語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

iTunesにクローズドキャプション作品を増やしてほしい。

2017-05-31 14:32:55 | 親の学習日記
昨日、そもそもNoneが学校から帰宅するのが
いつもより早くて、そのあと夕食、お風呂、そして
勉強でした。

私は、昨日行った中国キンドル本のノートづけを
しようとしたのだけど、あまり実践に役立たない
例文にイライラして他の本を探していました。

中国のキンドル本には、オックスフォード
ブックワームが英中対訳になっているのが
けっこう出てる。

小公女を試しに購入して読んでみたら、英語も
中国語もきれいに読み上げてくれるし、辞書も
使える(英→日は使えないけど英→英は使える)

で、それをずっと読んでいたら23:30ぐらいに
なって、Noneがもう寝るわ、というので
私もそれから就寝の準備をしました。

朝は普通に起床できて、二度寝とかすることなく
リハビリに行ける状態に。

Noneが家を出てから病院に行くまでの間に
小一時間時間があったので、中英対訳のもっと
面白い本がないか調べていました。

ブックワームで英中対訳になって出ているのは
昔の名作ばかりで、もっと最近の本はないのか
調べていました。

ディズニー作品を英中対訳本にしたものがあって
ズートピア、アナと雪の女王、ベイマックス、
ファインディングニモ、ニモ2、アリスイン
ワンダーランド、アリスインワンダーランド2、
シンデレラ、インサイドヘッド、トイストーリー、
カールじいさんの空飛ぶ家、カーズ、アーロと少年、
ウォーリー、モンスターズユニバーシティ、
塔の上のラプンツェル、マレフィセント

えと、書きあげて、本の紹介ページには18冊と
書いてあるのに17冊しかなく、モアナと伝説の
海の写真が入ってるのに、中に入ってないという
ちょっと騙された感が拭えないが、まあ、モアナが
どうしても読みたければ、単品でキンドル本には
なっているみたいです。

朝、ズートピアに挑戦したら、しょっぱなの
predetorsがどうのこうのという時点で、
「何、この話?」
状態で英語でも中国語でもわけわからんと、
買うの間違えたかと思ったんだけど、今日
リハビリ行ったときの作業療法士さんが作品
知ってて、肉食獣と草食獣との階級社会みたい
なのが舞台なんだってね。
(リハビリは今日で終了しました。時間あまった
ので、多少重い物が運べるかチェックしたときに
足がふらついていたので、オマケで足をみてもらえ
ました。筋肉が硬くなっているのでストレッチ
することを薦められました。)

最初、中国の大学が出版した本だから、中国語は
ちゃんとしてても、英語の方が中国語の影響を
受けたへんな英語なのかと思いました。

今、その前提で作品を読もうと思ったら、普通の
英語だと思います。

読み上げはオックスフォードのブックワームは
問題なく読み上げてくれたのに、このディズニーの
本は無理です。

たぶん、中国の出版社から出てる英語の文章は
見た目にはスペースがあるけど、機械はその
スペースを認識しないようになってて、翻訳を
させようとしても、単語が数珠つなぎになって
スペースなしで表示されます。

iPadでキンドルからグーグル翻訳にコピペすると、
"Nope," Judy answered.が
" N o p e , " J u d y a n s w e r e d .
となってしまう。

まあ、見てないディズニー作品の英中訳は
作品見ると読んで判るようになるんじゃないかと
思って、頑張っていこうと思います。

キンドル本のページ数って数え方しらないんだけど
第1章が英語だけで8ページあって、28章まで
あるから、それが17冊ということは、当分読める
んじゃないかなと思います。

この本に入ってるディズニー作品、Noneと
ディズニー見るような時期を過ぎた作品が多いから
見てないものがけっこうあるんだけど、挑戦して
みようと思います。

AppleTVならズートピアあるのかなとか、
あったとして、字幕英語とかにできるのかなとか
アップルケアに問い合わせていました。

ズートピアは英語字幕出てないけど、日本語以外の
字幕を出せる作品と言うのはiTunesで販売はされて
いるらしいです。

iTunes Store でクローズドキャプションや字幕の付いたコンテンツを探す

ただ、検索すると、これは、というようなアイテムは
ほとんどありませんでした。

問い合わせたサポートの人に、ネットフリックスや
Huluのように、人気作品を英語字幕見れるようにして
くれたら、月額料金払い続けて英語字幕作品見るんじゃ
なくて、iTunesで購入して同じの繰り返し見れるように
してくれるようにお願いしておきました。

iTunesでそれやってくれたら、DVDとか場所をとる
ものを買わなくてもハリポタとかディズニー作品とか
ドリームワークスの作品とか英字幕付きとかで見れる
ようになりそうだなと思うのに。

まあ、今までネットフリックス料金払ってたのに
ほとんど見てなかったから、前に紹介したサイトで
ランキングされていたオレンジイズニューブラック
を掛け流してみようと思います。

iTunesのMoviesが字幕付きになったら、たぶん
そっちにすると思うんだけど。

ではこれからまたNoneが帰るぐらいの時間まで
中国語の単語カードでも作ろうと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

Noneの遅寝につきあってみようかと思う

2017-05-30 20:20:03 | 高校生活
Noneが昨日、遅くまで起きると言うから、それに
任せて私は先に寝たのだけど、

2時半ぐらい私が目が覚めて、電気がついている隣の
部屋をみれば、寝落ちしているNoneが。

起こして、そこからまた小一時間勉強することに
なって、寝たNoneだけど、

正直、この失業している間、Noneの遅寝が
習慣づくまでつきあって起きようかという気持ちに
なっています。

今朝、私は朝食を作ってNoneを見送った後
二度寝。

(Noneの失くしたと思った文で覚える英単語
準1級は2階から出てきたので、今日から再開)

小一時間したら、起きて、中国語の単語作り。

昼まで作って、昼ご飯を軽くすませたら、先週の
撮りだめたNHKの語学講座を見ていました。

一番最後に見るように選んだ中国語は、このレベル
だと知らないフレーズも出てきますが、見てると
途中で眠気が出てきて、またもや昼寝。

30分ほど寝て、また中国語の単語カード作りを
再開。

正直このペースで単語作っているのは、1度カード
作ったら、かなり記憶に残るやり方だと思っている
けど、資格の日程に間に合うかはかなり疑問。

ただ、中国語の資格とかは飾り程度で、簡単な
接客ができる程度にしておいて、駅売店の早朝バイト
とかにしようかなと思っているからHSK4級持って
いる時点で、履歴書に書ける資格のより高い資格より、
実際接客できる中国語を身に着ける方が大事なんじゃ
ないかなと思ったりもしています。

あと、学問的な知識が得られる本なんだけど、
正直受験には関係ない本とかに時間をとってしまって
いるので、Noneの成績では今はそんな余裕ない
ことをちょっと判ってもらわないといけません。

独学で現役東大合格、予備校で添削指導を1,000人以上した講師が教える!「勉強法の教科書」: 効率的な記憶法、計画の立て方、勉強時間捻出術から、良質な睡眠の取り方まで
岩崎次郎
ダルメシアン・ブックス


はNoneはまだ読んでないけど、私は半分ぐらい
読んで、Noneにはある一定程度勉強したときの
自分へのご褒美にそういう本を読む時間をつくる
ぐらいにしてほしいです。

それは、ちょっと私の口から説得しました。

まあ、一応Noneの人生なので、志望校に届か
なくても、本人の責任なんですけどね。

とりあえず、Noneの遅寝に付き合えるぐらい、
私は昼間はかなり時間の余裕が今あります。

Noneの隣の部屋で、夜は私は中国キンドル本の
日常生活英语口语看这本就够でもやっていようかなと
思います。

まあ、本にはピンインが振ってないので例文を
コピーして、グーグル翻訳さんにペーストして
ピンインを出して、中文・ピンイン・英文を
ノートに書き写すと言う単純作業を繰り返す予定
なのだけど。(寝ないでやれることが前提だから
効率とかこの際ちょっと後回しで考えています
私としては、本来中国人向けの日常英語テキスト
なので、英語の勉強になることも期待しているの
ですが。)


Noneが今日持って帰ったテストですが、英語で
一応及第点で、平均点より若干下だったそうです。

文法知識がいい加減なのが響いているみたいです。

スタディサプリの英文法の講座ももっと見て行って
ほしいと伝えました。

Noneの次の年の子の受験は高3で年2回英語の
外部試験の受験が使われるかもしれないらしいん
だけど、そのへん浪人生はどうなるんだろう?

英文法の矯正がきかないようなら、マジで浪人で
外部試験利用で、国数の筆記の訓練混ぜた方が
有利かもしれないとか思ってしまうのだけど。

まあでも、英文法いい加減で学術英語を扱おうとか
厚かましいので、高校生のうちにできることは
やっておいてほしいと思っています。

自分でなんとかできないようならマジで1年の
途中からでも予備校かなあとは思うのですが。

Noneが食後の仮眠から目をさまし、お風呂に
入っています。そのあと私も風呂に入って
それぞれ勉強モードにはいろうと思います。

私はたぶん明日でリハビリが終了します。
あと1か月保険はきくのですが、腕の方がもう
かなりよくなっているので、1か月やるのと
やらないのとで大差はないだろうということで。
作業療法士さんが担当医の了承をもらってたら
明日で終了するんだろうと思います。

Noneを見送って、リハビリを受けたら、
多少昼寝の多い日常になってもいいので、
(おそらく早朝バイトとかになったらまた
同じような昼寝の多い日常になりそうですし)
Noneを見ながら生活できる着地点を
探そうと思います。

もちろん、早朝バイトとかで収入できたら
Noneにまた予備校通いとか薦めるかも
しれないんですが。

とりあえず、Noneが夜でも集中して
勉強できる環境ができるか見てみようと
思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。



きょう持ち帰ったテストの結果

2017-05-29 20:19:38 | 高校生活
Noneが帰ってきて、ご飯を食べて、小一時間寝て
今日は遅くまで勉強できるようにするつもりらしいです。

コメントで情報をたくさんいただけて嬉しいです。

晩御飯を食べるNoneにさっそく伝えました。

(あの後、河合塾の上のクラスの偏差値見たら
一番上は無理かなぁ的な偏差値だったのですが。)

学校で受ける駿台模試の2回目と、全統模試の2回目は
受ける時期にけっこう間があるから、両方受けても
いいんじゃない?的な話をしていて、ただ、None的
には、全統模試2回目は宿題に追われている時期なんじゃ
ないかとか、けっこうその周辺に行事があったりして
忙しいんじゃないかを心配している様子。

あと、やっぱりNoneも高3になったときの模試に
高卒生が参戦してくることを考えてはいなかった
模様で、それなりのショックを受けてました。

まあ、けっこうポジティブに、
「高3になってすぐに成績落ちてもショックうけんでも
ええねんな。」
と気をとりなおしていましたけども。

あと、センターが問題用紙持ち帰れることを知らなかった
(というか、前勤めていた会社で、社長から問題は
持ち帰れなくて、全問解答暗記して帰るものだと
間違った情報を聞いて信じていた)ので、ネットで
センターの問題用紙は持ち帰れることを確認し、
Noneに伝えました。

全問暗記しないといけないんだったら、東進の
センター模試とか暗記できるようになるまで
受けに行かないといけないのかなと思っていたの
ですが、問題用紙に解答書けることと、東進の
問題はクセがあるらしいので、普通に家で過去問
解いていよう、という話になりました。


今、Noneが寝ているから、静かにしてないと
いけなくて、手持ち無沙汰なので今日2回目のブログ。

Noneに今日返ってきたテストの結果を聞くと
数Ⅰが返ってきたらしく、それも平均点より10点
ぐらい上の点数だったそうです。

まぐれで受かった高校ぐらいに思っていたし、
スタディサポートも平均なかったので、1回目の
定期テストで、平均点より10点上の科目が、
Noneが苦手の数学ということで少しうれしい
です。

とかいって、明日また平均ない科目が返ってきたり
赤点とかあるかもしれないので、うかれることは
できないんですが。

Noneを起こす時間まであと20分ぐらいあるん
だけど、ブログネタのほうがここでお仕舞いなので
ここで一度上げておこうかと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

全統模試自己採点してみて

2017-05-29 13:11:22 | 大学受験
昨日、Noneはおみやげを配りに歩いて、
帰ってから夕食を食べ、疲れたからと言って
30分ほど仮眠するから30分したら
起こしてと言われました。

起きたら今日の模試の自己採点してねと
行ったら了解されました。

で、Noneが起きて採点始めた頃に
私は手持ち無沙汰だったので、全統模試
平均点いくらぐらいかをググりました。

ちょっと古い情報だったので、今はどうか
しらないけど、何点ぐらいというのが把握
できました。(2013年ぐらいの話だった
ので、今は違ってしまっているかもしれない
のですが。)

全統模試はちょっと自己採点するのが、
解答用紙の書き方とか点数の書いてある場所
とかが不便で、時間がかかったようです。

記述式だから、何点から何点だと思うの幅が
相変わらず広かったのですが、ネットで見た
平均点よりはちょっと余裕持って上だったので
五木模試や馬渕公テぐらいの偏差値になると
いいねぐらいの話で終わりました。

定期テスト赤点ギリギリを持って帰った後の
Noneにある程度の自信をとりもどして
くれる材料になってくれていたらいいんだけど。

Noneに、もし、この全統模試の結果が良くて
河合塾の上のクラスに入れる偏差値だったら
予備校行きたい?と、聞いたんだけど、ちょっと
迷って、
「わからん。」
と言ってました。

今日は朝、Noneを見送った後、また布団敷いて
小一時間寝て、起きた後、中国語の単語カード
づくりをしていました。今、辞書に使っている
iPhoneの充電がなくなりかけているので充電中です。

ちなみにSiriで単語を出す練習は続けているんだけど
chの発音がとれないとかは私の問題ではなく、
中国語教室でネイティブにやってもらっても
変な変換が出てくるので、Siri側の問題
なんだと思って、ちょっと気が楽になってます。
(私は日本語でSiriで入力するの問題なくやれて
いるのですが、Noneがやると、そんなん言うて
ない、みたいな結果が出るらしいです。)

さて、今日はNoneは定期テストのどの科目を
どのぐらいで持って帰るのでしょうか。

iPhoneの充電が済んだみたいなので、また
単語カード作っていこうと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ちょっと失敗

2017-05-28 18:07:43 | 大学受験
今朝は、昨日遅刻しないようにとか言ってたくせに
目覚ましをセットしわすれていて、予定より20分
遅く起きました。

遅刻しそうな時間ではなかったので慌てはしなかった
のですが。(平日と同じ6時半おきにして、余裕が
あれば早く家を出るぐらいのつもりでいたので)

Noneが一人で行ける場所だと思えなかったので
つれていくことに。

一人で行けるように訓練した方がいいのかなあと
思っていたのだけど、降りる駅の隣の駅で、

「ここちゃうん?ここちゃうん?」Ξ

「次や。」

おそらく一人で行かせていたら、試験受けれなかった
でしょう。

Noneは私がつれていくと、いつもすごく早く
到着するので、(高校フェアとかに、ダントツ
1着で順番待ちする羽目になったりしているので)
また試験時間よりめちゃくちゃ早く連れてこられた
んじゃないかと不安がっていました。

最寄り駅から試験会場がすぐ見つけられない場合を
想定して多少早く出たのですが、Noneと入口に
ついたときに、他の子もやってくるのが見える状態で
そんなに早かったわけではありませんでした。

ただ、Noneを見送って帰ろうとしたときに、
これから会場に向かう子たちに塾か予備校のチラシ
入りのポケットティッシュを配る人がやってきて
いたのを見たので、あと1本あとの電車に乗って
いたら、ティッシュもらえてたのかなと(せこい)

私は帰宅して、お茶飲んで、教会の礼拝に。

Noneがカウンセラーを目指して勉強しているん
だということで、今日模試だと言うと応援して
くれる教会員さんがいたりします。

そして、午後は、Noneがジンジャーティーを
飲むための生姜の蜂蜜漬けがきれていたのを
また作ってほしいといわれたので、生姜を買いに
いって、つい調子に乗ってたくさん入っている
生姜のパックを買ってしまったので、皮むきとか
すりおろしとかに時間を掛け、できあがった頃に
Noneの試験が終わったぐらいの時間に。

そのあとも雑用とかしてたら、Noneが帰って
来て、試験の範囲とかどんな調子だったかとか
適当に会話して、一応Noneは数学は中学の
ときの高校入試の問題みたいなのが混ざっていた
から、それナシのほうがよかったとか色々
言っていました。自信のほどとかにはノーコメント
らしいです。

今は昨日買ったおみやげを中学の友達に配りに
行っています。

当日のフリーダイヤルで聞いたら、解答とかは
もらって帰っているらしいから、自己採点とか
してくれるんだろうか?

結果、6月末て、高校になったら模試はけっこう
待たされるね。(東進のは早いけど、今回Noneが
まだ授業とかで習ってない範囲がたくさん出る
だろうと思われたから全統模試にしたんだけど)

一応本人に志望校判定のために書いた大学の
名前を確認。

Noneが昨日行った大学と、あとはリストに
私が書いた順に記入したらしい。

Noneが3つ目に書いた大学の偏差値は、
その後にリストに書いてた大学とだいたい同じ
ぐらいの偏差値だとパスナビでは書いてあった
から、あとはNoneがその大学のレベルぐらいが
ちょうどだったときに、それぞれの大学で好きな
授業をやっているところがないか調べてくれると
いいんだけど。

って、昨日行った大学に届くっていうんなら
それが一番いいんだけど。

で、私立が私がリスト作りに失敗していたことに
気が付く。


臨床心理士がとれる大学院のりすとをここで
見ていたのだけど、

臨床心理士指定大学院リスト


関関同立の関学ないなということで、それを
外して、リストの中から一応評判よく聞いて
いる大学をリストに書いてて、その同志社
立命、関大のあとに書いていた京都女子を
Noneは記入して帰ってきたらしいです。

まあ、それはそれでいいんだけど、

関学、本当に臨床心理士がとれないのかなあ?と
思って、

関西学院 臨床心理士、でググると、

関西学院心理科学研究室


というページにたどり着く。

心理職が国家資格になる話はこのブログで
法律ができたときぐらいに取り上げたけど、
コメントでNoneが大学や大学院にいく
ぐらいの時期は話がまとまってないだろうと
言われて、あとから調整するかたちで、学生の
ときは臨床心理士目指す形ですすんでいこうと
していたのが、けっこうもう話進んでいる
ことがわかる。

学部も公認心理師に対応してないといけないん
だったら、昨日Noneが行った大学で、今日
書いたという大学の学部ではダメかもしれないん
だけど…

まあ、めっちゃ奇跡おきないと届かない大学の
学部だから、今から気にすることないやと思います。

その奇跡が起きたら、その大学の学部行ったほうが
国家資格とれるより就職に有利かもしれないという
考え方もできるし。

それに、Noneが気に行った学部より、
臨床心理士をとれる研究科の下の学部のほうが
偏差値が下なので、資格にこだわるなら
資格がとれる学部に行って、好きな学部の
すきな授業を外から受けさせてもらうことも
できそうだなということがわかりました。

まあ、それはいいとして、じゃあ、前に見てた
河合塾KALSの情報は古いの?

と思って、もう一度河合塾KALSで公認心理師で
調べてみたら、

公認心理師に対応する大学は何処?


で、2017.5.23と最近の情報のように書いてある
けど、関学のHPでとれると対応と書いてあるのに
リストに載ってない。

国公立については近畿では1校も載ってないし。

まあ、臨床心理士が取れる学校を考えていれば、
Noneが受験までに対応校がだいたい出揃う
のかなと思います。

関学の判定ももらいたかったから、リストから
外して失敗だったなと思います。

まあ、でも、前向きにとらえたら、公認心理師を
について調べていくことができるのと、それを
踏まえての進学や就職の話を考えられるように
なったと思います。

同じように5月23日に更新された公認心理師に
ついてのサイトも見つけました。

公認心理師になるにはどうすればいいの?協議進行中!決まっていることと決まっていないこと。

強面父さんありがとうね、全統模試忘れてたら
模試の判定の学校私立4つ探さなかったかも
しれないし、この情報にたどり着かなかった
かもしれない。あと、駿台模試と全統模試の
感じの違いとかもしわかったらコメントで
よかったら教えてね!

わりと、私立、旦那がお金出さないから
公立路線しか行けないとか言ってたら
特待は収入制限とかないと教えてもらえたり
リアルの知り合いが持ってない情報もらえて
ブログ書いていて助かるときとかありますね。

ググると国公立とか私立の配分はわかりませんが、
駿台模試は8校志望校が書けるとかいっている
Yahoo!知恵袋には書いてありますね。

まあ、Noneが帰ったらこのことを知らせ
ようと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。