箆柄暦『箆柄日記(ぴらつかにっき)』

沖縄へ流れ着いた箆柄暦のぴらつかさんの
沖縄的日常とか、イベントの感想とかを綴る。
戻れぬ 旅だよ 人生は…。

ラキタ、再び@cafe unizon

2010-08-26 12:12:00 | 箆柄日記
ラキタのライブを観に、カフェユニゾンへ行く。出かけに猫の糞を踏んでしまい、くつを洗っていた時間分遅刻。着いたらオープニングアクトのメガネストラトスの演奏が始まっていた。会場を見回すと、業界関係者、ミュージシャンがたくさん集まっていた。


前回7月2日にCelloでライブを見たときは、実力を感じさせながらも、まだ解放されていない感じがした。しかし、この短い間に、パワーを解放する術を身につけたというか、覚醒した感があった。ぶわーっというか、ふわーというか、会場に、彼の解き放つものが満ちてゆく感じがした。

ついでに途中から、雷がぴかぴかと光り出す。天空におわします父と、会場で見守る母との間に、もしもしOKな通話が行われたものと察しまする。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興南高校野球部のみなさん

2010-08-25 17:10:00 | 箆柄日記
沖縄県庁に用事があり、いつもの通用口から入ろうとすると、マイクロバスが停まっていて人だかりができていた。この時期マイクロバスに人だかりといえばもしやと思い、バスの側面を見ると「興南高等学校」と書かれている。やっぱり。


どうやら沖縄県知事への報告に来ているらしく、県庁職員や出入りの業者らが出待ちをしていた模様。しばらくすると「知事室をでたみたいよ~」という声が聞こえてきた。

待つこと5分くらいして、あの興南高校野球部メンバーが出てきた。我喜屋監督、島袋君、我如古キャプテンらが目の前を通り過ぎていった。

我喜屋監督が「ちびっこ軍団」と呼んだ理由がよくわかった。みんな小柄で、人垣に隠れてしまうほどだった。優勝盾がひときわ大きく見えた。

追記:
一応5時過ぎていましたので、職員の皆さんは帰る途中だったかなと言うことで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『オリオンビアフェスト 2010 コザ』ようやく発表

2010-08-20 03:58:00 | 箆柄日記
※台風発生が予想されるため、日程が延期となりました。

 ●オリオンビアフェスト2010 コザ
  2010年9月11日、12日
  9月3日13:00現在、出演者は調整中

 ●第55回沖縄全島エイサーまつり
  道ジュネ 2010年9月3日 ※予定通り
  沖縄全島エイサー 2010年9月11日、12日開催



オリオンビアフェスト 2010 コザ』のスケジュールが8月19日に発表された。昨年は9日前発表だったが、今年は16日前発表。去年よりはだいぶ早かった、かな。

■オリオンビアフェスト2010 コザ
 第55回沖縄全島エイサーまつり同時開催


 会場:沖縄市コザ運動公園(サブグラウンド)

 ●2010年9月4日(土)
 16:00 開場(ビール・おつまみ販売開始)
 16:30 開演
 16:45 「thirstyroad」オープニングアクト
 17:20 「HEAVEN'S HEMP」ライブステージ
 17:55 「麻乃」
 18:25 「彩風(ayakaji)」
 18:40 「cojaco」
 18:55 「桜オールスターズ」(HEAVEN'S HEMP/麻乃/彩風/cojaco)
 19:10 オリオンキャンペーンガール紹介 司会者一斉乾杯
 19:35 「ディアマンテス」ゲスト:しおり
 20:55 打ち上げ花火(ビール・おつまみ販売終了)
 21:00 終了

 ●2010年9月5日(日)
 16:00 開場(ビール・おつまみ販売開始)
 16:30 開演
 16:45 「RYCOME(ライカム)」オープニングアクト
 17:25 「RYUKYU FREE STYLE」ライブステージ1
 18:05 オリオンキャンペーンガール紹介 司会者一斉乾杯
 18:25 「イクマあきら」ライブステージ2
 19:15 オリオンビアブレイク
 19:40 「BENI」
 20:55 打ち上げ花火(ビール・おつまみ販売終了)
 21:00 終了

今年もオリオンビールCMオールスターズといったラインナップ。しかし、下地勇さんは岡山・あたらし屋のSAKISHIMA meetingライブが先に決まっていた模様。勇ファンの分だけ、観光入客数が減ってしまった。もったいない…。

『オリオンビアフェスト 2010 コザ』公式サイトは[こちら]
「オリオンビアフェスト 2009 コザ」の記事は[こちら]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『老人と海 ディレクターズ・カット版』@桜坂劇場

2010-08-14 19:27:00 | 箆柄日記
『老人と海 ディレクターズ・カット版』を桜坂劇場で鑑賞。オススメです。桜坂劇場では8月27日まで。一番前で観ると迫力満点ですが、船酔いしますので酔い止めを飲んでおいた方がよいかと思います。[以下ネタバレあります。]


久しぶりに観た。おそらく15年以上はたっているはずだ。最初にみたのはビデオだったような気もするのだけれど、はっきり思い出せない。だが、内容はほとんど覚えていた通りだった。

若い漁師たちが、新しい船に乗って次々とカジキを釣り上げているのを横目に、黙々とエンジン付きサバ二で漁を続けた老海人。映画の終盤、ある日ついに巨大なカジキをしとめて、港へ引き上げてくる。

船を操る、おじいの興奮を抑えた満足そうな、誇らしげな、何とも言えない男らしい表情。港でそれを迎える漁師たちの驚きと、尊敬と、祝福の入り交じった表情。そしてすべてを飲み込んでいたような、おばあの、確信と安堵に満ちた静かな表情。

泣けてきました。


映画『老人と海』を見たら、無性に獅「刺身が食べたくなって、安里三叉路のお魚カフェに行った。ビールと Fish&Chipsを頼みメニューを見る。しかしシェフが替わったとかで、刺身も寿司もメニューから消えていた。んんんんん、刺身モードだったので、早々に移動することに。


糸満屋に電話すると、予約でいっぱいだけどなんとか席を確保してくれた。急いで駆けつけて、ビールと刺身とミックス天ぷらを注文。刺身のうまいこと厚いこと。途中まで食べておなかがいっぱい。こんなことなら早々に泡盛に切り替えるべきだった。

余った天ぷらは持ち帰って、明日のおかずにすることは言うまでもない。


追記:
長いことわだかまっていたことが、ひとまずいい方に落ち着いた。一生懸命説明していたつもりだったことが、相手の腑に落ちていなかっただけのよう。ようやく理解を得て「やろうやろう、応援するよ」というコメントまでいただいた。これで心置きなくアクセルを踏み込める。やるぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風4号ディアンムー発生、そして接近中@那覇

2010-08-09 07:48:00 | 箆柄日記
昨夜、突如宮古島の南で、台風4号発生。ただいま那覇も強風域。久しぶりにサッシに新聞を詰めて台風対策。


7月30日の日記「沖縄の気候は変わったのか」に、意外と反応があった。みんな、最近の気候の変化に対して、同じような違和感を感じていたようだ。台風はもう沖縄本島へは来ないのだろうかと、半分冗談で話していた矢先に台風4号ディアンムーの発生、そして那覇も久しぶりの強風域だ。

しかしその発生の仕方は突然で、宮古島の南で熱帯性低気圧が急速に発達し、台風に変わった。普段ならもう少し南で発生して、沖縄本島へ接近するまではしばらく時間がある。それが発生即接近。コース自体は西にそれそうだが、久しぶりの接近なのでちょっと心配。

台風対策、忘れてることはなかったっけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする