【ぼあちゃんの飼育日誌】[晴、10.8℃]
- 6時20分@朝の概況
快晴。毎度嬉しい! しかし、日の出時刻は少しずつおそくなっているので、ちょっと前に比べるとわりと暗い。もちろん街灯は点いている。この子は寝てたと思う。 - 6時50分~10時29分@ケージ
寝てた。いつものように少しずつ明るくしていったけど、今日はベランダのカーテンを1/4開から開始。そして1/4開したらうっすら目を開けた。
半開前には寝てたけど半開したら目を開けた。
6時56分、レースを開け、"居間"のバスキングランプとメタハラを点灯。
ケージ前を全開しても頭を挙げず。
6時58分、ケージのUV&LEDランプとシェルター上のバスキングランプを点灯。
トイレ用ネットケージのセット開始。
7時7分頃、頭を挙げた。
ひたすらボーっ。今日は動きがない。
7時24分頃、クイっと頭を挙げたと思ったら、パフィング&ぷっくん。
7時36分頃、パフィング&ぷっくん。頭も高い。でも、ずっと「一点を見つめてボーっ」な感じ。
7時52分頃、動き出して外を向いた。"魔法の絨毯"を見せたけど無視。
8時6分頃、出目。
8時9分、33分、48分頃、ゲーピング。
ずっとボーっとしてる感じだったけど、時々頭を動かして外は見てた。
8時52分頃、儂が席から立ち上がったらつられたように前に出て来て、ケージの窓枠に掴まった。"魔法の絨毯"を2度ほど見せたけど無視。
左:8時13分 右:8時53分
結構外に乗り出して来てるんだけどなあと思ってたら、8時59分頃、窓枠を乗り越え、ブリッジステージに出て来た。
9時10分頃、ペッタンしてぷっくん、そしてパフィング。メタハラ消灯。
9時15分頃、儂がキッチンでガサガサ始めたら、スロープ前のバージンコルクに掴まって、儂の方をずっと見てた。
9時29分頃、急にバージンコルクを降りてケージに入っちゃった。ちょうど儂が立ち上がったタイミングだったんだけど、そのせいなのか、あるいはカラスでも飛んで来たのか。ちょっと何かに驚いた感じだった。
9時31分頃、またブリッジステージに出て来た。念のためにベランダのレースのカーテンを引いた。
9時37分頃、スロープの真ん中位まで下りて来た。
10時29分頃、お日様がたっぷりだったので、ママが"居間"まで葉っぱで誘導。 - 10時29分~@"居間"
"居間"まで来て葉っぱを2枚もらい、枕カバーに登って日向ぼっこ。ガラス戸に平行になって背中に陽が当たる体勢になり、「ちょっと外が気になるけど気持ちいいわ」なご様子。
10時39分頃、ママがベランダに出たら、それに合わせるように部屋の方を向いた。この子、人が周りで動くと、それがイヤなのか、移動しちゃうことがある。
10時41分頃、枕カバーを降り、なぜか儂の方をジト見。
その後、リビングに出て、電源ケーブルや落ちてた物を食べようとして、ケージのスロープを途中まで上って膠着。
10時58分頃、スロープを下り、"居間"の枕カバーに登ってガラス戸に平行に向きを変え、日向ぼっこ。 - 11時12分~@ご飯・食後
ママがご飯を持ったまま"居間"に座ったら、ご飯の方を見て「ん?ん?」になり、「あ、ご飯だ!」なご様子で枕カバーを降りて来た。それと同時にご飯を置いたら、すぐに食べ始めた。食べ方はちょっとごゆっくりで、小休止も何度か入ったけど、完食。今日のご飯タイムは約3分。
食後はママが抱き上げてフキフキ&ムキムキ。結構抵抗してママから逃れようとしたけど、これも少しは運動になっていいかもw。ご飯の汚れはきれいになったけど、脱皮は剥けなかった。
ママから解放されると、枕カバーに登って日向ぼっこ。なんとなくくつろいだ感じ。陽射しが強くてちょっと暑かったので、ガラス戸を少しだけ開けて外の風を入れた。
11時58分頃、ゲーピング。そして部屋方向に向きを変えたなと思ったら、枕カバーを降りた。 - 12時~1時10分@"居間"・キッチン前・ママの椅子横・ケージスロープ
枕カバーを降りると、しばしスツールを見上げてた。ママが葉っぱを手に隠して持ってきたら、気がついてママの手に頭を突っ込んで食べ、またスツールを見上げてた。最近、スツールに登ることが多いんだけど、この子にはちょっと高いので、登るにはそれなりの決心がいるんじゃないかと思うw。
12時4分頃、スツール登りをあきらめ、テーブルの下を通ってママの椅子の横へ。キッチンを狙ってたみたいなんだけど、残念ながらバリケードが設置されてて入れず。
しばらく膠着してたんだけど、あきらめたのか、12時9分頃、ママのカバンにON。
12時20分頃、このままママが椅子に座ると危ないので、ママが抱き上げて"居間"の枕カバーに降ろした。ガラス戸の出入り口の方を向いて日向ぼっこ。時々儂の方を見たり外を見たりしてたけど、だいたいボーっとしてた。
12時47分頃、急にペッタンになって頭を下げ、外をジト見し始めた。空を見たら、今日も来ましたチョウゲンボウ。最近は、ほぼ毎日この位の時間になると飛んで来る。それに、多分ここにご飯がいるってわかってると思うんだよね。
1時3分頃、枕カバーを降り、ケージのスローを途中まで上って膠着。
1時10分頃、スロープを下りた。 - 1時10分~4時15分@通院用バスケット・"ラックの穴倉"
スロープを下りるとリビングを少しウロウロし、"橋げた椅子"の下で膠着。右に行こうか左に行こうか考えて左を選択し、通院用バスケットにON。ちなみに、右に行くと"えびス"。
しだいにラックを見上げ始め、1時17分頃、ラックに登って"ラックの穴倉"に潜り込んだ。
儂はこの後、今シーズン最初で最後のマリノス戦に。優勝は逃したけどホーム最終戦位は行かないとねえ。相手はあの川崎だし、大然の得点王もかかってるし。
で、以下はママから聞いた話。 - 4時15分~5時@ママ抱っこ
抱っこしたらいつも通りにペッタンで、マントをかけたらすぐにZzz...。
5時にはきれいな色に変わってほぼ熟睡してたので、ケージの寝床に戻しておやすみなさい。
今日のまとめ
- ウロウロも日向ぼっこもまあまあしたけど少な目。
- 基本、ボーっとしてた。でも、目に力がないというよりは、"ポワン"とした感じだった。
- 昨日の💩にコオロギがあまり出ていなかったので、今日も💩してほしかったんだけど、しなくて残念。
今日は特に箇条書きにするようなこともなかったけど、敢えて書くとこんなもんかなあ。
昨日に比べると、運動量が少なくてちょっと別人(別トカゲ)の趣だった。でも、ご機嫌は悪くなさそうだったし、穏やかな雰囲気もあった。今の時期を考えれば、可もなく不可もなしといったところかな。
I'm thankful for today.
Reference
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。
あまり調子がよろしくなかった
【ぼあちゃんの飼育日誌】[薄曇→晴/曇、10.2℃]今朝は昨日と同じ様な感じでブリッジに出て来て"居間"に降臨。でも、今日もまたコルクには登らず。"寝室"に入って辺りを少しうかがい......