goo blog サービス終了のお知らせ 

パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

大阪で初の、君が代不起立「減給処分取消」提訴

2013年09月26日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◆ <君が代斉唱>起立拒み減給の教諭「処分は無効」大阪府提訴 (毎日新聞)  卒業式の君が代斉唱時に起立を拒み、減給処分を受けた大阪府立支援学校の教諭(56)が24日、府を相手取り、処分の取り消しなどを求めて大阪地裁に提訴した。  教諭は、処分は違法で無効だと主張している。府教委によると、君が代の起立斉唱を義務付ける全国初の条例施行後、処分取り消しの訴訟が起こされたのは初めて。  教諭は奥野泰孝 . . . 本文を読む
コメント

企業の7割が法人税を払っていないいわゆる欠損法人

2013年09月26日 | 格差社会
 ◆ 法人税率引き下げに賛否両論    ~企業の7割が納税せず、「国際的に見て高負担」への疑問  安倍晋三政権は9月18日、法人税に上乗せしている復興特別法人税の終了を1年前倒しして、来年4月から法人税の実効税率を引き下げる最終調整に入った。来春に予定している消費増税による景気腰折れを避けるために行う、5兆円超の経済対策の柱の一つとなる見込みだ。  19日付日本経済新聞によると、安倍首相は18日 . . . 本文を読む
コメント

政府にとって不都合なことを国民に知らせることは犯罪として許さない

2013年09月25日 | 平和憲法
  《澤藤統一郎の憲法日記》から  ◆ 「特定秘密保護法 その危険性」についての街頭の訴え  マリオン前をご通行中の皆様、しばらく耳をお貸しください。私は、人権擁護に携わる弁護士として、これから安倍内閣が国会に上程しようとしている法律の危険性について訴えます。その法律の名前は、特定秘密保護法案と言います。  私たちは、政府や行政がいったい何をしているのか、何をしようとしているのか。よく知りたいし . . . 本文を読む
コメント

安倍首相の取り戻したい「日本」とは、戦時中の人権と言論の自由が剥奪されていた時代

2013年09月25日 | 格差社会
 ◆ 誰のための政府か 鎌田 慧(ルポライター)  まるでガマンくらべのようだな、と思うのは私だけだろうか。どんなに痛めつけられても、じっとガマンの子では、つぎの世代にあきれられる。  企業減税が検討されている。その代わりのように、来年四月からいよいよ消費税が8%に増税される。バラまきと批判された「復興増税」は撤廃されるが、法人税への上乗せ分だけで、われわれの所得税はそのままだ。  大企業への露骨 . . . 本文を読む
コメント

アンフェアな経団連優遇

2013年09月25日 | 格差社会
 ◆ 安倍と経団連 「法人減税で賃金アップ」の猿芝居 (ゲンダイネット)  ◆ 増え続ける企業の現預金  呆れた猿芝居だ。経団連の米倉会長が20日、安倍政権が検討している企業減税について、「官に取られるより企業に残る部分が多くなるので、賃金は増えると思う」と指摘。法人税減税や投資減税は、働く人たちに恩恵があると強調した。  なんとデタラメな言い分か。  企業減税は、消費税率の引き上げとセットにな . . . 本文を読む
コメント

処分撤回を求めて(278)

2013年09月24日 | 日の丸・君が代関連ニュース
東京・全国の仲間の皆さんへ。 (転送・転載・拡散歓迎。重複はご容赦を。一部報道関係者にも送信) 被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。  ◆ 学校に自由と人権を!10・19集会の賛同のお願い  東京都教育委員会が卒・入学式等どで「日の丸・君が代」を強制する「10.23通達」(2003年)を発出してから10年、「君が代」斉唱時の不起立・不伴奏等を理由に450名もの教職員が処分されていま . . . 本文を読む
コメント

イデオロギー色満載の4・4・4小中高一貫校

2013年09月24日 | 暴走する都教委
  =永野厚男(教育ライター)から呼びかけ=  ☆ 都教委の「全国初の公立小中高一貫教育校設置」での「意見募集」にご応募を!  2013年4月に「都立小中高一貫教育校基本構想検討委員会」(委員長の斎藤尚也・一般財団法人学校教育研究所業務執行理事は、国立市立小中学校"日の丸・君が代"強制問題が激しかった、2000年当時の都教委指導部長)を設置し、全国初の公立の小中高一貫教育校(以下、"一貫校")の設 . . . 本文を読む
コメント

中原教育長口元チェック通知

2013年09月24日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 9月20日、私たちは、大阪府教育委員会開催前に、中原教育長出した「口元チェック」通知に抗議の声をあげました。直前の呼びかけにもかかわらず、多くの方に参加していただきありがとうございました。それだけ、この問題をゆゆしきことと考えておられる方が多いということだと思います。私たちは2000枚のビラを配布しました。  卒業式を子どもたちの巣立ちの場から教員「君が代」斉唱監視の場にするわけにはいきません。 . . . 本文を読む
コメント

陸上自衛隊での宿泊防災訓練を実施した都立田無工業高校(池上信幸校長)

2013年09月23日 | 暴走する都教委
  =練馬・文化の会第4回「平和」フリートーク=  ★ “国防軍”への地ならし進む教育現場 自衛官(左)の号令で整列する都立田無工業高校の生徒 七月二八日午前五時過ぎ、陸上自衛隊朝霞駐屯地(ねりま平和委員会提供)  ☆ 防災に名を借りて都立高校が自衛隊朝霞駐屯地で訓練  ☆ 銃剣道竸技が国体に登場、谷原体育館が会場に    講師 中川信明(東京国体・銃剣道問題を考える会)        坂本茂( . . . 本文を読む
コメント

JRFS:「特定秘密の保護に関する法律案の概要」に対する意見

2013年09月23日 | 平和憲法
 ◆ 「特定秘密の保護に関する法律案の概要」に対する意見 2013年9月17日 国連経済社会理事会特別協議資格取得NGO 言論・表現の自由を守る会  第1、意見の主旨  1、意見書の募集期間を2か月に延長すべきである。  2、当NGOは、日本国憲法と日本政府が批准している国際人権条約:自由権規約を尊重し遵守する立場から、日本国憲法と自由権規約に違反する「特定秘密の保護に関する法律案の概要」(以下「 . . . 本文を読む
コメント

浪江町議会意見書「(首相の)無責任な発言に強く抗議する」

2013年09月23日 | フクシマ原発震災
 ▼ 五輪招致の首相発言に    福島県浪江町議会が「勇気ある」抗議の意見書 (各紙)  各紙の報道によると、福島県浪江町議会は20日、安倍首相が東京電力福島第一原発の汚染水漏れ問題で、「状況はコントロールされている」などと発言したことに対して、「事実に反する重大な問題がある」と抗議する意見書を全会一致で可決した。  安倍発言に対しては多くの日本人が実態とのかい離に眉をひそめているが、被災地の浪 . . . 本文を読む
コメント

オリンピックを機会に年号の統一を

2013年09月22日 | 平和憲法
  《東京新聞》発言欄から  ◆ 併用は不便 元号廃止を  二〇二〇年東京オリンピックの開催が決まり、待ち望んでいた人たちは喜ばしいことだろう。東京開催が決まった日のテレビを視聴していて、西暦と元号(和暦)の使い方に違和感を強くした。  それは、開催年を元号の平成三十二年とは決して言わず、西暦の二〇二〇年でどこも統一しているのに、前回の東京での開催年は昭和三十九年と言っているところが多かったこと . . . 本文を読む
コメント

オリンピックも防護服でやろうぜ!

2013年09月22日 | フクシマ原発震災
 ▼ 安倍視察は逆効果    「防護服フル装備」に世界はショック (ゲンダイネット) 名札の漢字も間違えられ…  たった2時間半で一体何が分かるのか。19日、福島原発を視察した安倍首相。「汚染水は港湾内にブロックされている」「私が責任者として対応したい」と得意げに話していたが、IOC総会で国際公約した「コントロール」発言のための世界に向けたアリバイ作りは、“空振り”に終わった。  「パトロールは . . . 本文を読む
コメント

放射能の妊婦への影響

2013年09月22日 | フクシマ原発震災
  《木下黄太のブログ 「福島第一原発を考えます」》から  ▼ 無頭蓋症で人工死産、癒着胎盤で子宮全摘出、仙台30代の女性。    身近でも、重度障害の中絶と脳障害児出産。  いろんなことが起こっている中で、本当につらいメールが飛び込んできます。よく、ご本人が、被曝懸念も含め、これだけ踏み込んで記載されていると思いました。さらに、直接、一定時間お話を致しました。まず、彼女のメールからお読みくださ . . . 本文を読む
コメント

「日の丸・君が代」問題等全国ネットの形成へ<その1>(1)

2013年09月21日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ▲ 「君が代」斉唱時「口元チェック」大阪府教委通知に抗議を  <転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「新芽ML」の渡部です。  (このメールは、本日16時30分ころ書いたメールの発信がうまくいかなかったようなので、多少略して再度書きました)  8月25・26日に東京で行われた、『「日の丸・君が代」問題等全国学習交流会』では基本的に以下のようなことが明らかになったと思います . . . 本文を読む
コメント