パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

アベを倒そう!(422)<戦争法から3年「9・19日比谷野音集会」>

2018年09月22日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。  昨日(9月19日)夜、▲ <戦争法から3年、安倍9条改憲NO! 沖縄・辺野古新基地建設阻止! 9・19日比谷野音集会>が開かれました。この集会は、   ・総がかり行動実行委員会   ・基地の県内建設に反対する県民会議   ・「止めよう!辺野 . . . 本文を読む
コメント

大人がお手本を示せない「道徳」を学校で教えるやりにくさ

2018年09月22日 | こども危機
 ◆ 道徳の教科書採択に議論を (東京新聞【発言】)    無職 吉野典子 62 (東京都台東区)  今春から小学校の道徳が特別の教科になった。先生はさぞやりにくいだろう。各界で不道徳な嘘や暴力が横行しているのだから。  来年度は中学校も教科化される。どんな理由でどの教科書が選ばれるのか知りたいと思い、複数の区や都の教育委員会を傍聴した。  委員は異口同音に特定の価値観の押し付けではなく、多様性 . . . 本文を読む
コメント

「女性の活躍」なる看板のメッキが剥がれている状態、正攻法の人権推進と平等の観点からの政策を

2018年09月22日 | 格差社会
 ◆ 安倍政権が進める「女性の活躍」    社会進出とケア責任の押しつけは両立しない (教科書ネット) 打越さく良(うちこしさくら・弁護士)  ◆ 「女性の活躍」は「経済再生」に向けた「3本の矢」の1つ  医科大学の不正入試問題。前財務次官のセクハラについて断固たる姿勢を示そうとしなかった麻生財務大臣。それやこれや、「女性の活躍」なる看板のメッキが剥がれている気がしてならない。  政権は、キラキ . . . 本文を読む
コメント

「原子力」という沈没船に最期まで残って貧乏くじを引くのは日本か?

2018年09月22日 | フクシマ原発震災
 ▼ 原発事業から撤退する海外企業    沈没船から逃げ出すネズミたち (★阿修羅♪掲示板)    投稿者 魑魅魍魎男  原発建設から撤退する海外企業が増えてきました。  再生可能エネルギーにコストで全く太刀打ちできないことは子どもでもわかるので、当然の動きでしょう。  ○ 日立の英原発建設からは米建設大手ベクテルが撤退。    「日立の英原発建設、米大手が外れる方向 建設費の高騰で」 (朝日新 . . . 本文を読む
コメント