ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・日記帳)

8年間の伊豆大島生活から都会へ移住しました…
旧日記帳(ODNまいぺーじの思い出)は、BOOK MARKよりどうぞ!

ハイビスカス柄だなんて気がつかなかった・・・

2015-10-29 21:50:07 | メディア・雑感

 風呂上がりのちぴ子が一糸まとわぬ姿でフラフラしている、全く誰に似たんだかパンツくらい穿けよ。「安心してください、穿いてますよっ!」って腰に手を当てて仁王立ち、くだらないことをやってないでさっさと穿け~!

 「あのね、『安心してください』の人のパンツってハイビスカスだよね!」ってちぴ子、そんな事いきなり言われてもどうでしたっけ。インターネットで画像を検索してみると(くだらないとは思いつつ)、確かにロハスなベージュのパンツにハイビスカスが咲いていますけど、よくそんなパンツの柄なんか見てたな。「安心してくださいってナニ?」と今頃入ってきたぴら奥さん、アンタもパンツくらい穿きなさいよ・・・(一部フィクションとなっており、登場する人物は実在するよ~なしないよ~な←ぴら奥さんからのクレームに対する布石)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドメス○ィックな彼女は島娘なのかしらん・・・

2015-10-08 21:16:10 | メディア・雑感

 廊下にマンガ本(少年マ○ジンの最新号=新垣□衣さんが巻頭グラビア)が落ちていた。何気なく拾ってページを開くと、髪の毛の長い女の人が小高い場所から海を眺めてるシーン。ン?、これって医療センターの駐車場から見た伊豆半島に似てますけど。いや、似てるなんてモンじゃなくて、これは間違いなく天城の山々だよな、よく見ると熱川のホテル群らしき建物も描いてある。別コマには女子高生の登校風景、これは・・・、さむ○わ(元町)方面からやす○く(岡田)方面へ大○高校の正門に向かって一週道路を歩いてるよ~な。別ページにはなぜか波○港と大○高校(校舎や体育館、温室まで描いてある)の空撮カットらしき。ストーリーは島の暮らしとは全く関係ないんですけど、ここまで島の風景が出てくる理由は不明(作者の方は青森県出身らしい)。インターネットで『ドメス○ィックな彼女 伊豆大島』で検索してもこの謎関連のヒットは無し、どなたか詳細をご存じの方は教えて~・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいたい1/12の人の不安・・・

2015-02-05 21:34:34 | メディア・雑感

 何日か前のニュースで見た話。バスの運転手さんが免許更新を忘れて、17日間も失効した状態でバスを運転していたという。まぁ、運転スキル的には何の問題も無いと思うけど、法律的にはバッチリ無免許なんだよな。う~ん、これってぴらにあも前から心配していた事なのよねん・・・

 以前は運転免許の更新は誕生日が区切りだったけど、数年前から誕生日+1ヶ月に変わった。これはウッカリ免許更新を忘れる人が多いからという理由(数日間の失効で免許を復活させるセンターの手間が面倒くさい?)らしいけど、おまけの1ヶ月が原因で逆に更新し忘れちゃう人が出る可能性があるんじゃないかと思っていた。1月~11月生まれの人は特に問題はないけれど、12月生まれの人は翌年の1月が更新期限となるからちょっとややこしい。つまり、平成26年12月○日が誕生日なら、1ヶ月後の平成27年1月○日が期限、これって年で覚えていると平成27年の誕生日まで有効なんだと勘違いしやすいのよ。それに、どうせ免許センターは年末年始は休みだから、たとえ1月○日まで有効だとしても、実際には12月の間に免許更新をしておかないとダメなのよね。それならいっそ、2ヶ月前から免許更新ができるようにしてくれた方が、年末の混雑している時に更新をしなくてすむから嬉しいんだけど・・・

 元々、自分の誕生日が区切りの免許更新を忘れてしまうという一部の不届きな人のために改正(?)された法律で、12月生まれの善良な皆さんが不利益を被るという、そんな被害者の一人がニュースのバスの運転手さんなんだと。自分の運転免許を眺めていていつもドキドキする・・・

《失効するとたぶん立ち直れなくなるぴらにあの運転免許(取得順)》
○普通一種(教習所)
○大型特殊一種・農耕車限定(試験場1回)
○大型一種(教習所)
○普通二種(試験場3回)
○中型二輪(教習所)
○大型二輪(教習所)
○けん引一種(教習所)
○大型二種(試験場1回)
○大型特殊二種(試験場1回)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりシメはキンメでしょ・・・

2014-06-17 21:03:35 | メディア・雑感

 「最後は金目でしょ・・・」、ニュースを見ていた若旦那が「な~んだ、キンメが食えるんじゃないのか、もう夏だもんな」だって。そ~ゆ~意味じゃないと思うんですけど。まぁ、ぴらにあも同じような事を考えていたんだけど・・・

 ちなみにキンメダイは深海魚なので季節に関係なくいつでも獲れるそうで、冬場が旬になっているのは漁期の都合なんだそうな。いっそ、全国民に税金で金目鯛を配ってくれたら嬉しいんだけどなぁ。洒落ってコトで・・・(1億2千万匹も獲ったら絶滅危惧種になるかな?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それがI代ちゃんなら面白い・・・

2014-04-17 21:02:40 | メディア・雑感

 もう20年以上前の話だけど、土曜日の深夜番組を見ていたらアイドルのI代ちゃんがブッ飛んでいた。自分のエッセイ本を抱えて笑顔のI代ちゃん、「ワタシもまだ読んでないんですけどぉ~、みなさん買って下さい~!」だって。自分が書いた本の内容を知らないの?、「ゴーストライターが書きました~!」って堂々と全国ネットで言っちゃったよI代ちゃん。慌てふためいてフォローを入れる共演者の皆さん、「だって今日発売だからぁ~!」ってまだ気が付いてないI代ちゃん。さすが、面白すぎるぜI代ちゃん・・・

 「ワタシは最後に研究に関わったので、共著者ではありますけど内容は確認しておりません」って、20年前のI代ちゃんと同じセリフを立派な背広を着たおっさんが言っていた。マジで言ってるのか、それともボケて誰かにハリセンで引っぱたいてもらいたいのか。もし博士が本気で言ってるのなら、それこそ悪意以外の何物でもないと思う・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちに帰ってから噛みましょう・・・

2014-02-22 21:10:45 | メディア・雑感

 今回のオリンピックで日本人メダリストが誰もメダルを噛まないと思ってたら、「品位に欠けると思われるからメダルは噛むな!」とJOCのお偉いさん(の身内の方?)が釘を刺したんだとか、ぴらにあもそう思う。元々、「メダルを噛む」という行為は金が純金の無垢であるか確認するためで、金は柔らかい金属だから噛めば歯型がつくという簡易検査法なんでしょ。ということは、「メダルを噛む=このメダルってホントに金?」という表現だから金メダルを疑っていることになる。それに、今のメダルはメッキだから噛んだところで凹まないハズなのよね。そんなことより、あの薄笑いの口半開き歯むき出しでメダルを噛んでるのって、ア○丸出し顔なんじゃないのかと。それが全世界中継されているんですよ・・・

 「個人で獲得したメダルをどうしようが勝手だから、お偉いさんにとやかく言われる筋合いは無い!」という意見もあるでしょう。しかし、メダルに限らず個人でもらったモノなら本当にどうしてもいいんだろうか。例えば、メダルを「噛む」んじゃなくて「踏む」とか、「ノコギリで半分に切って愛する人にあげる」とか、「どうせ質屋にも引き取ってもらえないからゴミ箱に捨てる(実際にそんなことをする人はいないと思うけど)」とか、それも個人の自由だと言えるのかな。ずいぶん前だけど、有名な学園ドラマで「梅ヶ枝餅事件」というエピソードがあった。担任のK8先生が故郷の博多へ帰ったオミヤゲで梅ヶ枝餅(大宰府の銘菓)を生徒に配る。これがな~んでか中学生にえらい不評(ぴらにあは超うまいと思う)で、いじめられっ子に罰ゲームと称して大量に食べさせたり、教室のゴミ箱に捨てたり大騒ぎ。それを見つけたK8先生は怒る、「食べたくないのなら食べなくてもよい。でも、捨てるなら家に持って帰って家のゴミ箱に捨てなさい、それくらいの配慮はするべきだ!」と。「有頂天になってメダルを噛みたい気持ちはわかる。でも、それを見た人がどう感じるのか考えなさい。そんなア○面を見せ付けなくたって、メダリストのキミたちは十二分に素晴らしいんだから!」と、JOCのお偉いさん(の身内の方?)とK8先生は伝えたいんじゃないのかなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンマでっか・・・

2013-12-18 21:31:34 | メディア・雑感

 子供の頃に田舎に住んで、夜空の星をたくさん見て、自分ですすんで勉強をやって、旅行ばっかり行って、低俗なバラエティ番組が大好きだった人は、大人になって高収入になる傾向が高いと、今さっき見ていたテレビで。ちぴらくん、将来よろしくお願いしますね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20秒くらいだった・・・

2013-12-03 21:20:41 | メディア・雑感

 ボロ団地取材班と2時間くらい歩き回って、思い出のアルバムも2冊貸して、一瞬の出演時間(一応全国ネット)だったなぁ。おジィの自宅自慢と、おバァの昭和の子育ては全部カットされてましたけど。あ、せっかくジジババにBDレコーダーをプレゼントして録画したのに、再生のやり方がわからなくてまだ見てないらしい。明日、ちぴらに救援に行ってもらおう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸黄門叩かれる・・・

2013-11-15 22:07:52 | メディア・雑感

 記者会見の発言でじいさんがヒンシュクを買っている。いえ、大物アナウンサーじゃなくて政治家のご隠居さんの方。「将来について責任が取れないんだから今すぐヤメロ!」って、色々事情はあるにせよ全くの正論だと思うんだけど、どうもメディアの批評は冷たい。「絵空事だ!」とか、「根回しが足りない!」とか、「リーダーが一生懸命にやってるのに水を差すな!」とか、「アンタがリーダーだった時は逆の事を言っていたじゃん!」とか、確かにそうかもしれないけど。しかし、あそこまでハッキリと「危ないんだから止めよう!」って印籠を出しているじいさんに、「よくぞ言ってくれました、ヤンヤヤンヤ!」とメディアが乗っからないのが不思議。「メロリンキュ~♪」がやんごとなきお方に手紙を渡したのなんの、そんなので盛り上がっているヒマがあったら、もっとメディアが率先して反対論を唱えればいいのに。そういう雰囲気にならないのは、よほど関連産業で潤っている人たちがいて、政治もメディアもそっち寄りなんだろうなぁ・・・

 いや、もしかして黄門様が真の黒幕で、「オレにも山吹色のお菓子(南蛮渡来のカステイラとやら)を持ってこい、そしたら印籠は引っ込めてやる!」という筋書きだったら、あぁ恐ろしい。ぴらにあの考えすぎであって欲しいな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誤表示だと言い張るんなら・・・

2013-11-04 13:28:43 | メディア・雑感

 あれだけ全国に有名なホテルやレストランがあって、どうして高い方にばかり間違えるんだろう。もし、「能力不足のボンクラ社員が箱のラベルを見落としました~!」と社長がと本気で釈明するんなら、逆に安い方に間違えたという誤表示があっても不思議じゃないと思うんですけど。「当店では外国産の安い加工肉を使用しているとメニュー表示しておりましたが、実は松○牛のA5ランクを使用していました。今まで激安冷凍肉だと思ってお召し上がりになっていたお客様に、謹んでお詫び申し上げます・・・(ペコリ)」みたいな。「つきましては、間違えて提供してしまったお客様に、追加料金をお支払い頂きたく・・・」って、誰も名乗り出ませんけど・・・

 まぁ、外食はJAS法の適用外なのが問題だとか、ホテルやレストランのモラルの問題だとか言われているけど、それはそうとして飲食物のルールって面白いのが色々とあるんだよな。例えば、ポ○ジュースみたいに産地でいっぺん加熱濃縮して運搬して、販売する前に水で薄めて元の濃度にしたヤツ(濃縮還元という)は100%ジュースとして売れるんだけど、絞りたて果汁に少しでも水を入れたら清涼飲料水(ジュースではない)になっちゃう。加熱でビタミンCなんかぶっ壊れちゃっている方が、チョぴっと水で薄めたホントにフレッシュな方より価値が高いような表示になっているのよね。あるいは「手打ちそば」という表示も手で打っているかどうかが条件じゃなくて、「自家製麺=手打ち」ということになっている。ようするに、機械で打っても自分の店で製麺していれば「手打ち」表示ができるけど、他の店で作っているホンモノの手打ち麺を買っているそば屋は「手打ち」の表示をしてはいけないというコト。いや、そもそも「手打ち」のほうが美味しいかどうかと言うのは極めて主観的なことで、「手打ち」だから価値が高いという事にはならないと思うんだけど、一般的には「手打ち=美味しい」という価値観になってるんじゃないだろうか。九条ネギだからうまいのか、フツーの白ネギだからマズイのか、確かに誤(偽?)表示だったのは不届きだけど、それよりもトータル的にその料理にそれだけのお金を払う価値があるのかということを、消費者がよ~く考えて利用していないというドンカンさを、レストラン側がビンカンに感じ取っちゃって、それがつけ込まれるスキになっているような気が。決して誤表示を行ったレストランの行為を肯定するモノではありませんけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする