わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

オリハちゃんのこと #2

2023-11-21 11:47:59 | ウチの子たち
今朝、儂が起きて来た時はほとんど雲がなくていいお天気だった。ベランダに出たら空気が冷たかったけど、陽射しは強くて暖かかった。エアコン調べの外の温度は10℃だった。少ししたら雲が広がって陽射しもなくなった。でも、また雲が切れて青空が見え始めた。予報では夜までずっと晴になってるし、このまま行ってほしいな。

今日から書く順番を変えた。

【オリハちゃん】
11月20日(月)
  • 朝、儂が起きて来た時は右横の壁に張り付いてた。昨日、ケージを交換した後もここにいたので、もしかしたらずっとここから動いていなかったのかもしれない。
  • 8時15分頃、また発作のようなものが起きた。気づいたらミニチュアソファの下にひっくり返って固まっていた。ヘミペニスも出ていた。この時は儂は別のところにいて、昨日のようにケージの蓋を開けたらというようなトリガーと思われるものは何もなかった。
  • とりあえずケージを陽が当たる所に移動。なかなか普通の状態に戻らなかったので、ミニチュアソファをそーっと持ち上げたら自分から向き直って下に降りた。
  • 9時半前頃、出窓のケージの置き場所にも陽が射して来たので元の場所に戻した。この子は、ミニュチュアソファの下→仮シェルター→滑り台のオモチャ→土管と少しずつ移動。

    @9:33 A.M.
    滑り台のオモチャの所にいた時。「お外に行きたいなぁ…」な感じに見えて少し切なくなった。

    ケージに陽が入ると温度が上がって湿度は下がる。湿度を上げるために霧吹きするにはケージの蓋を開けなくちゃならない。でもそうするとまた発作が怖い。ちょっと思案し、蓋は網なので開けずにここからスプレーしでも大丈夫かなと思ってやってみたらわりとうまくいった。しばらくこの方法にする。最初からこうしておけばよかったかもw。
  • 2時頃、シェルターにいた。ここまでの発作は朝の1回だけ。
  • 3時頃からケージの周りを徐々に覆った。
  • 5時前頃、覆いをかけてケージの中はほぼ暗くなった。
  • 7時頃、シェルターに入ったまま。普通ならそろそろ壁に張り付いてると思うんだけどねえ。。。
  • 7時半頃、ケージの覆いを外し、シェルターにいたこの子にママがコオロギを見せてみた。でも、まったく反応せず。そのうちコオロギが逃げそうになったのでリリースしたら、そのコオロギ、シェルターの中に入っちゃった。少ししたらオリハちゃんがシェルターから出て来て、まるでコオロギを追ってるような感じで水入れの所まで来た。そしてそこから土管の中に入ったと思ったら、サッと反対側から出て来てこちらをジト見。また発作を起こすといけないので、出来るだけ音を立てないようにケージを覆って暗くした。
  • この後はケージの中は見なかった。
発作を繰り返してご飯も食べないし💩もしていない。近々に病院に連れて行って相談してくる。厳しいもしれないけど、せっかくあの子自ら我が家に来てくれたので、できることは何でもやる。

【レオパメモ】
11月20日(月)
  • 朝、きょろちゃんはシェルターの上で寝てた。しおちゃんはシェルターonシェルターから脚だけ出して寝て。らぷちゃんはシェルターの中から尻尾を出して寝てた。
  • きょろちゃん、しおちゃん、らぷちゃん@9:27 P.M.

    ほんのわずか目を開けたんだけどすぐに寝た。よかった。

    わずかに動いたけど目は閉じたままだった。よかった。

    朝からからこのまま変わらず。尻尾だけでも見えてると嬉しいw。
  • 11時頃、気づいたららぷちゃんの尻尾が寝顔に変わってたw。
  • らぷちゃん@2:30 P.M.
    11時頃よりも少し前に出て来てた。

  • 3時頃、きょろちゃんお目覚め。儂が別荘をセットしてる間にママがケージに手を入れたら乗って来た。「第一目標はここから出ることだよね。ケージの中の匂臭いがイヤとかなのかなあ。」(byママ)。別荘に降ろしたらいつものルートで姿を消した。
  • 4時半頃、しおちゃんがシェルターonシェルターから半分ほど出て来てたのでスロープを入れてみた。そうしたらやっぱり中に引っ込んじゃった。相変わらず。
  • 5時頃、らぷちゃんは相変わらずシェルターの中に寝顔が見えてたんだけど、さっきと場所が変わってた。中で反転したみたい。しばらく覗いてたら少し奥に引っ込んじゃった。この子もまだ引き込もりのまま。
  • 6時半頃、ママがケージの前でガサガサやってたららぷちゃんがシェルターから出て来た。スロープを入れてママが手を出したりしてたらスロープを上って来た。別荘に降ろしたらのそのそと奥に入って行った。ご飯じゃないのに自分から出て来たのはいつ以来だろう。それと、最近スロープの途中で滑るようになってるので、ちょっと気になる。
  • しおちゃんは相変わらず、
    シェルターonシェルターから出て来てるのでケージの蓋を開けてスロープを入れる→シェルターの中に引っ込む→スロープ外して蓋をする→またシェルターから出て来る
    の繰り返しで、結局出て来ず。でも、見たら脱皮みたいで、顔以外が白っぽくなってた。
みんな相変わらずの感じだったけど、らぷちゃんがご飯でもないのに自分でシェルターから出て来てくれたのは嬉しかった。でも、別荘に降ろしたらすぐに奥に、つまりトイレ方向に歩いて行ったということを考えると、多分💩したくて出て来たんじゃないかなと思うw。(21日の朝見たら、やっぱりトイレに大きな💩があったw。)

【ぼあちゃん】
2020年の今日の2枚。

ぼあちゃんのことも忘れないであげて下さい。

そして、気をつけないといけないのは、オリハちゃんのことを気にし過ぎてレオパトリオのことが疎かになること。ぼあちゃんがいた頃、あまりにもぼあちゃんぼあちゃんになってレオパ達のことが疎かになり、結果、むくちゃんまで亡くすことになった。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする