goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

監視役

2021-04-22 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
小梅とさくらのケージは向かい合わせ。ハウスベッドの向きもお互いが見える向きで、顔を出して横を見れば私たちが見えます。
でも桃之介のケージは長い辺がこちらを向いています。一度寝たはずですが、気が付くとこっそりこちらを見ていることも...


やりづらい...10分以上経ってますが、まだ見られています...

今日は1日の気温差が大きいですね。昼間はあんなに暖かかったのに、今は上に1枚羽織らないと肌寒いです。10度くらい軽く温度差があるようです。
気温差は疲れも増幅しますから、ゆっくり休んでくださいませ。



ところで、昨日、コーナンでペット用のマットを買ってきて敷いたことを書きましたが、ご飯を入れてあげるときに水をこぼしたりすることもありますが、水で遊ぶというか、特にさくらが前足を突っ込んで水をチャプチャプしてから水を飲み、そのままケージから出てくると前足はビチャビチャ。そのまま歩いてくるので床は濡れてしまったり...。



小梅やさくらがリバースすることもありますし、もちろんきれいにはしますが、ガッツリ爪を立ててダッシュとかもありますし、フローリングがめちゃめちゃ傷んでいたんです。猫たちには特に違和感もないようなのでよかったです。(もともとは犬を想定したペットマットみたいです)


ほかに何か書こうと思っていたことがあった気がするのですが忘れちゃいました。

ということで、今日ももうすぐ日付が変わりますね。
良い睡眠を。おやすみなさい。
(桃之介もいつの間にか寝ました)


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マトリッツォ?マリトッツォ?

2021-04-22 | ★お料理や食べものの話★
しばらくは大混雑だろうから港南台バーズの中にあるカルディには行けそうにないと、プレオープンでバーズIIを覗いた後、カルディにも寄ってきました。

前から知ってはいたけど食べたことがなかったのがこれ。


「マリトッツォ」

えーと、なんだっけ、マトリックスみたいな...と思いながら冷凍ケースを探したけれど、「マリトッツォ」なんですね。お店の人に聞かないうちに見つけられてよかった(笑)


パンの種類としては柔らかい方に属すると思う「ブリオッシュ」にオレンジピールの入ったクリームが入っていますが...


ご覧の通り、パンはかためですね...。シロップしみこませて、ババとか、サバランにしたくなりました。
カルディのは半解凍くらいで食べるとよい的な話も聞こえてきましたが、専門店もあるようですので、そちらの商品とはちょっと印象が違うのかも。
柔らかいブリオッシュを買ってきて、自分で作っちゃうのが一番手軽かも。でもあんまりクリーム挟んで作ったら、きっとシュークリームよりは食べづらいだろうな、と思いました。^^


という巷で話題のカルディの「マリトッツォ」の話でした。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日ランチのお弁当

2021-04-22 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
誕生日はほぼ1日、資料の印刷や資料の帳合い等々の作業で過ごした私です。
最終的に郵便局で発送も済ませ、帰宅したのは午後4時半ごろでしたから...

朝から出掛けていたので、会の会長さんがせっかくのお誕生日なので、とお昼を用意してくださいました。


焼肉屋さんの「おくう」と言うお店のお弁当。
準備するのは20分くらいかかるとのことで、注文して外の用事を済ませてから受け取りに行って下さったようです。
今、お値段見たら...( ゚Д゚)ビックリ
すごく奮発してくださったんですね!!!申し訳ないくらいいいお値段。


お肉もとても柔らかく、大根と人参のナムルも美味しく、そしてキムチがお弁当のそのスペースにきっちり入るように切られていて、食べやすくて美味しかったのですよ。

お店の中では食べたことなくて、以前、結構駅から距離のある我が家地域で「クーポン買いませんか」となんだかしつこい若者が回っていていい印象がなかったんですが、その後、経営者が変わった、と言う話は聞いていましたが、そのあとから評判よくなったようで...

機会があれば行ってみますかね~。

今回ここのお弁当になったのは...ちょうどこのお店の前の道が鎌倉街道につながっているのですが、ちょっと歩車分離の信号ではないので鎌倉街道に出るまでに時間がかかるんです。そのときに「お弁当」の文字を見たので言ってみたのですが...。ほかのお弁当をやっている仕出しのお店は売り切れだったんだそうです。そちらも気になる...

美味しい焼肉弁当、ごちそうさまでした。
ありがとうございました。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする