NHKの各種語学講座がはじまった。
中国語講座のほうは「敷居高っ!」っていうぐらいネイティブスピードの中国語をのっけから聞かせられるような状態で「できる気がしない」感じ満面。
今の仕事ぐらい続く気がしませんな。
基礎英語3のほうはCDつきのでNoneのペースに合わせてやっていこうと思っている。
いろんなことで気が弱くなっていて洋書コーナーのSELF HELPのところで
とか買ってしまった。
あと、牧師が教えてくれたキリスト教用のお店(本や雑貨、賛美歌のCDなどが置いてある)で簡単な聖書の説明書(とても簡単な、傷ついているときに読んで慰められようとかそういうもの)を買ってきた。
中国語は趣味で英語がネイティブスピードで語られているのを聞き取られないときに、カタコトの中国語をして気を紛らわそうぐらいのつもりだったのに、「テレビで中国語」、めっちゃ本気やん、みたいに思った。
教会で旦那さんが中国人でお子さんを日中のバイリンガルにする予定の人とかいるし、これから中国語を話す知り合いもできるかもしれないと思って、続けようと思う。英語だって自分が勉強して、このやり方なら負担が少ないという考え方でやっていたおかげでNoneに基礎英語3をさせたり、教科書ガイドデジタルはもう少しで2年生が終わるぐらいにさせたのだし、自分が先にやることで、Noneが片言の中国語を手にするかもしれないと思ってやっていこうと思う。
はゆっくりと継続中Noneの春休みにあわせているので買っても見れずにたまってきてはいるけど、マイペースでやっていきます。
だいたいこんな感じです。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
![]() | NHK テレビで中国語 2011年 04月号 [雑誌] |
クリエーター情報なし | |
NHK出版 |
![]() | NHK ラジオ 基礎英語3 CD付き 2011年 04月号 [雑誌] |
クリエーター情報なし | |
NHK出版 |
中国語講座のほうは「敷居高っ!」っていうぐらいネイティブスピードの中国語をのっけから聞かせられるような状態で「できる気がしない」感じ満面。
今の仕事ぐらい続く気がしませんな。
基礎英語3のほうはCDつきのでNoneのペースに合わせてやっていこうと思っている。
いろんなことで気が弱くなっていて洋書コーナーのSELF HELPのところで
![]() | 100 Simple Secrets of Happy People, The: What Scientists Have Learned and How You Can Use It |
クリエーター情報なし | |
HarperOne |
とか買ってしまった。
あと、牧師が教えてくれたキリスト教用のお店(本や雑貨、賛美歌のCDなどが置いてある)で簡単な聖書の説明書(とても簡単な、傷ついているときに読んで慰められようとかそういうもの)を買ってきた。
中国語は趣味で英語がネイティブスピードで語られているのを聞き取られないときに、カタコトの中国語をして気を紛らわそうぐらいのつもりだったのに、「テレビで中国語」、めっちゃ本気やん、みたいに思った。
教会で旦那さんが中国人でお子さんを日中のバイリンガルにする予定の人とかいるし、これから中国語を話す知り合いもできるかもしれないと思って、続けようと思う。英語だって自分が勉強して、このやり方なら負担が少ないという考え方でやっていたおかげでNoneに基礎英語3をさせたり、教科書ガイドデジタルはもう少しで2年生が終わるぐらいにさせたのだし、自分が先にやることで、Noneが片言の中国語を手にするかもしれないと思ってやっていこうと思う。
![]() | 週刊 コメディドラマでENGLISH (イングリッシュ) 2011年 4/12号 [雑誌] |
クリエーター情報なし | |
デアゴスティーニ・ジャパン |
はゆっくりと継続中Noneの春休みにあわせているので買っても見れずにたまってきてはいるけど、マイペースでやっていきます。
だいたいこんな感じです。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。