最初にちょっとだけ昨日の続き。
結局昨日は💩してからママに抱っこされ、ちょっと時間はかかったけどZzz...になり、その後はいつも通りにおやすみなさい。
そして今日。
朝はいつも通りの行動。ただ、今日は儂が起きてきた時にはまだ寝床に頭をつけていて、かなりぐだぐだな感じ。少ししたら立ち上がってずっとケージの外を眺めていたけど、「さすがに今日はシェルターにでも入っちゃうかな?」という感じだった。
それでもなんとか"居間"まで降りて、コルクに登ってバスキング、といういうより外をボーっと見てた感じかなあ。


「わたし、この先どうしたらいいのかしら・・・」なご様子。
40分ほどしてコルクを降り、またここで「右に行こうかしら? 左に行こうかしら?」なご様子でちょっと悩み、

結局、えびへーのケージのスロープにON。


4時間近くここにいただろうか。昨日、えびへーの遺体がこの上に置いてあった時にはまったく近寄らなったのにね。(タマタマデショ
その後スロープを降りてリビングに戻り、コオロギのケースの所で"待て"のお座り。今日も葉っぱに釣られて"居間"に移動してご飯を完食。毎日ご飯になってる分、量が少ないから、いつもちょっとご不満そう。

「なんであと1枚しか残ってないの?」なご様子。そりゃ、お姫様が食べたからですけどねw。
ご飯のあとはお決まりのバスキング。

この後、リビングウロウロ、キッチン侵入→強制排除、コルクに登ってバスキングを数回繰り返し、廊下を"タッタッタッター"して玄関へ。でも、何をするでもなく玄関でしばらく佇み、またリビングへ戻ってきてキッチンに侵入。もちろんママが抱き上げて強制排除。でも、玄関にいた時間が長かったせいか、お腹が冷えちゃってたみたいなので、足の上で抱っこ。

足の上だとお腹も温められるし、テーブルの天板が屋根になるので、結構お気に入りかな。しかし、この子、こんなにペッタンコになることもあるwww。
この後、儂が抱っこしたらそのままZzz... まだ2時前だというのに・・・
そして途中からまたママに代ったけどZzz...継続し、そのままいつも通りにおやすみなさい。
飼育日誌を読み返すと、最後にまともに日向ぼっこしたのはちょうど1週間前みたい。その後、微かにお日様が出たのが4日前。多分、もうお日様のこと忘れ始めてるなw。
程度の差はあるけど、まだ毎日なんとか歩き回ってる。でも、多分そろそろ限界かなあ。今朝もシェルターに行っちゃうかな?と思ったくらいだし。
人間だっておかしくなりそうだから、この子達にとってはかわいそうな状況だと思うんだよね。
そりゃあ、バスキングランプもUVランプもあるし、気温だって数字上は確保できてるけど、そんなもので太陽の代りはできないというのが、儂の考え。
元気がなくなってきてるのが、天気のせいならばいいんだけど、やっぱりえびへーのことがあるので、ここ数日はちょっとのことでも気になってしまう。
なによりも、大雨で大変ことになってる所があるわけで、梅雨前線はもううんざりなんだよ!