語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

今日はあんまり勉強になりませんでした。

2015-12-05 19:00:42 | 学習日記
今朝は朝親子ともに疲れ切っていたので(塾移動などの
あれこれで)ゆっくり8時に起床。

年賀状むけの写真を作るためにドイツクリスマスマーケット
に行きたかったので、勉強は9時から10時までの1時間。
Noneは進研ゼミの理科を勉強していました。

10時から、部屋をピアノ教室にできるように掃除して、
ちょっと早めに家を出て、新梅田シティに行く前に、阪急
紀伊国屋で理科の参考書などを見てもらいました。

進研ゼミの代わりになる理科の教材を確認してもらうつもり
だったのですが、Noneの態度のイヤイヤなこと。

すでに持っている
くわしい理科3年 中学3年[新学習指導要領対応] (中学くわしい)
鎌田 正裕,中西 史
文英堂


で勉強して、必要なら
最高水準問題集 理科3年 ([新学習指導要領対応])
文英堂編集部
文英堂


を買ってくれたらいいよ、という話になりました。

数学と英語と理科と社会は市販の参考書で十分なんだけど、
国語は進研ゼミのが試験範囲の問題が出ててちょうどよかった
のにな、とは言っていました。

「でも中間、進研ゼミ使って勉強してて79点やったやんか。」

「てへへ」

まあ、国語の勉強方法は考えて行かないといけません。

そのあとドイツクリスマスマーケットで、ツリーの前で写真を
撮り、ソーセージを食べ、生クリーム入りのココアを飲み、
Noneはザウアークラウトも食べ、ブドウジュースも飲み
ました。

けっこうな出費になりました。

Noneを阪急電車の駅まで見送り切符を買って、ひとりで
帰ってもらうことに。

私はその足で中国語教室に向かいました。

Noneは午後からピアノと3時から午前少なかった分勉強
するように頼んでいました。

が、私が4時ごろ帰宅したときには、Noneは勉強を
終えていました。

ケロっとした顔で、勉強は1時間したよ、というNoneに
参考書を見に行ったり、それなりに食事を購入したぶんとか
考えて5時ぐらいまで勉強していてくれていることを期待
していた私はガッカリです。

夕食後はNoneは今日はスイミングです。

明日、Noneはクラブの子たちに誘われて午前から約束が
できたので、教会には行きません。

スイミングのあとで、時間があれば明日のカラオケの練習を
しようねという話をしていたので、今日は遊んでばっかり
ですね。

本当に今日は5時ぐらいまで勉強していてくれたら、親と
しては気分がよかったのになと思います。


進研ゼミは一応3月でやめる話には電話でしました。でも
4月までに申し込めば最初から受講できるので、個別を
受けながら勉強するのがどういうものかとかわかったり、
他に市販の教材を使うよりやはり進研ゼミが受けたいと
なったら、再度申し込む可能性はあります。

ただ、今日冷静に考えてみたら、最高水準の英語と数学で
英数は進研ゼミを使う必要はないし、理国社でこれという
ものがあれば必要がないんじゃないかなという方向には
なっています。

一応、Noneには、類塾の教えない授業に文句つけて
やめたのだから、個別にして、教わる授業にして授業料も
上がった分、いい結果を期待されていることを忘れないで
いてほしいとは注意しておきました。

冬休みにけっこうなコマ数を個別でいれているので、
そこで、個別を付き4コマでいいか、8コマにするか
最終的な決断をする予定です。

今日、中国語の先生と話をしていて、帰りの電車が一緒に
なることが多くて、先生のお子さんは難関中高一貫校の
中学1年生。

その学校は私が最初に就職した会社の近くにあるので、
ちょっと地理的な話を聞いただけで名前を当てることが
できました。

満足して通っていらっしゃるようですが、もう早速
学校のほかに個別に通うことを考えていらっしゃる
らしく、考えているのがNoneの行ってる個別だった
そうなので、料金の話とか情報交換をしました。

まあ、中国語の先生は情報のある人なので、その先生が
わが子を通わすのに候補に考えていた2校のうちの1つに
Noneを通わせたのだと思うと、ちょっと安心感を持つ
ことができました。

まあ、来週公立トライアル模試だけど、期末も終わったし、
息抜きのできる数少ない合間だったのかなと思います。

親としては、転換期でこれからどうするのか、さっさと
決めてほしくて焦ってしまっている時期なんだけど。

春期講習、けっこうな値段になったから、Noneから
頑張るねとかなんとか、前向きな言葉が欲しかったり
するんだけど。

でもなんだか今日のNoneはいつもより勉強量も
少ないし、やる気も感じないので、出費の増加だけを
抱え込んだような気がする私としては複雑な気持ちの
日でした。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。