![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/84/f29ff797d324d07a0cc8f3e7aa3a0121.jpg)
コロナになってからは、時間の感覚がおかしくなっているせいか、本当にあっという間に年末、そしてクリスマス・・
恒例の仲間たちとのクリパもなく、拙宅での生徒さん達との集いもないままの2回目のクリスマスとなりましたが、それでも、やはり街のイルミネーションなどみるとほっこりした気分になるというものです。
今回一番、凄い!と思ったのは、地下鉄丸ノ内線。
電車の床が雪道になっていて、人とワンコの足跡がついていた。
恒例の仲間たちとのクリパもなく、拙宅での生徒さん達との集いもないままの2回目のクリスマスとなりましたが、それでも、やはり街のイルミネーションなどみるとほっこりした気分になるというものです。
今回一番、凄い!と思ったのは、地下鉄丸ノ内線。
電車の床が雪道になっていて、人とワンコの足跡がついていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3f/42b81200f45e57ad8edeba6c49cf586d.jpg)
人目を気にしつつあわてて撮ったので、ワンコの足跡は入らず残念。
写真だろうか・・?本当に、思わず滑らない様に、と注意して歩きたくなってしまうほど。
電車での悲惨な事件もあった今年だけれど、こうした工夫で、多少は人の気持ちも和らぐのではないかしら?と思えたほど。
まあ、そんなに甘いものではないのかもしれないけれど・・
恒例のデパートのツリーも素敵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/32/89637f1e771c8b850e59d139a3aef55c.jpg)
我が家もいつも通りのクリスマスの飾りつけを。
新調したのはテーブルクロス。
モアレ風の艶やかさと、ややくすんだ赤に一目惚れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/84/f29ff797d324d07a0cc8f3e7aa3a0121.jpg)
本当は、ここに生花やグリーンを飾りたいのですが、ピピのことを考えて我慢することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/46/654cd50f93b70b82645d17c263c07063.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f4/a50ae04bf0b373af568106819ab44f01.jpg)
新入りのサンタさんは、玄関のサイドテーブル中央に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/39/d67efc44a693a995c0814746edf1b161.jpg)
そして、夫がついに本日をもって退職となりました。
本人、本当は昨年、70歳で辞めるつもりだったのを、引き留められて、一年延長。
週に3日の勤務だし、引き留めてくださっているのだから、健康のためにも続ければいいのに・・と思うのですが、まあ、本人が決めることなので、やむを得ない。
某企業で、障害のある方達を雇用する部署の立ち上げから任されてきていて、会社のスタッフ、お世話してきた障害を持つ皆様、そのご父兄、様々な方から沢山のプレゼントや立派な寄せ書きアルバムをいただきました。
先日は、私のコンサートにもよくいらしてくださる本社の方と夫と3人でイタリアンで退職祝いの食事会も。バローロだったのでグラスに1杯だけいただく。
本当に、夫も周囲の方に恵まれ、良い方々に囲まれてきたのだな、と感謝の気持ちで一杯です。
「こうやって、惜しまれるうちに辞めたかったんだ。」
と夫は言うものの、この先の年金暮らしがやや不安ではある。
まあ、なるようにしかならないので、とにかく、より健康面に配慮し、元気にやっていきたいと思います。
夫には、健康のためにも、しっかり家事にも励んでいただきたい!と希望しています。
本人、本当は昨年、70歳で辞めるつもりだったのを、引き留められて、一年延長。
週に3日の勤務だし、引き留めてくださっているのだから、健康のためにも続ければいいのに・・と思うのですが、まあ、本人が決めることなので、やむを得ない。
某企業で、障害のある方達を雇用する部署の立ち上げから任されてきていて、会社のスタッフ、お世話してきた障害を持つ皆様、そのご父兄、様々な方から沢山のプレゼントや立派な寄せ書きアルバムをいただきました。
先日は、私のコンサートにもよくいらしてくださる本社の方と夫と3人でイタリアンで退職祝いの食事会も。バローロだったのでグラスに1杯だけいただく。
本当に、夫も周囲の方に恵まれ、良い方々に囲まれてきたのだな、と感謝の気持ちで一杯です。
「こうやって、惜しまれるうちに辞めたかったんだ。」
と夫は言うものの、この先の年金暮らしがやや不安ではある。
まあ、なるようにしかならないので、とにかく、より健康面に配慮し、元気にやっていきたいと思います。
夫には、健康のためにも、しっかり家事にも励んでいただきたい!と希望しています。