戸山高校の卒業式で信じられない暴挙が
戸山高校保護者のHです。転送大歓迎。特にマスコミ関係歓迎。
戸山高校の卒業式は3月4日に終わりました。
当日は、卒業生の保護者を中心に、応援の元保護者なども加わって、校門前でのメッセージカード配布を行いました。
昨年に続き、校長の佐藤徹は警察への警備を依頼した模様で、私服警察官がうろつき、警察官らしき人間が堂々と校内に出入りするという許しがたい状況でした。
卒業式そのものは、学校側の事前「指導」(弾圧)が徹底していたのか、昨年とは打って変わった、何もない静かな卒業式だったようです。
この中で、また許しがたい事態が起こりました。
昨年までは、会場である体育館のアリーナからの保護者によるビデオ撮影は自由でした。おそらく都教委もこの場所で上から監視していたものと思います。
しかし今年はこのアリーナへの保護者の立ち入りは禁止となり、唯一PTAとして許可された1名のみがアリーナからの撮影を許されたのですが、なんと校長はPTAの保護者が撮影したビデオテープを学校で一定期間預かり、何も問題がなければ、学校で内容確認後返却するとして、現実に卒業式終了直後にテープを取り上げたのです。そのテープは本日現在まだ返却されていません。
昨年の卒業式のことがマスコミで取り上げられたのは、保護者の撮影したビデオをマスコミ関係者が見たからだろうということで、それを怖れた小心者の校長が考えた措置のようです。
このような行為は、憲法で禁じられた検閲であり、言論封殺そのものであるといえる暴挙だと考えます。
都教委へは、明日朝一番に以下の質問状を出そうと思っています。
みなさんも、都教委や戸山高校佐藤徹校長に対して抗議の声をあげてください。
------------------------------------------------------------------------------
東京都教育委員会 御中
質 問 状
2006年3月4日に行われた都立戸山高校の卒業式において、校長が、PTAの保護者が撮影したビデオテープを学校で一定期間預かり、何も問題がなければ、学校で内容確認後返却するとして、現実に卒業式終了直後にテープを取り上げました。
このことは、憲法でも禁じられている検閲にもあたるものであり、表現の自由を侵害する暴挙であるといえます。
ついては、このことに対する東京都教育委員会としての立場および見解につき、以下のとおり質問いたします。
<質問事項>
1. 今回の保護者撮影のビデオテープを取り上げたことは、東京都教育委員会としての指示ないし指導に基づくものなのか。
2. 東京都教育委員会としては、本件の校長の行った措置をどのように考えているか。
3月11日に多数の都立高校の卒業式を控えており、これらの学校の卒業式にも重大な影響を与える事態ですので、直ちに、遅くとも3月10日までに回答願います。
戸山高校保護者のHです。転送大歓迎。特にマスコミ関係歓迎。
戸山高校の卒業式は3月4日に終わりました。
当日は、卒業生の保護者を中心に、応援の元保護者なども加わって、校門前でのメッセージカード配布を行いました。
昨年に続き、校長の佐藤徹は警察への警備を依頼した模様で、私服警察官がうろつき、警察官らしき人間が堂々と校内に出入りするという許しがたい状況でした。
卒業式そのものは、学校側の事前「指導」(弾圧)が徹底していたのか、昨年とは打って変わった、何もない静かな卒業式だったようです。
この中で、また許しがたい事態が起こりました。
昨年までは、会場である体育館のアリーナからの保護者によるビデオ撮影は自由でした。おそらく都教委もこの場所で上から監視していたものと思います。
しかし今年はこのアリーナへの保護者の立ち入りは禁止となり、唯一PTAとして許可された1名のみがアリーナからの撮影を許されたのですが、なんと校長はPTAの保護者が撮影したビデオテープを学校で一定期間預かり、何も問題がなければ、学校で内容確認後返却するとして、現実に卒業式終了直後にテープを取り上げたのです。そのテープは本日現在まだ返却されていません。
昨年の卒業式のことがマスコミで取り上げられたのは、保護者の撮影したビデオをマスコミ関係者が見たからだろうということで、それを怖れた小心者の校長が考えた措置のようです。
このような行為は、憲法で禁じられた検閲であり、言論封殺そのものであるといえる暴挙だと考えます。
都教委へは、明日朝一番に以下の質問状を出そうと思っています。
みなさんも、都教委や戸山高校佐藤徹校長に対して抗議の声をあげてください。
------------------------------------------------------------------------------
東京都教育委員会 御中
質 問 状
2006年3月4日に行われた都立戸山高校の卒業式において、校長が、PTAの保護者が撮影したビデオテープを学校で一定期間預かり、何も問題がなければ、学校で内容確認後返却するとして、現実に卒業式終了直後にテープを取り上げました。
このことは、憲法でも禁じられている検閲にもあたるものであり、表現の自由を侵害する暴挙であるといえます。
ついては、このことに対する東京都教育委員会としての立場および見解につき、以下のとおり質問いたします。
<質問事項>
1. 今回の保護者撮影のビデオテープを取り上げたことは、東京都教育委員会としての指示ないし指導に基づくものなのか。
2. 東京都教育委員会としては、本件の校長の行った措置をどのように考えているか。
3月11日に多数の都立高校の卒業式を控えており、これらの学校の卒業式にも重大な影響を与える事態ですので、直ちに、遅くとも3月10日までに回答願います。
卒業式への強制参加に関する「身体の自由」、
それ以前の校則等でピアス、髪を染めるなどを禁止される「表現の自由」。
これらに関してはなぜ了承されているのでしょうか?
また
>撮影テープを学校側に一時預けることを条件に許可した。保護者側もこれを了承して撮影。
http://www.asahi.com/life/update/0309/008.html
が事実であるとすれば撮影したテープを学校側が回収すること自体は問題ないのでは?
(その後の没収に関しては同意していたのかどうか自分には判断する材料が少なすぎるため意見できません。)
下手な芸人よりも他人を笑わせるセンスがありますよ(*´∀`)