わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

今日もまた

2021-12-03 20:47:07 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[晴、10.7℃]
  • 6時20分@朝の概況
    我が家の上空は雲一つなかったんだけど、東の空にも西の空にも雲がたくさん。この子は寝てたと思う。
    6時38分頃、いきなりの地震でビックリ。ケージを覗いたら、この子は我関せずでまったく動いてなかったけど、なにせ暗かったので、目を覚ましたかどうかまではわからず。レオパ達はまったく変わりなし。

  • 6時50分~9時29分@ケージ
    寝てた。いつものように少しずつ明るくしていった。
    ベランダのカーテン半開でうっすらと目を開けたけど、すぐ寝た。
    全開で目を開けたけどうつらうつら。
    レースを開けたら寝てたけど、見てたら目を開けた。でもうつらうつら。
    6時57分、"居間"のバスキングランプとメタハラを点灯。その後も寝てたけど、見てたら目を開けた。
    それにしても今朝はいつまでもうつらうつらな感じ。もしかしたらさっきの地震で目を覚ましちゃって、それで眠い?
    あまり無理に起こすのも良くないので、ケージ前を開ける前に少し様子を見ることにした。
    7時4分、ケージ前の襖を開ける前には目を開けて、うつらうつらでもなくなってた。
    カーテンを開ける前には、頭は挙げてなかったけど少し外を向いた。
    7時6分、ケージのUV&LEDランプとシェルター上のバスキングランプを点灯。
    トイレ用ネットケージのセット開始。頭は寝床にペッタンしたまま。
    7時10分頃、頭を挙げた。
    7時21分、バスキング切り替え。ネットケージのセット完了。セット中、ずっと外を見てた。
    7時25分頃、お口タプタプ。今朝はずっと情けない感じの顔つき。
    7時26分頃、パフィング&ぷっくん。顎が寝床にくっつきそう、いや、くっついてた。
    7時36分頃、動き出したとまでは言えないけど、上半身を挙げて体半分外に向け、外を見始めた。
    この後、ほとんどボーっとして、たまに外を見てた。
    7時57分頃、パフィング。でも、パフパフはなし。
    8時4分頃、急に寝床に戻り、前の壁や寝床のタオルに顔をスリスリし始めた。スリスリしてそのままペッタンになって膠着したり、また頭を挙げたり。

    8時11分頃、頭を挙げてまた外を向いた。
    8時37分頃、ここまで、たまに頭は動かしてたけど、ほぼ同じ体勢で固まったまま。
    8時40分頃、あまりに動かないので近づいたら、前に出て来てガラス戸の所に置いてある石に左手をかけゲーピング。

    8時45分頃、9時14分頃、ゲーピング。
    9時29分頃、やっぱり動かないので、試しに"魔法の絨毯"を見せたら、急に我に返ったようになり、絨毯を1回ペロして乗って来た。

  • 9時29分~10時@"居間"
    "居間"に降臨すると、しばらくそのまま膠着。
    10分ほどで動き出したけど、コルクや枕カバーには乗らず、その辺りにあったパンフレットの緑色を何度もパクパク。取り上げたらとってもご不満そうだったので、ペレットを1粒あげたら即パクし、「ここにもあるじゃない」なご様子でペレットの袋の写真を何度もパクパク。

    その後もそこらを物色してウロウロし、ケージのスロープの下を一回りして"居間"に戻って来て、9時45分頃、枕カバーに登って日向ぼっこ。
    10時頃、「パパ~、💩~」(グラスサーフィン)になったので、ガラス戸を開けたらすぐに出て行った。

  • 10時~10時12分@ベランダケージ
    ケージに入ると、ちょっと立ち止まってからバージンコルクに掴まり、外をジト見。
    10時12分頃、気がついたら両脚を広げてて、ほとんど前ぶれもなく💩。

  • 10時12分~10時50分@"居間"・ケージスロープ・リビング
    💩が終わるとすぐに部屋に戻り、枕カバーに乗って少しの間膠着。
    10時17分頃、枕カバーを降り、"寝室"に入ったり出て来てウロウロしたりして、リビングの真ん中位で膠着して日向ぼっこ。
    10時29分頃、ケージのスロープを途中まで上って膠着。
    10時37分頃、スロープを下り、リビングをウロウロして、電源ケーブルを何度もカジカジ。
    10時45分頃、"居間"の枕カバーに登って日向ぼっこ。
    ↓ ちょっとわかりにくいけど、左の鼻エノキが収穫間近な感じ。


  • 10時50分~12時10分@"ご飯"・食後
    "居間"のコルクの下にご飯を置いたら、すぐに気がついて降りて来た。食べ始めはわりとゆっくり目だったんだけど、三口目位で数枚の葉っぱを飛び散らせ、長めの小休止も入ったけど、まあまあのスピードでパクパク。そして、フードディッシュの中は空になったんだけど、飛び散らせた葉っぱを自分の手で踏んでいてなかなか見つけられなかった。でも、ちょっと動いたらそれに気がつき、すぐに食べて無事完食。今日のご飯タイムは約3分。

    食後は、しばしその場で膠着。
    10時55分頃、ママが抱っこして口の周りフキフキ&ムキムキ。「もうヤメテー」なご様子で、何度もママの腕をすり抜けようとしたけど、無駄な抵抗に終わった。でもそのおかげで、脱皮が大分剥けて、おまけに左の鼻エノキもとれた。よかったね~。
    フキフキ&ムキムキが終わると、枕カバーに乗って日向ぼっこ。


  • 12時10分~1時56分@"居間"・リビング・"寝室"・出窓ケージ
    12時10分頃、枕カバーを降り、リビングで電源ケーブルを何度もカジカジして何度もママに怒られ、"居間"の枕カバーに戻って日向ぼっこ。
    12時15分頃、枕カバーを降り、リビングの真ん中まで来たんだけど、すぐに"居間"の枕カバーに戻って日向ぼっこ。この頃から、時々チョウゲンボウが姿を見せてた。
    12時20分頃、枕カバーを降り、"居間"のコルクの下辺りを少しウロウロして"寝室"に入り、しばし外を見て、"居間"の枕カバーに戻って日向ぼっこ。
    もしかしたら、チョウゲンボウからの退避行動。
    12時半頃、枕カバーを降り、スツールに飛び乗って少し膠着。テーブルの下の椅子に飛び移り、そこでも少し膠着。さらにその下の折り畳み椅子に移動し、そこから顔を出して外をジト見。そして椅子を降りると、"居間"の枕カバーに戻って日向ぼっこ。多分チョウゲンボウからの退避行動。
    左:来たわ来たわ 中:もう大丈夫かしら? 右:何かご用?

    1時11分頃、枕カバーを降り、廊下の扉の所で膠着。扉を開けてホワイトカーペットを敷いたらすぐに廊下に出たんだけど、10歩くらい"タッター"したら、Uターンしてリビングに戻っちゃった。そしてまた"居間"の枕カバーに登って日向ぼっこ。
    1時32分頃、枕カバーを降り、リビングの真ん中まで来たんだけど、すぐに"居間"の枕カバーに戻って日向ぼっこ。ガラス戸に正対してたんだけど、そろそろ陽が入らなくなってきてて、頭から体半分位までしか陽が当たってなかった。でも、ゲーピング。
    1時47分頃、枕カバーを降り、"寝室"に入って段ボールの壁に飛びついた。壁を越えられちゃうと面倒なことになるので、儂が抱き上げた。"居間"にはもう陽射しがあまり入らなくなってたので、出窓のケージの所に連れ来てみたら、すんなり中へ。しばし膠着し、何を思ったのか、ベランダ側のネットをツンツンして向こう側に行きたがった。

    1時52分頃、ネットの向こう側には行かれないということがわかったのか、部屋の方に向き直って出窓から飛び下りようしたので、ママが抱っこしてリビングにリリース。するとまた"居間"に戻り、枕カバーに登った。でも、すぐに"寝室"に入って上を見てキョロキョロ。
    1時55分頃、また段ボールに飛びつくのかと思ってたら、"寝室"を出て"禁断の部屋"に入り、"えびス"にON。

  • 1時55分~3時53分@"えびス"・えびへーケージ
    1時58分頃、えびへーのケージの中に入ってペッタン。
    最初は頭を挙げてこちらを見てたんだけど、だんだんと頭が下がって来て、2時半頃には頭もペッタン。

    目は開いてたんだけど、まったく反応しなかったので、試しに葉っぱとペレットを目の前に差し出してみたら。即パク。
    3時53分頃、ママがケージから抱き上げてそのまま抱っこ。抱き上げた時にはほとんど寝てた。

  • 3時53分~4時43分@ママ抱っこ
    抱っこしたらすぐにペッタン。マントをかけなかったら、2分位でズリズリ上り、「もう寝るから暗くして。。。」なご様子。マントをかけたらすぐにZzz...。
    4時43分にはきれいな色に変わってほぼ熟睡してたので、ケージの寝床に戻しておやすみなさい。

今日のまとめ
  1. 朝、ケージから出て来るまではちょっと、いや、かなりご様子がヘンで、いつにも増してボーっとして固まってることが多かったから、どうしちゃったのかと思ってた。
  2. ケージから出て来てからも、ヘンと言えばヘンだった。出て来てすぐにご飯を探すように物色したり、紙をたべようとしたり。
    極めつきは、昼過ぎからの"居間"の枕カバーを降りたり登ったりの繰り返し。いつもだと、"居間"の枕カバーやコルクを降り、別の所でウロウロしたり膠着したりっていうことが多い。でも今日は、枕カバーを降りても戻って来て、「どうしても"居間"で日向ぼっこするのー」っていう感じだった。ただ、ヘンはヘンだったけど、そのせいで運動も日向ぼっこも結構できた。
  3. 希望通りに💩してくれて👍。それもこの子にしては良い感じの💩。でもコオロギがあまり出てなかったので、ちょっと気になった。
今日は概ね元気だったとしか言いようがないけど、ちょっとヘンな感じだったなあ。特に、あれだけ何度も"居間"の枕カバーに戻ったのはなんでなんだろうなあ。出窓のケージに入った時も、ネットをツンツンして外に行きたがったしなあ。そもそも、あれだけチョウゲンボウが来てたから、いつもだったらとっくにどこかに隠れちゃってると思うんだよねえ。
お日様に当たりたかった? 外を見てたかった? うーん、謎だ。お日様に当たりたくないっていう感じの時は、これまでも何度もあったけどねえ。
もしかしたら今日の地震が関係あるのかなって、ちょっとだけ思ったけど、まさかまさかだよなあ。
今日もまた、素直に喜べない儂。

But still, I'm thankful for today.



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ


Reference
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。


いきなりヘン

【ぼあちゃんの飼育日誌】[曇、9.2℃]今朝は儂が起きて来た時、「あれ、儂、起きる時間間違えた?」って位外が暗かった。もちろん近くの公園の外灯は点いたままだったし、周りのマンション......


去年の今日もヘンだったのね。まあ、ヘンの種類が違うけどねえ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする