて紙をめくるとかレジ袋開けるとか、そんなときにもちょっと活躍♪

下手にリボンとかついてない方がいいかもね♪
使ったものはそのまま差し上げてしまったのですが、それがすごく喜ばれてしまいましたよ。


会社ではコピー機も大型で、帳合い機能も付いていましたけど、今借りたりする印刷機はリソグラフで帳合い機能がないので、人間が帳合いしないといけません。(いや、多分社協には帳合い機があるのかな)
指サック必携です。お手伝いをお願いするときには指サックの用意が必要ですね。

来週火曜日には大々的にお手伝いをお願いするので、選んでおかないと…。
試用モニターの際の残りも探しておかないと。

 
出始めのころは↑を使っていましたが、今はカワイイのも出ています。

 
試用モニターで頂いたのはこちら↓

 
 
 
今回とても好評だったのはこちら↓

 

 
 
指の形によってもホールド感が違うので、何種類か使ってみるのも手です。
色々なメーカーの色々な指サックが1つのセットになっていると比べ安いんですけどね、なかなかメーカーの壁は越えられませんね。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする