ちょっと奮発して日本製のSUV専用を買ってみました。まぁ、ハンドルを切った時のクニャ感は多少ありますけど、ロードノイズはノーマルとほとんど変わりませんね。燃費は少しだけ落ちてる感じがします。で、麻婆豆腐はメッチャ辛かったです…
本格シーズン前に買っちゃった方が間違いなく安いんですよ。で、やって来たカーショップの駐車場で小娘さんが盛り上がってますね。でもね、コレにはスーパーチャージャーは付いてないと思いますから、崖はナナメに上がりませんよ…
もうね、だいぶモクモクで喉と鼻をやられておりますが、若い衆が「早く起きて来て~!」とムチャなことを言いやがります。まぁ、色々とありましてハムとソーセージは別の機会に。ご来場お待ちしてます・・・
《今年もやるぞ、下町の秋祭り情報!》
〇2019年11月9日(土)~10日(日) 10時~15時
〇下町K駅から徒歩15分(場内に駐車場はありません!)
〇試食はベーコン入り和風スパゲティだそうです
〇チクワの燻製もやります~!
〇ゴメンなさい、今年も販売はやってません・・・(売るほど作れません)
〇会場の北西の端っこでやってますので探してください~!
【第1回の始まり~!。まずはお肉を計りますよ、ようするに肉屋さんの表示を信用してないんですよ。な~んて、請求書に書いてあった重さとピッタリ同じでした・・・】
【コイツらが3年前にルーキーの指をスパッといった犯人ですよ。いや、自爆と行った方が正しいんでしょうか。その若い衆は立派な社会人として旅立っていきました・・・】
【さぁ、まずは若い衆のムッチャ苦手な計算ですよ。桁を間違えるととんでもないことになりますので・・・】
【次は計算通りに調味料や香辛料を計りますよ。つまりね、余ったから残りも全部入れちゃうとか、足りないからそのまんまとか絶対にダメなんですよ・・・】
【そしてバラ肉が3枚ありますので、それぞれの重さに対して調味料を分けておきましょう。こういう作業の時にちゃんとやらないと間違いが起こりやすいんですよね・・・】
【調味料を文明の利器でガガガッと・・・】
【よく混ざったら優しくすり込んでください・・・】
【側面や皮の方にもよくすり込んで、ラップを掛けて冷蔵庫で1週間漬け込みます・・・】
【ここから第2回です。1週間たちましたので、流水で3時間ほど塩抜きです・・・】
【表面をキッチンペーパーで軽く拭きまして、フックをザクッと刺してもらいやしょう。このフックも結構殺傷力が高いので注意・・・】
【まぁ、こんな感じになりました。「重い~!」って若い衆、いつも根性がありませんねぇ・・・】
【冷蔵庫で一晩寝かします・・・】
【ここから第3回です。そして翌朝、4時から炭を熾してますけど・・・】
【だいたい60℃になるように調節して乾燥します・・・】
【4時間半たつとこんな感じ、表面がちょっと乾いて色が赤くなってきます・・・】
【今回の燻煙剤はサクラを使います、全部を炭に当てないで立てかけるように入れるのがコツです・・・】
【このサクラは府中支店のJ代営業所から頂戴したものです。若い衆とやるとき以外はナラを使ってます・・・】
【途中で炭を足したり、燻煙剤を入れ替えるときはこんな感じです。新人の若い衆曰く、「火事の時に姿勢を低くして逃げろ!」というのがよくわかりましたとさ・・・】
【さぁ、乾燥4時間半、燻煙6時間の結果がこうですよ。もう、このまま下からかじりつきたいですね。でも、少し置いて味が落ち着かないとあまり美味しくありません・・・】
《今年もやるぞ、下町の秋祭り情報!》
〇2019年11月9日(土)~10日(日) 10時~15時
〇下町K駅から徒歩15分(場内に駐車場はありません!)
〇試食はベーコン入り和風スパゲティだそうです
〇チクワの燻製もやります~!
〇ゴメンなさい、今年も販売はやってません・・・(売るほど作れません)
〇会場の北西の端っこでやってますので探してください~!
【第1回の始まり~!。まずはお肉を計りますよ、ようするに肉屋さんの表示を信用してないんですよ。な~んて、請求書に書いてあった重さとピッタリ同じでした・・・】
【コイツらが3年前にルーキーの指をスパッといった犯人ですよ。いや、自爆と行った方が正しいんでしょうか。その若い衆は立派な社会人として旅立っていきました・・・】
【さぁ、まずは若い衆のムッチャ苦手な計算ですよ。桁を間違えるととんでもないことになりますので・・・】
【次は計算通りに調味料や香辛料を計りますよ。つまりね、余ったから残りも全部入れちゃうとか、足りないからそのまんまとか絶対にダメなんですよ・・・】
【そしてバラ肉が3枚ありますので、それぞれの重さに対して調味料を分けておきましょう。こういう作業の時にちゃんとやらないと間違いが起こりやすいんですよね・・・】
【調味料を文明の利器でガガガッと・・・】
【よく混ざったら優しくすり込んでください・・・】
【側面や皮の方にもよくすり込んで、ラップを掛けて冷蔵庫で1週間漬け込みます・・・】
【ここから第2回です。1週間たちましたので、流水で3時間ほど塩抜きです・・・】
【表面をキッチンペーパーで軽く拭きまして、フックをザクッと刺してもらいやしょう。このフックも結構殺傷力が高いので注意・・・】
【まぁ、こんな感じになりました。「重い~!」って若い衆、いつも根性がありませんねぇ・・・】
【冷蔵庫で一晩寝かします・・・】
【ここから第3回です。そして翌朝、4時から炭を熾してますけど・・・】
【だいたい60℃になるように調節して乾燥します・・・】
【4時間半たつとこんな感じ、表面がちょっと乾いて色が赤くなってきます・・・】
【今回の燻煙剤はサクラを使います、全部を炭に当てないで立てかけるように入れるのがコツです・・・】
【このサクラは府中支店のJ代営業所から頂戴したものです。若い衆とやるとき以外はナラを使ってます・・・】
【途中で炭を足したり、燻煙剤を入れ替えるときはこんな感じです。新人の若い衆曰く、「火事の時に姿勢を低くして逃げろ!」というのがよくわかりましたとさ・・・】
【さぁ、乾燥4時間半、燻煙6時間の結果がこうですよ。もう、このまま下からかじりつきたいですね。でも、少し置いて味が落ち着かないとあまり美味しくありません・・・】