PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

飛騨街道、紅葉めぐり

2015年11月02日 16時01分10秒 | ログハウス暮らし

ペンキ塗りも一段落したんで、近場をぐるっと廻ってみよう。

まずは山荘のある国道158号線、荘川界隈から、すでに

ピークは超えていますが、でも道の周りの落葉松の黄葉は

見事です。金色に輝く様は見ごたえ充分です。

落葉松の林は黄色一色

松ノ木峠は1085m

荘川から北へ向かって走ると、飛騨清見ICへ、この辺りも

まだまだ綺麗です、車も快調に飛ばして小鳥峠(これおどりと読むんです)

へ。梅雨時はここの湿原で水芭蕉が楽しめるところで、今は

落葉松の黄葉がきれいです。

ここからぐっと下って七杜道の駅に着く、いつもこの駅は人がいっぱいです。

特にオートバイの集団が休憩場所にしているようで、格好のいい革ジャンを

着たシニアも多々居られます。

イチョウも綺麗です。

でご一さん

テラスはちょっと寒いので中で珈琲をいただく

暖炉には赤々と火が、暖かいです。

 

ここから少し高山の町の向かって走ると三日町の交差点にかかり、ここを右折すると

せせらぎ街道です。紅葉の名所で多くの方がマイカー、オートバイで来られます。

この街道沿いに、いつも立ち寄る珈琲舎 でご一さんがあり、この時期

いつも混んでいます。

なんだかわからん夕食を作ってみた。

 

ネット友達はご夫婦で接待の仕事を手伝っておられます。

混んできたので、早々にお暇してぐるっと廻って荘川に帰ってきた。

のんびりした一日だった。

 日記と日付が一日ずれています。

 

 

 


今日はいい天気♪@荘川

2015年11月02日 07時53分03秒 | ログハウス暮らし

朝、しっかり冷え込んでいます、1度そこそこです。

小屋の向かいのいつもの景色、今日は日差しがいっぱい、

向かいの山の中腹に走っている東海北陸自動車道は今、二車線化の

工事が急ピッチで進められています。この工事が完了すると

美濃関JCTから荘川ICまで、すべて二車線となり、渋滞の解消も

走りやすさも向上します。

霜が降りています。

 

昨夜は久しぶりに、桜香の湯に行って来た、いつも気持ちのいい温泉です。

夜空を眺めて入る露天風呂は最高です。

そして夜食は新蕎麦をいただきました。

IC近くの桜香の湯

美味しいですがいつもの蕎麦屋さんではないんです。

売り切れで食べれなかった。

 

 

さて今日の朝食は昨日の肉じゃがと、パン、コーヒー、中央乳業の

ヨーグルト、

ちょこっと卵焼き+ミニトマト、フルーツは今日も柿です。

贅沢ですね~(笑)

そろそろメニューを変えないとね。

 

 

さてもう少しペンキ塗りでもしましょう、ピッカピカ☆☆☆

これで厳しい雪に耐えてくれます。