語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

フォニックスのカードリーダー教材届いたのの動画作れた

2024-09-29 21:58:54 | 英語子育て

フォニックスのカードリーダーなるものを

米アマゾンで見てた

 

そんときは、ドルがまだ160円ぐらいだった

 

ので、知ってたけど寝かせてた

 

で、146円ぐらいになったときに、試しに見て

みたら、セールになってて、為替はまだ下がるかも

しれないけど、セールで補ってると思ったから

注文した。

 

本来なら28日(今日29日)ぐらいに届くと

いわれてた商品は、22日ぐらいに着いてた。

 

音声が出てるところを見せたかったので、写真じゃ

なくて動画にしたいと思った。

 

カード入れたりとか、作業するのに両手いるから

スマホスタンドとかいるよね、とか思ってて

 

他にスカートとか縫いたいから、作業する場所が

いるから部屋片づけなきゃ、とか思ってて

 

片づけてたら、大分前に買ってた自撮り棒出てきて

三脚にもなるやつだった。

 

ラッキー

 

紹介する商品はコレ

 

 

 

コレ

 

上のがフォニックスで、下のが英語とスペイン語の

音が出る単語カード(フラッシュカード言うてええん?)

 

上のフォニックスのは、自分が勝った時は

セールで16ドルぐらい。で、本当に偶然だけど

ドルが最近で一番値段が下がった9月13日

(1ドル141円ぐらい)のときに、自分の

為替手数料の安いドルで引き落とせる口座使って

買ってたもの。

 

下のも、同じ店で、スペイン語の単語と英単語を

バイリンガルで読み上げるカードリーダー

 

こちらは、そのときも同様、16ドルぐらいで

販売されていたもの。

 

で、自撮り棒のリモコンをブルートゥースで

動かせるように、とか、時間かけたんだけど

別に自撮りするわけではなかったから、

フツーにスマホの画面タッチできたことに

あとで気づく。

 

で、あとでVtuberつけるつもりで無言で録画

 

で、動画に動画足す方法とか、どうしようか知らな

かったんだけど、DuolingoをVtuberと一緒に撮るの

やってたら、同じ理屈で撮れることに気づく

 

児童向け英語動画のために作っていたVtuberで撮るん

だけど、まず、声が潰れているのをどうしよう、が

あって(ごまかしながら撮ったけど、もうちょっと

擦れてない声で撮りたかった)

 

で、かわいいと思って買っていた衣装が、緑色混じって

たので、グリーンバックで撮ったら、衣装そこが透ける

(Vtuberの肌色が見えるのではなくて、透明になって

カードを紹介するための動画が映る)

 

で、他の衣装を買ってもいいけど、それが気に入ってた

衣装だったってこともあって、緑色だったのを、塗り変える

 

そこで時間を使ったので、上と下のカードリーダー、

両方紹介するつもりだったのが、上のフォニックスしか

作れなかった。

 

もとの児童向け英語キャラクター、るびぃと碧(みどり)

だったんだけど、英語がるびぃ、日本語を碧の一人二役の

予定だった。

 

るびぃも碧も同じVtuberの髪と瞳の色が違うもので、

るびぃが英語用、碧が日本語用だったんだけど

 

るびぃの衣装の一部緑色部分だけでも透けるのに

碧なんか、髪の毛も目玉も透けちゃうの

 

黄緑っぽく作っても、グリーンで透過したら

茶色みたいになるし、濃い緑にしても黒っぽく

なるだけだし

 

透過で使う場合は碧じゃ無理だって気づく

 

で、仕方がないから、碧(あお もしくは あを)

にしようとしたんだけど

 

どんな宝石だったかと調べたら

 

同じ宝石の、赤いのがルビー、青いのがサファイヤ

っていう、色が違うだけで物質としては同じって

いうことで作ったペアのキャラクターだったん

だけど、

 

作ったとき、間違えて、サファイヤじゃなくて

エメラルドだと思って作ってしまってたのだ

 

グリーンバックのことで、偶然にも間違いが

直せることに

 

って、今回のカードは、ほとんど日本語で話している

るびぃで撮ってるけど。

 

子どもむけの動画としてYouTube上げてるし、ぱっと見に

赤色の髪のるびぃのほうが青色の碧(あを)より

親近感あると思って最初の動画をるびぃにしたんだけど

 

米アマゾンで買ったフォニックスのカードリーダー #vtuber るびぃ

 

最初に作るつもりだった動画も、この教材使って

作ってもいいかなと思ってるぐらい。

 

まあ、上のカードリーダー、二つ揃えて買って

送料等込み50.44ドル、その時の為替で7千円

ぐらいだったけど。

 

モンテソーリとか書かれているのは、子どもが

見て、この単語なんて読むんだろう?って思って

好きなカードを選んで、気になったときに自分で

聴けること(そのために、操作のほうは幼くても

できるようになっていること)だからだと思うけど。

 

まあ、たくさんあるので、自分が前にカリフォンの

カードリーダー使ったときのこと書いたけど、

今日はアルファベットの26枚とか、20枚ぐらいで

そのフォニックスの習うことに合わせてグループに

なっているから、その20枚を渡すとか、渡すだけ

じゃなくて、とりあえず何か話あわす(聞いた音

リピートできる?とか聞いたり、選んだカードを

「それにするの?」とか言う。もしフォニックスに

知識があって、その子に負担にならない範囲で

説明できるのならそのほうがいいし)

 

で、スペイン語用に、また髪と瞳の色が違うだけの

キャラを作ろうとか思って、スペインのイメージが

国旗の黄色だったんで、黄色っぽい宝石を探して

イエローサファイアとかあるんだけど、名前に

しにくいので、他を探したら、オパールかな、と。

 

オパールは、9割がオーストラリア産らしいけど

オレンジっぽいのがメキシコっていうので、オレンジで

取れるって聞いて。

ただ、オパールはスペイン語ではópaloつって男性

名詞らしいが

 

まあ、そのへんは日本のVtuberキャラなので、

「おぱぁる」で通そうかと

 

これも、衣装が緑色のが透けるのを直してからの撮影

 

って、もう、これから今日のDuolingo撮らないといけない。

 

というわけで

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします


ドル下がったしね

2024-09-19 16:25:30 | 英語子育て

もうNone二十歳超えてて、何一切英語のこと

なんかもうしてないのに久しぶりに英語子育ての

カテゴリー

 

Noneが小さすぎてブログとかやってなかった

時のこと。

 

そりゃ、ここの長いブログに、前にどこかで

書いてた可能性あるけど。

 

今、ストレッチ兼ねて、曲げるとキツイほうに

足出してる横座り。

 

Noneがまだ乳児だった頃、まだNHKでセサミ

ストリートやってて、録画して見せてた。

他に、ケーブルテレビでやってた、ひらがなや

数字をアニメで教える番組もあって、それは、

番組後に、DVD出てるっていうんで買って、

 

それ、流しっぱなしにしてたら(あと、壁とか

ひらがな表、それも、選びに選んだの、などが

いっぱい貼ったり、他にもいろいろあるんだけど)

1歳の誕生日ごろには、ひらがなとアルファベットが

読めるようになってた。(数字は、セサミのほうが

リズミカルだったので、そっち覚えたらしく、

ベビー連れて行ける編み物教室で先生が、おもちゃの

代わりに電卓渡したら、数字を英語で読んじゃったので、

その教室でカースト低かった私は、すごい睨まれたけど)

 

で、中古でディズニーの英語のやつDVDだけ買ったり

してたんですけど、

 

ちょっと順番忘れた、トークアロングを、買ってから

「ちがうよね。」

 

って感じで買ったのか、もとから買おうとしたか

忘れちゃったけど。

 

カリフォンのカードリーダーってのがあって

 

NEW Califone Cardmaster SERIES 2000 Magnetic Card Reader Model 2010   | eBay

NEW Califone Cardmaster SERIES 2000 Magnetic Card Reader Model 2010 | eBay

NEW Califone Cardmaster SERIES 2000 Magnetic Card Reader Model 2010.

<...

eBay

 

すっげえなつかしいよ!まだ新品売ってるよ!

これでアルファベットとか、フォニックスのカードとか、

簡単な単語とか、記号とか、トークアロングみたいに

流したら音聞けるようになってて、で、私の買ったのは

自分たちの声も録音できて、比較できたりして、

また、ブランクのカード買ってたら、自分でカード

作ることもできた。

 

残念ながら、この存在を知ってたのは、高校の時、

元カレと紀伊国屋で見てたから。

"May third"って言ってるだけのカードだったと思う。

それが聞き取れず二人して騒いだのを覚えてる。

(その元カレの誕生日を奇しくも言ってるカード

だったように記憶してるが)

 

たぶん、当時もずっとストーカーされてたことが

今わかってるんだけど、なぜかこの商品を買って

使ってたことは、気にもされてなかったみたいだ

 

たぶん、1歳なるかならないかぐらいだったんじゃ

ないかと記憶している。(はっきり年齢、月齢は

覚えていないが、トークアロング買うぐらいの子が

カードがスライドして音出るだけで大注目する

ぐらいの年だったのは間違いない。)

 

これが、当時は、アメリカ国内でしか購入できな

かったので、当時出始めだった、個人輸入代行業に

頼んで買うことになる。

 

アルファベットやフォニックス、英単語、記号

など、売られているカードは、ほぼ全部揃えて

買ったし、録音できるブランクカードも余裕で

買っておいたから、それに、録音機能ないほうの

ほうがそもそも1万円ぐらい安かったのに、

だから、代行業の手数料とか、輸送代とか、全部

合わせて10万を超えることになった。

 

でも、ぜんぜん楽に英語の文字が読めるように

なったから、あとでスクールで習うより安くすんだと

その件については思っている。

 

ただ、この機械、弟の嫁が、まだいい人なんだろうと

思ってた時に、

生まれてくるお子さんに使って

とか言ってあげちゃったんだよな。

(あとですげぇヒドイやつだってわかって後悔してる。

英語のCDつき絵本セットも、7万ぐらいかけて揃えた

やつ、リフォーム後置き場所ないから譲ったのも、

ほとんどお礼も言われないで、さっさと持っていかれたし。)

 

まあ、自分にとってはいい思い出なんだけど。

 

フォニックスって聞いて、最初に思い出すのは

自分コレなんだけど。

 

自分で作るつもりだった動画は、こういうのでも

ないんだけど(ネイティブじゃないしね。)

 

似たようなモン、探したら、日本のアマゾンとか

出てこないね

 

アメリカのアマゾン見たんですよ。

 

今、もっとチープなの出てて

 

 

https://www.amazon.com/Toddlers-Digraphs-Montessori-Preschool-Kindergarten/dp/B0CRYTG92F/ref%3Dsr_1_5?crid=ASDFR55LZEF5&dib=eyJ2IjoiMSJ9.xwXqfzA7Wei-b666WFAXkPFbK0UJfhRmfDM7XsxGJdM8v1Ym8Ps7dsZUdAAKsKiAkf9TAzLe4GL0_yAmO-pBtncpqv6sin6qkVNchixKUTTUvrwaB5IA8U06qFDsxLdLKYj1PmaSI7F6EFoSyOpbSufNOckVtA1-wxWL-XlaRm5ot0f6ejbThi8YHEX7elecAHCeYRkRo86teDD3Gwmmqjneh93I2j1I8VdC4qbtlPOPrFCgIodLWhGgBdcH_2hRbehedNUHeoqsO7JH1PDNf_mTZ5u56wrc9BtKei_CQbY.dmFtKp16Dy_JItgK5s-qG8-kngseXIXdnzKLs66MNzo&dib_tag=se&keywords=Phonics%2BTalking%2BFlash%2BCards%2Bfor%2BToddlers%2B2-8%2C%2BDigraphs%2BCVC%2BBlends%2BLong%2BVowel%2BSounds%2BSpelling%2BReading%2C%2BAutism%2BToys%2C%2BMontessori%2BToys%2Bwith%2B252%2BWords%2C%2BPreschool%2BKindergarten%2BLanguage%2BLearning%2BToys&qid=1726719428&sprefix=phonics%2Btalking%2Bflash%2Bcards%2Bfor%2Btoddlers%2B2-8%2C%2Bdigraphs%2Bcvc%2Bblends%2Blong%2Bvowel%2Bsounds%2Bspelling%2Breading%2C%2Bautism%2Btoys%2C%2Bmontessori%2Btoys%2Bwith%2B252%2Bwords%2C%2Bpreschool%2Bkindergarten%2Blanguage%2Blearning%2Btoys%2Caps%2C798&sr=8-5&th=1

リンク、写真とか文字で出ないし長ぇ!

Phonics Talking Flash Cards for Toddlers 2-8, Digraphs CVC Blends Long Vowel Sounds Spelling Reading, Autism Toys, Montessori Toys with 252 Words, Preschool Kindergarten Language Learning Toys

フォニックス トーキングフラッシュカード(2~8歳向け)

 

このサイトにいくつか選択肢あって、もしかしたら

選択肢の一番上の商品がリンクを押したら出るかも

しれない。

上から、104語、単語のスペルを練習するやつ。

224語の英単語(本体ピンク)

224語の英単語(本体の色について書いてない。写真水色)

252語フォニックス

510語の英単語

510語の英単語とスペイン語単語

 

これ、1か月前から狙ってたんだけど

 

ドルが下がったのと、特価やってたのとで今回注文

本体価格のほかに、やっぱ送料けっこうしてるけど

 

あと、ドルで貯金できて、アマゾンで支払いに使える

ネット銀行(為替手数料安い)とかも使ってて

(もう、このへん、Noneが乳児だったときからの、

米アマゾンで絵本買ったよね、DVD買ったよね、

DSの輸入盤ゲーム買ったよね、の経験からくる

積み重ねなんだけど)

 

まあ、上のやつは、カリフォンので見たフォニックスの

分類に似てそう(全部のカード見れてないから

断言できないけど)って思って選んだ。

 

両方揃えて7千円ぐらいで済んでるしな。到着も

今月内らしいし。

 

時代変わるよな~

 

その変化を、自分はいいことだと思ってるけど、

そこに、助けてくれる人がいれば、参加できるのに

ネットストーカーに甚振られている日常から出る

ことができないので、とてもつらい。

 

米アマゾンの上の商品、写真ダウンロードできた。

フォニックスってので買ったほう

あ、写真見たら、ちょっとカリフォンとは違うのが

わかる。もっと簡単なのから順に並んでた。

 

これが、スペイン語のほう。たしか、探せば違う

言語のやつもあったと思う。

 

まあ、若干、これらが助けてくれる人と会えて

この25年ほどの変化を、よいように思えるように

なればいいと思う。

 

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

 

 

 

 

 

 

 

 


ハーバードはもう古い?の?

2017-10-02 17:02:32 | 英語子育て
いや、ひとり箕面高校のすごさに驚いているんだけど、
(これ、ホンマ進学実績北野超えましたわ、ぐらいの
驚きで)

進学実績改めて見て、ミネルバ大学(日本人初)って
これ何?みたいに思って調べてみたら、

まずミネルバ大学について紹介してるページで、
ハーバードなどの名門校に疑問を持ってはじまった
大学らしくて、

「我が校のみならず全米をみても、真のリベラルアーツを提供している大学は見当たりませんでした。次第に大学は、真に知的な人間を育てる方向から、ただ知識を与える方向に退化してしまったのです。私は在学中にあらゆる方向で改革を提案してみましたが、何も変わらず諦める結果となりました。」

とあって、

「更に現在のアイビーリーグでは、超富裕層の子弟が入りやすく尊重されていると感じたのです。実際には1%の富裕層からの子弟が全体全体の5割になることもあるのです。結局限られた人々が身内でのパワーゲームに明け暮れ、優秀な学生たちが人類の幸せを追求する真のエリートたりえているのか?と疑問を抱くようになりました。」

まあ、このあたり、その縮図みたいな、日本の教育
よりもインターなどに行って海外の教育、とか
言っている人にも同じような、身内のパワーゲーム
を感じてたりしたんですが、

引用元はこちら
〜大学本来の学びを取り戻し、真のリーダーを育成する〜7つの都市に滞在して学ぶ全寮制「ミネルバ大学」創立者に聞いた熱い思い

まあ、そこでもっと興味を持って調べると、この大学
ハーバードより難関らしい。

ハーバードより難関、全寮制”ミネルバ大学”がぶち壊すオンライン大学の常識


なんか、Ninjaさんとか好きそうだな

今年の1月にこの大学を特集した番組がNHKで放送
されていたらしい。

ハーバードはもう古い!? ~エドテック “教育革命”最前線~


このミネルバ大学合格したって人、「ミネルバ大学」で
ググっただけで、NIKKEI関連のサイトで出てきた。

世界最難関・ミネルバ大学 初の日本人学生として


なんか、こういう進路を取る人が有名私立から出るんでも
インターから出るんでもなくて、ほかならぬ大阪のしかも
公立っていうのがウレシイ。
(追記:私が見たときには日本人初って書いてあったと
思うんですが、ブログ上げて数時間後に見たら日本の
一条校初になっていました。わたしの見間違いかも
しれませんが・・・インターの人は前にいたのかも
しれません
追記の追記:リンクの日本人、カナダの高校卒って
書いてあるから、箕面高校のひとのわけないね(^^;))

まあ、Noneはフツーに日本の大学行きたがってるから
親子して大阪人として応援するんだけど
(ホンマに、ハーバード行きましたっていうより、こういう
進路取る人がでるのはすごいウレシイ)

この流れを、大阪でもっと大きくできたらいいと思うし、
他の地域にも影響を与えられるといいなと思います。

前のブログの書きたしじゃなく、新しい記事として書いて
おこうと思いました。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

大阪の公立コースと英語教育

2017-10-02 14:59:26 | 英語子育て
なんか、親子英語やめてまで東大行きたいか、
海外の教育の方がいいんじゃないか、みたいな
話になってきているような気がする。

才能と財産があるひとの家は話が壮大だなあ。

日本の教育が抱える問題を海外の教育がクリア
しているから、そのまま海外の大学に行くとか
そうしてつけた語学力やスキルで日本の大学
AO入試とかできるんなら、それは確かに
ちゃんとした選択肢とは思う。

日本で平均的な所得で子育てしているんだったら
海外で高等教育まで受けさせられる人と同じ
調子で教育していたら、今現在の日本の入試
制度に合わなくて、幼少期最先端の教育を
受けていた子が、大きくなって日本の中でも
ぱっとしない進路をとることになったら
とても残念な話だとは思う。

公立ルートは大阪しか知らないけど、高校
公立にする予定なら、中学での内申をとりに
いかなければならない話になるので、所謂
「親子英語」を受けていた人には、それまで
自主的に行動できていたのが、かなり窮屈な
状況に追い込まれることになるので、うまく
内申をとりに行けるか難しい所。

うちは、公立でしかいけないと思っていたから
中3の内申が確定するまで、堅苦しくても
我慢するように育てていて、年齢ごとに
高校受験に必要な偏差値をとりにいくには
いつぐらいに何ができて、みたいなのを
逆算してやらせていたから、

たぶん、「親子英語」の人たちからは、人でなし
みたいな育児に見えていたと思う。

これで公立通ってなかったら、無駄に我が子に
苦しい生活をさせた親になるんだと思って
すごい精神的圧迫はげしかったけど。

まあ、英検利用とかあるから、英語してて
有利も大阪の公立ルートにはあって、私が思う
には、小学校のうちに準1級か2級とって、
あとは英語忘れない程度に抑えて、公立行くん
だったら中1になったら内申重視の生活が
できるようになってないと難しいと思う。

もちろん、千里の国際文化とか、和泉や箕面の
グローバルとかにするんだったら、そこまで
普通に真面目な生徒で十分だろうけど。

箕面とか今進学実績見たら、メルボルン大とか
頑張ってるみたいだし。


平成29年度箕面高校合格実績_最終確定版_290912


箕面高校で学力が上がったのか、行こうと
思えば北野でも行けるような子が海外大
行くつもりで箕面を選んでるのかわからない
けど

まあ、でも、普通の家で、海外大の学費出すの
きついよね。

英語に偏りすぎるとか、東大を目指すような受験
一本やりとかじゃなくて、その中間で、まさに
自分の子どもの興味と能力に合った英語育児を
親が手造りするぐらいがいいんじゃないかと
思うんだけど。

親ができないけど、子どもに、っていう考え
あんまり好きじゃなくて。

私の親がそうだったんだけど、競争の激しい
世界に、なんの助力にもならない親が送り出す
っていうの、(助けにはならないけど、期待
だけは大きかったりするし)子どもにしたら
助け綱なしで崖っぷちに立たされるようなもん
だろうし。

我が子に英語の絵本を読むとか、英語のアニメや
動画を見る、というところから、親も学びはじめて
たのしく一緒に伸びるところまで、みたいな
発想の人って少ないのかな。

英語のもともとできる人が、我が子に幼児期から
英語教えるか、大きくなってからでも間に合う
からと思ってしないのも、どちらでもいいと
思うけど(英語のできる人って、外国語習得する
負担がわかっているんだろうから、できない
私がどちらがいいか判断するより理に適ってるん
だろうと思うから)

だから、早期の英語教育が正しいとかいけないとか
正解はなくて、その後の教育をどう用意できるかで
判断すればいいんじゃないかと思う。

ただ、外国から来る人多くなるし、いままで
英語なんかいらなかった職業に就く人も、
英語はいるようになる可能性は高いから、
いまのままでいいとは思わないけど。

私は、高校での英語が、その高校を出る人が
就く可能性のある職業にひつようなだけの英語が
身に着く授業にすればいいんじゃないかなと
思います。

小学校は、英語の発音がわかる、できる、簡単な
絵本などを楽しむぐらいで、教科にして成績を
つけなくてもいいんじゃないかなと思っているん
ですが。

まあ、公立ルートだったら、日本の受験制度に
合わせないといけないから、受験制度変わるまで
英語に偏りすぎた早期教育はどうかと言おうと
思ってブログ書き始めたんだけど

大阪府立高校から、メルボルン大とかシドニー大か、
なかなかやるな、大阪府立高校。
(今改めてみたら、ウェズリアン大ってのが
一番箕面高校が自慢したい合格実績みたいですね。)

まあ、言いたかったのは、幼児期の最先端より
ライフスパンで見たある程度段取りの整った
教育を考えた方がいいんじゃないかということ
だったんだけど、

なんか、途中まで大阪公立コースでも、グローバルな
進路可能らしかった、ということで

まあ、うちは公立コースで、日本の大学に行く
つもりで、数年前まで大学も国公立に限られてた
けど、主人が協力的になったことで、私立が
可能になって、そんなに勉強を押し付けなくても
構わない状態になったってことで。
(阪大目指してるけど、大阪公立上位校を
目指してた時ほど、絶対行かなきゃみたいには
思ってない、ってことで。)

いやー、でももし、今お金の余裕があるていど
あって、子育てもう一度やれるとしたら、
箕面高校からメルボルン大、魅力的ですな。

イヤ、マジで、下手な中高一貫校とその上につく
私立大学の学費を考えたら、公立コースで
メルボルン大、行けたりしなくない?
まあ、メルボルン大受かるための教育に
いくらかかるかの問題があるんだろうけど。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

それは誰が言ったんだろうか

2017-09-27 18:54:51 | 英語子育て
「思考力を上げれば英語ができる」というのは
誰が言ったんだろう?林先生はスペックという
言葉だったから、どこか別のところからの引用
なんだろうか。

まあ、ドラマのネイティブの会話とかわからなくて、
好きなことが好きなように話せるのではないけど、
仕事のこと、自分の学術分野のことを英語で話せる、
というぐらいのひとならわりといるから、日本人が
思考力が足りない、というのは理論の飛躍かと
思われますが、

(私自身は母国語で処理できることがらを
ある程度以上のレベルに上げるつもりだったら
よほどスキルの高い人でなければ、英語で
処理することがらは制限かけていたほうが
無難じゃないかなと思います。これも個人差
あるから、日本語も英語でも高いレベルの会話
できるようになることはできると思いますが、
私の子に限って言えば、英語の負担をあれ以上
掛けていたら今の娘の英語以外の科目はもっと
成績が低かっただろうというのは想像できます。)

幼児英語をすれば思考力が下がる、もどこから
引っ張ってきた引用なんだろう。

現実にダブルリミテッドとかセミリンガルに
なっているケースがよく見られることは指摘
したつもりだけど、成功している例もある
わけだから、幼児期に英語教育をしたら
思考力が下がる、というような飛躍的な結論を
出した覚えはないけれど、

私が指摘したのは、親の国語力もっと上げた方が、
お子さんの国語力上がりやすいんじゃない?と
思ったから、お父さんの読解力の問題指摘した
つもりだったんだけど。

いちおう気になって、もともとの初耳学目を
通してたんだけど

林先生が驚く初耳学 2017年9月24日 170924


英語ができるけど、仕事ができない人は、仕事が
できないけど、英語もできない人より雇われないん
ですって。(放送で早い時点でその会話の部分
出ます。)

英語ができることを有頂天になっている人って
あんまりそばにいてほしくない気持ちはわかる
ような気がする。

いつもすごいポジティブだけど、我が子を危険に
さらしてるんじゃないかと丁寧に育てようという
姿勢を持っててもいいんじゃないかなと思う。

小学校の国語とか、現時点でのオンライン英会話の
先生の褒め言葉なんかで自信もっていられるところは
羨ましいぐらいなんだけど。

まあ、私は言ってないし、番組でも言ってないから
どこかで幼児英語は思考力の妨げになるという
話を聞いてきたんでしょうか?

それとも、また読解力の問題?

追記:TED見ていてドキっとした。 英語ができなければ、それには参加できない。

えと、英語ができないと疎外されるような文句のブログ
見て思ったんだけど。

おそらく、学習者同士のコミュニティと言う面で
ここで言われているコミュニティに参加する
必要があるというのなら、

インフラも整っていない国の人が、ネットで情報
交換するという話だから、このTEDの人も英語は
医学用語とかかなり知ってるけど、発音も速度も
ノンネイティブのものなので、ふつうに学習して
英語を学んで、リスニングの訓練や作文の訓練
して発音練習して、これらの医学用語を学んだ
受験勉強の英語学習で、参加しようと思えば
できると思う。

むしろ、勉強せずにユーチューブ漬けの子が
推測できるのかと思う語彙がかなりあったと
思うのだけど

あと、こういう医療機器の整わない地域の人が
マラリアかどうかを調べるとか、蚊の種類を
羽音で調べるとかを必要としている国の人を
助けたいと思うのなら、コミュニティに参加
するのもいいけど、ボランティアに参加する
人とか、英語とかじゃなくて、現地語学んで
参加する人とか、日本からもかなりいると
思うんだけど、

英語より医学の知識の方が必要だと思える
内容だったし、医学部行くぐらいの人なら
ついていける英語だったと思う。

なんでそんなに英語を学んでる優位性を主張
したがるのかわからないけど、このTEDを
見る限り、このコミュニティに参加するために
英語をしないといけないと思う人は多数派では
ないのではないかと思わされます。

また追記:「初耳学」でのスペックの意味について

カリスマパパが初耳学の「スペック」の意味について
論じておられるが、わたしはこれは番組を見る限りでは
英語で伝えたい内容を考える思考力、及び、マトリックスに
書いた、仕事ができる能力、ぐらいに考えた方がいいんじゃ
ないかなと思います。そんな受験勉強のためだけに鍛える
ような意味を持っている感じはしませんけどね。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします