マルコメコミュニティさんでも春夏商品のセットをいただいたのですが、今回SnapDishさんからも“ギルトフリー食品”ということで大豆のお肉やら大豆粉やら、それから、糀甘酒などをいただいて、使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8c/dd2511ad141a916225ca11ef9af03e3f.jpg)
下味付きの大豆のお肉のミンチタイプを使って、シンプルなひき肉カレーを。
もともとコンソメ味がついているので、市販のルーなどを使う時には味を控えめにつけないといけないかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3e/68a588e1b5471b6eeb15498ebcf3fd63.jpg)
脂肪分控えめのルーに大豆のお肉も脂肪分がなくタンパク質はしっかりと。
同じカロリーでも、脂肪でなくタンパク質でとる方がいいそうですよ。大豆のお肉はコレステロールフリー、食物繊維はしっかりあります。
マルコメさんの大豆のお肉は食感も込み込みで作ってあるのですけど、戻して使うタイプは最近なんだか上手く段取りしてお料理する、そんな手際が悪くなっているので(←ボケの一種かも知れん)、お料理に加えるだけ、になっているレトルトタイプばっかり使っています。
ちなみに、コストコでは味を付けていないレトルトタイプの3種類(フィレタイプ、ミンチタイプ、ブロックタイプ)が各2個ずつ入ったパックがあって、それを買ってくることが多いかな。
guilt(罪悪感)がFreeでギルトフリー、罪悪感なしの食材として、大いに活用できると思います。^^
カレーライスはごはんの糖質がありますけど、その分をカレーの材料を見直してプラマイゼロ、って感じでしょうか。糖質制限をしている方は、雑穀米とか玄米とかでGI値を下げるといいかもしれませんね。(^_-)-☆
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。 ↓
にほんブログ村人気ブログランキング