今月の料理教室は洋食でした。
今回も4品を習ってきました。
①ポークチャップ
豚ロース肉(とんかつ用)を用意し、スジ切り、包丁の
背で軽くたたき、塩・コショウーをふる。
玉ねぎは繊維に沿って薄切り、トマトは櫛形に切る。
ブロッコリーは小房にして茹でる
フライパンに油をひき、豚肉が両面ともきつね色になるまで
焼き、取り出す。
フライパンに玉ねぎえお入れ炒め、しんなりしたら肉とソース
(コンソメ、トマトケチャップ、ウスターソースなそ)を加えて
3分ほど煮る。
②コールスロー(サラダ)
オランダ語でコール=キャベツ、スル=サラダ
キャベツは3cmの千切り、人参も3cmにきり、千切りにする。
キャベツ、人参に塩ふり、水気を切る。
レモン汁、マヨネーズ、砂糖を混ぜ、コーンを入れて混ぜる。
③簡単ポテトポタージュ
ジャガイモは皮を剥いてすりおろす。
ハムは半分に切って短冊切りにする。
鍋に牛乳とコンソメを入れて火にかけ、コンソメが溶けたら
ジャガイモを加えとろみがつくまで、ヘラで混ぜ、ハムを
加えて煮立て塩コショーで味を調える。
④寒天コーヒーゼリー
簡単なんでレシピ省略
肉の焼き方で柔らかさが違ってくる、最初は中火で焼くのが
秘訣かな、後は筋を切ることと、叩いてちじまるのを防ぐのが
コツかな。
まずまずの出来に大満足でした(v)ニヤリ・・
今月から一気に会員が倍近くに増えて、今まで月一回の
教室を2班に分けて実施するようになった、新しい会員も
増えて楽しみです。
今回も4品を習ってきました。
①ポークチャップ
豚ロース肉(とんかつ用)を用意し、スジ切り、包丁の
背で軽くたたき、塩・コショウーをふる。
玉ねぎは繊維に沿って薄切り、トマトは櫛形に切る。
ブロッコリーは小房にして茹でる
フライパンに油をひき、豚肉が両面ともきつね色になるまで
焼き、取り出す。
フライパンに玉ねぎえお入れ炒め、しんなりしたら肉とソース
(コンソメ、トマトケチャップ、ウスターソースなそ)を加えて
3分ほど煮る。
②コールスロー(サラダ)
オランダ語でコール=キャベツ、スル=サラダ
キャベツは3cmの千切り、人参も3cmにきり、千切りにする。
キャベツ、人参に塩ふり、水気を切る。
レモン汁、マヨネーズ、砂糖を混ぜ、コーンを入れて混ぜる。
③簡単ポテトポタージュ
ジャガイモは皮を剥いてすりおろす。
ハムは半分に切って短冊切りにする。
鍋に牛乳とコンソメを入れて火にかけ、コンソメが溶けたら
ジャガイモを加えとろみがつくまで、ヘラで混ぜ、ハムを
加えて煮立て塩コショーで味を調える。
④寒天コーヒーゼリー
簡単なんでレシピ省略
肉の焼き方で柔らかさが違ってくる、最初は中火で焼くのが
秘訣かな、後は筋を切ることと、叩いてちじまるのを防ぐのが
コツかな。
まずまずの出来に大満足でした(v)ニヤリ・・
今月から一気に会員が倍近くに増えて、今まで月一回の
教室を2班に分けて実施するようになった、新しい会員も
増えて楽しみです。