パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

本日のリレーハンスト&傍聴参加のお願い!

2006年10月19日 | 増田の部屋
   ● 真実を教えたらクビ!?解雇撤回裁判第1回口頭弁論 ●
     日時:10月19日(木)13:10~
     場所:東京地裁705号法廷〔難波孝一裁判長〕(東京メトロ「霞ヶ関」駅A1出口)


こんばんは。犯罪都教委&3悪都議と、断固、闘う増田です!

 本日は、国会前で行われた「教育基本法改悪反対リレー・ハンスト」に午前9時~午後6時まで参加しました。ハンスト者は昨日に引き続き、都高教のFさん、元都高教のFさんと、元小学校教員のN子さん、私の、計4名でした。

 それから、京都から若い京大の男子学生さん、西宮から駆けつけてこられた「三月、行動をする女の会」(ちょっと違ったかもしれませんがイラク戦争を憂えて結成されたそうです)の女性など、みんな元気にアピール、時々シュプレヒコール。特に社会科見学や修学旅行の生徒たちがバスからドッと降りてくると、俄然、元気が沸いてきます!?

 Fさんが「私たちは戦争する国になることに反対し、子どもたちを再び戦場に送らないため、憲法・教育基本法が変えられないよう、頑張って、ご飯を食べないハンストという行動をしています!」と呼びかけると、生徒たちが手を上げて応えてくれたりしました。「持っていたボードの言葉は大人向けだから小学生向けのもあるといいね」なんて話したり。

 お昼ごろからサポーターの方も増えてきて、にぎやかになってきました。Sさんも、公約どおり!? そろそろ、おなかのすいてきた私たちの前に豪華弁当!? を二個と2冊の本、憲法九条を世界遺産に」(集英社新書)「爆笑問題の戦争論」(幻冬舎)を持って登場。お弁当は、直ぐ隠してもらい、本の方は、貸してもらったのでヒマなときに読みました。彼は「休みの日はいろいろと用事があるので」と言い訳!? して、1時間ぐらいして去っていきましたけど・・・

 (結局、お弁当は午後7時半に自宅に帰って、ゆっくり味合わせていただきました。固形物は、朝、7時に朝食をとって以来12時間半ぶりだったので、とっても美味! でした。ありがとうございました!)

 それで、3時過ぎぐらいからは、どっと、またサポーターが増え、全部で40名くらいになり、とても、心強かったです。非解雇者の会のKさんは、日比谷公園の「年金組合の集会」に参加して、なんと、一人で「非解雇者の会」の解雇撤回署名と、増田の解雇撤回署名の2種類を集めてくださったのです。渡していただいた増田解雇撤回署名は、18枚! 90筆! 本当にありがとうございました!

 午後1時くらいでしたか、全労連・全教700名ぐらい(公称のようです)の方々がどこかで集会をしてから国会請願デモ、集会、座り込み(その半分くらいでしょうか)行動。午後3:45には全員撤収でした。

 私たちは、予定通り、5時半から、ハンスト者の感想アピール、広島県教祖の方からのアピール。広島では、この『国会前リレーハンスト』に連帯して、21日(土)に原爆ドーム前で「教育基本法改悪反対ハンストをやります!」と言われました。そして最後のシュプレヒコールをして、本日の行動は6時に終了しました。

 ハンストということで大部分は座っていたんですけど、それでも、やっぱり、けっこう疲れを覚えました。それなのに、Fさんは本当に、この2日間、断食!?(水分以外)したそうです。それで大きな声で、アピールやシュプレヒコールの中心になってらっしゃったのには、尊敬の念を抱きました! ここまででなくとも、もっと、もっと、大勢の人(特に教職員、公称30万人といわれている教組)には、何とか教育基本法・憲法改悪反対の行動に、本気で!? 立ち上がってほしいものです。

 さて、明日19日(木)、午後1:10~東京地裁705号法廷で「免職取り消し」訴訟の第1回公判が開かれます。あの9・21名判決の難波コートです! まだ書面の交換だけになるかと思いますが、ご都合のつく方は、ぜひ、傍聴参加を!

コメント    この記事についてブログを書く
« 「通すな!通信」(13) | トップ | これって本当!?いじめ自殺... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

増田の部屋」カテゴリの最新記事