わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

今日もまあまあ

2021-12-07 19:39:09 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[曇、11.1℃]
  • 6時20分@朝の概況
    曇りだったけど、雲が切れて青空が見えてるところもあった。この子は寝てたと思う。暗かったので、ベランダのカーテンを1/4開けておいた。
    トイレ用ネットケージのセット開始。寒いだろうなと思ってベランダに出たら、それほどほどでもなかった。
    6時50分頃、気がついたら街灯が消えてた。一部青空が見えてたけど、東の空も西の空も雲が一杯。でも、少しは薄日位射すかなという感じだった。

  • 6時57分~10時2分@ケージ
    寝てた。少しずつ明るくしていった。
    ベランダのカーテン半開。
    7時頃、カーテン全開しても寝てた。
    7時2分頃、レースを開けたら目を開けた。"居間"のバスキングランプとメタハラを点灯。目は開けてたけど、今にも寝そうだったので、少し様子を見ることにした。
    7時5分頃、部屋に薄日が射し込んできた。でも、すぐに曇ってくるだろうなという空。
    7時9分頃、ケージを覗いたら、頭を少し挙げて少し顎を膨らませてぷっくんしてた。慌ててケージ目を開けた。
    7時10分、ケージのUV&LEDランプとシェルター上のバスキングランプを点灯。
    7時17分頃、頭が下がってきちゃった。昨日もこういう状態の時があった。
    7時19分頃、頭が少し上がった。
    7時25分頃、バスキングランプ切り替え。ここまで、ぶんむくれだったり三角目だったりさびしそうだったりennuiな感じだったり。

    7時35分頃、どんどん三角目になるなと思ってたら、今度はさびしげに。頭はあまり上がらず、反応もイマイチ。ちょっと前まで薄日が射してたんだけど、それも陰り始めた。
    全然動かず、頭が下がってボーっとしたまま。
    8時5分頃。葉っぱをあげてみたら、即パク。食べたら「次は?」なご様子で頭を挙げた。
    8時18分頃、ゲーピング。
    8時20分頃、やっとパフィング。朝、ランプを点ける前に顎を膨らませてたけど、それ以後はここまでパフィングなし。
    8時27分頃、8時32分頃、ゲーピング。
    8時45分頃、左腕を前に出し、やっと頭を高く挙げた。
    頭は上がったけど、ずっとボーっとしてて、頻繁にゲーピング。

    ケージのスロープとブリッジステージを静かに静かにセット。
    9時33分頃、もう一度葉っぱをあげてみたら、即パク。
    9時47分頃、頭は大分動かすようになってきた。反応も良さげ。
    9時49分頃、儂が自分の席で立ち上がったら、それに合わせるように動き出して外を向いた。"魔法の絨毯"は無視。

    9時55分頃、前に出て来て窓枠に両腕をかけ、頭を前に出して外をキョロキョロ。

    10時2分頃、"魔法の絨毯"を差し出したら乗って来た。

  • 10時2分~11時11分@"居間"
    "居間"に降臨するや否やコルクにON。💩か?と思ったんだけど、少ししたら枕カバーに登り、顔をランプに向けてメタハラバスキング。空はほとんど雲に覆われ、もちろん陽射しはなし。いや、雨が降ってきた。でも5分ほどでやんで少し青空が見えてきた。大丈夫か?天気。
    その後、時々外を見つつ、ずっとメタハラバスキング。

    11時10分頃、枕カバーの上で立ち上がり、部屋の方を見たり外を見たりして、ちょっとだけ右往左往。「ご飯か?💩か?」とママと話してたら、「パパ~、💩~」(グラスサーフィン)になった。ガラス戸を開けたらベランダに出て行った。

  • 11時11分~11時20分@ベランダケージ
    ケージに入ると、少しフリーズしてからバージンコルクに掴まった。そして、何回かバージンコルクを降りたり掴まり直したりネットをツンツンしたり。

    11時20分頃、またコルクに掴まり直したなと思ったら、両脚を広げてお尻をウニュウニュ振り、尻尾を挙げて💩。
    終わると、うま~く💩を避け、小走りで部屋に戻った。

  • 11時20分~12時25分@ご飯・食後
    部屋に戻って来て、ママが体重測定。そして、ご飯とこの子を抱えて"居間"に運ぼうとしたら、この子、ご飯に気づいた。まあここまではいつものことだったんだけど、今日はそこからの暴れ方がスゴくて、「ご飯よご飯よ、ママ、離してー!離してー!」な勢いでママの腕から抜け出そうとした。このままだと危ないので、儂がご飯を受け取って"居間"に置いたら、ママの腕から飛び出すようにして床に下り、ご飯に駆け寄って食べ始めた。ちょっと小休止は入ったけど、そこそこの速さで完食。今日のご飯タイムは約2分。

    食後は枕カバーに登ってメタハラバスキング。

  • 12時25分~@避難・ママ抱っこ・儂抱っこ
    ずっと気持ち良さそうにバスキングしてたんだけど、12時25分頃、いきなり枕カバーを降りた。そして、まっしぐらに通院用バスケットに向かって走り、サッと登って一気に"ラックの穴倉"に潜り込んだ。「これは間違いなく鳥が来たな」と思ったので外を見たら、少し離れた所で、チョウゲンボウと2羽のカラスが戦闘の真っ最中。多分、この子が逃げ出した時には、もっと近くで戦闘してたんだろう。
    "ラックの穴倉"を開けてみたら、この子、外をうかがうようなご様子で頭を挙げてた。やっぱり寝に行ったんじゃなかったみたい。
    このままにしておくとここで寝始めちゃうかなと思ったので、とりあえず儂が抱き上げてそのまま抱っこ。抱っこした時には、まだ周りを警戒してた。
    5分ほど儂が抱っこしてからママに代わったんだけど、警戒態勢は解けず。ママがベランダに近づくとママにペッタンになり、ベランダから離れると頭を挙げて、外をうかがうご様子に。
    また儂の抱っこに代わろうとしたら、相変わらず「パパはイヤ」なご様子。ママから離そうとしたら、儂から目をそらしてママにしがみつき、しっかり拒否。儂が近づいたら、後ずさりならぬ横ずさり。それでもなんとか抱っこ。
    12時55分頃、またママの抱っこに代わった。この時はまったくイヤがらなかったけど、「またドナドナなの?」なご様子で、ちょっとご不満そうだったw。ドナドナでかわいそうだけど、こっちにも事情っていうものがあるのよw。

    1時25分頃、ママが外出なので、またまた儂の抱っこに代わった。儂が抱っこしたまま席に座ると、すぐにテーブルに飛び移った。そして対面に座ってたママの所まで行き、またまたママが抱っこ。
    1時38分頃、ママから飛び下りた。

  • 1時38分~4時5分@"禁断の部屋"・通院用バスケット・"ラックに穴倉"
    床に下りると、"禁断の部屋"に入ってウロウロ。明らかに寝床を探してるみたいだったんだけど、あっちに行ったりこっちに行ったりで、なかなか決められないご様子。

    1時42分頃、"禁断の部屋"から出て来て"橋げた椅子"の下に入ったと思ったら、通院用バスケットに登ってた。
    1時44分頃、"ラックの穴倉"に潜り込んだ。パネルヒーターをセットし、25~26℃を維持。
    4時5分頃、"ラックの穴倉"を開けたらすぐに目を開け、儂が抱きあげてそのまま抱っこ。

  • 4時5分~4時45分@儂抱っこ
    目は開いてたけど、抱っこした時には状況が良くわかってない感じだったので、ほとんど寝てたと思う。特に抵抗もなくペッタンになったけど、少し経ったらわずかにストレス臭がしてきた。でも、マントをかけたらすぐにZzz...。
    4時20分頃には大分きれいな色になっていた。
    4時45分にはきれいな色に変わってほぼ熟睡してたので、ケージの寝床に戻しておやすみなさい。

今日のまとめ
  1. 朝の動き出しがあまりにも遅かったし、動き出すまでの間も、元気がないと言うかボーっとしてると言うか覇気がないと言うか何と言うかな感じで、ちょっと気にはなった。これがフツーのことになりつつあるのならいいんだけど。
  2. ウロウロはほとんどなし。もちろん日向ぼっこもなし。でも、メタハラバスキングはまあまあできた。メタハラはこの子も何気に気に入ってるみたいだし、買って良かったかも。
  3. 今日も鳥にバスキングを邪魔されたんじゃないかと思う。そうだとしたらかわいそうなんだけど、こればっかりは対応のしようがない。
  4. 久しぶりにちょっとだけ💩前ソワソワがあったけど、とてもいい💩だった。
    毎回💩を調べるためにシャーレに移してるんだけど、この子の場合はベチャベチャなことが多いので、いつもは、シャーレをコルクシートの💩に被せてコルクシートをひっくり返すという方法。でも、今日はピンセットではさんでシャーレに移せた。こんなことは珍しい、いや、初めてかも。
    ただ、今日もコオロギはなし。ホントにFIFOであれば、体重の推移から考えても消化されてることになる。もしそうなら嬉しいんだけど、まだちょっと懐疑的。
トイレハイを考えると、多分昨日よりはダウン。それにいくつか気になることもあった。でも、ありがたいことに、この天気のわりには今日もまあまあな感じだった。

I'm thankful for today. 



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ


Reference
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。


比較的穏やかな1日

【ぼあちゃんの飼育日誌】[晴、9.0℃]今朝はタイマーで日の出の時刻にランプを点けてみた。儂はその5分後位に起きて来てケージを覗いたら、頭を少し上げて眠そうにしてた。でも、ランプが......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする