語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

Noneのペースでやるべきか、進研ゼミの時間を守るべきか

2015-10-30 14:31:08 | 進研ゼミ
進研ゼミ、本来電話で頼めば理科社会学校で習って
いるところと、送られてくる教材を合わせてもらえる
はずなんだけど、Noneは学校で何を習ってるとか
私に言わないし、私もあんまり聞く気がないので、
進研ゼミの教材は進研ゼミの送ってくるまんまに
しっぱなし。

来年のハイブリッドスタイルにすると、そのへんは
学校の授業に合わせて自分で配信された教材を選べる
ようになってくるらしいんだけど。

10月送られてきた理科社会がNoneが学校で全く
習っていない部分らしいんです。

Noneは予習でやるとしたら、ゆっくり時間を
かけて調べながら覚えながらやるつもりでやりたい
という話で、私もそれを認めてやっていたんだけど

昨日2時間もかけて進研ゼミの赤ペン先生をやらせて
いたのに、できたのが1枚だけで、あとは中途半端に
しあげたものばかりらしいです。

テキストのほうを後で確かめると、進研ゼミは15分で
学習しましょうね、というところを、30分から1時間
かけて勉強していただろうことがわかる。

もちろん15分と時間を決めているのは、進研ゼミが
部活をしている子でも15分あれば勉強できるよ、という
広告をしているので、本来時間をかけて勉強したほうが
いいところを15分と言っているのかもしれないなとも
思わなくもないんですが。

Noneが時間かかりすぎで、やはりこれを15分で
片づけられるようにするべきなのかとも思いますし。

とりあえず、明日31日は進研ゼミに使える時間が
ないので、今日全部提出できるように頑張ってもらわ
ないといけません。

それから、期末テストが11月末なので、11月の前半で
11月号も片づけられるようにしないといけません。

少ない教材をじっくり片づけるのと、多くの教材を量
こなすのと、どちらが成績につながるんだろうと
思います。

まあ、今のところNoneは、量をこなすより、少量を
じっくりと解くやりかたを選んでいるので、それで
やらせていくしかありません。

見てるとイライラしなくもないんですけどね。

来年、iPadでハイブリッドスタイルになると、提出
状況とか、問題を解いた量とかを親が把握することが
できるのかなとか、そのへんが心配だったりもします。

そのへんがスマイルゼミのみまもるネットみたいな
ものがあるといいなと思います。

塾の先生から進路相談の話しが出てたのですが、時期が
公テの直前だったこともあって、やはり公テの結果が
でてからのお話になりそうな感じですね。

土曜の午前中にハードディスクの英語授業を見せたかった
のですが、学校行事が入った模様です。

今のような状態で、北野狙える状態になるのか心配です。

Noneは身体的には幼いので、睡眠時間を削ったりとかは
できません。

やっぱり体力面とかでも違う子たちが狙う学校なのかな
とか思ったりします。

まあ、少ない問題をじっくり解いて身に着けるタイプでも
合格ラインに立てたらいいなと思っています。

週1時間を予定している英語の先取り教育は、北野が狙え
ない成績に留まった場合がまた、国際科を狙うことに
なりそうなので、どのみにやっといたほうがいいよね、
と思います。

でもまあ、親として今まで英語もやりながら子育てしてきて
語学を中心にするのではなく、語学もできる語学以外の専門を
持つ子にしたかったので、やはり、文理学科で英語が得意、
という状態になってほしいなと思っています。

進研ゼミの成績に、公テの成績、それぞれどうなるでしょうね。

Noneが一番快適だと選んだ方法で勉強をしてきていますので
それで出る結果がどうなるかが気になるところです。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

4月から進研ゼミプラス、ハイブリッドスタイル始まる

2015-10-22 08:56:41 | 進研ゼミ
なんでも問い合わせてみるものですね。

進研ゼミ、3年生からコースが、
受験総合コース、難関挑戦コース、最難関挑戦コース
の、3つに分かれます。

コース登録ハガキに12月4日までに申し込むと特典が
と書いてあったんだけど、Noneがどのコースにすれば
いいのかちょっと悩んで、目安になるような情報をと
思ってカスタマーセンターに問い合わせてみました。

すると、来年からは3年生が3コースに分かれるだけで
なく、進研ゼミは進研ゼミ+(プラス)になってiPadで
教材を提供するハイブリッドスタイルが用意されることが
わかりました。

進研ゼミプラス

ハイブリッドスタイルは小学校も中学校も高校もある
みたいです。

紙教材はオリジナルスタイルという形で継続されるみたい
です。(お値段はハイブリッドスタイルの方が月額500円
ぐらい高くなります。)
小学校はオリジナルスタイルとチャレンジタッチと
ハイブリッドスタイルの3パターンから選べるみたい
です。(お値段は順に高くなります。)

来年中3生にむけての情報を見れば、志望校やNoneの
得意苦手に合わせて、カスタマイズされた教材がiPadで
受けられるみたいなので、ちょっと期待してしまいます。

進研ゼミプラス 中三受験講座


一応、基礎的知識については教科書ガイドや学校の授業で
十分だと思うので、Noneが来年度受けるのは最難関
挑戦コースのハイブリッドスタイルにしようかなと思って
いるのですが。

難関挑戦コースと最難関挑戦コースに違いというのが微妙で
(だからカスタマーセンターに相談しようとしたのですが)
難関挑戦コースが基礎5割、応用3割、難問2割
最難関挑戦コースが基礎3割、応用4割、難問3割、
ということなんだそうです。

教科書ガイドやネットの動画授業などを考慮すると、基礎に
5割はいらないかなと思ったりします。というか、志望校
から考えると、最難関挑戦コースでないとペースに乗れない
だろうと思ったりします。

HPの体験コンテンツでわかるように、iPadで動画授業を
するようなものではないようです。

10月に届いた中三受験講座の学習スタイル、ハイブリッド
スタイルの特徴・機能まるわかり比較で書かれているのは

お届け教材:デジタルコンテンツを毎月配信。
教科書進度対応:4月号で1年分の内容の講義が入った
〈授業Challenge〉をお届け。教科書・授業進度に合わせて
デジタルと紙で演習。
カリキュラム:志望校レベル別×都道府県別のプログラムに
もとづき、合格に必要な力と今の力のギャップを埋めていく、
個人的カリキュラム。
学習計画:志望校レベルと希望の学習スタイルに合わせて、
自動で提案。
履歴管理・アドバイス:デジタル上で学習履歴を管理。
学習の取り組み状況や、志望校に合わせて、担任コーチが
アドバイス。
答え合わせ:デジタル上のものは自動採点。紙で取り組んだ
記述問題などは自分で答え合わせ。提出課題は「進研ゼミ」が
個別添削。
特別教材:
テキストとアプリで配信。

こういうふうに書かれていると、進研ゼミがNoneの
受験勉強の力強い味方になってくれるんじゃないかと
親心をくすぐられますね。

Noneも最難関挑戦コースのハイブリッドスタイルで
了解しています。

3年は塾は数学と日曜特訓、他の科目は進研ゼミ、で
なんとか志望校レベルの実力がつかないかなあと思って
います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

進研ゼミ、Windows10でのスキャナ使えるようになりました

2015-09-29 12:06:10 | 進研ゼミ
新しいパソコンと、新しいプリンタの組み合わせで
進研ゼミのスキャナを使った提出ができなくなって
いた件ですが、カスタマーサービスさんから電話が
来て、使えるようにしてくれました。

実際今提出する用紙がないので、送ったわけではない
ですが、少なくともスキャナを機械が認識しない状態
から、スキャナが使える状態になったので、次号提出
する際には使えるのだろうと思います。

今月スマホで送ってみて、不都合はなかったのですけど
ね。

Windows10のタスクバーについているのはIE
ではなくエッジなのだそうで、IEはすべての
プログラムの中から引っ張り出してこなければ
なりません。(エッジだと添削提出できません。)
ブラウザは普段はFirefoxを使っているし、IEは
進研ゼミ使うときにしか使わないので、IEの
トップ画面を進研ゼミのプラスアイログイン画面に
してしまっています。


理科で質問していたのにも、返事が返ってきました。
カエルの呼吸する器官の名前を1つ上げる問題
だったので、Noneの「肺と皮膚で呼吸する。」
は1つじゃないし、文章にしてるし、ということで
間違いになったのでした。
正解は「肺」または「皮膚」もしくは「あし」と
この3つの器官の名前を1つだけ挙げていれば正解
ということだったそうです。

まあ、対応してもらいやすさは進研ゼミ気に入って
るのですけど。



昨日はNoneは数学を1時間と、残り1時間を
理科社会に使いました。

私は蟲師の9巻と10巻(完結巻)を読んで過ごして
いました。

今日はNoneは塾です。私はその間にまいにち中国語を
録音していようと思います。

今月分を無事全部録音したら、今年度4月からの半年を
全部聞いたことになります。

10月からのレベルアップ中国語
NHKラジオ レベルアップ中国語 2015年 10 月号 [雑誌]
NHK出版
NHK出版


は本屋でテキストをちら見した限りでは今の私には
難しすぎます。

中検のテキストを読んだり、キクタンをノートに
つけたり、中検の過去問をしたりとかで10月からは
勉強していこうと思います。

Noneには昨日、試験2週間前を告げて勉強するように
言った時点で私のやれることは全部やった状態のような
気がするので、あとは、邪魔にならないように、できたら
Noneのテンション上げれるように(お茶とかお菓子
とか用意)できたらなと思っています。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

理科、社会も惜しい。

2015-09-25 16:55:41 | 進研ゼミ
Noneは理科は得意だから大丈夫だろうと思っていたのですが
平均点を下回ってました。
(平均点82.2点中の80点)

何を間違えたかと言うと、
ウニを節足動物か軟体動物かのどちらかに分けなければ
ならないと思い、正解の軟体動物で解答から除外する、
という選択ができていなかったもの、

それから、呼吸する器官を問われて、最初正解の「肺」と
答えてたのに、書き直して「肺と皮膚で呼吸する」」と書き、
バツに。

この2問の不正解で80点なのだけど、やっぱり責めにくい。

Noneは未だ、「肺と皮膚で呼吸する」でバツになったの
受け入れられていないみたいなんですけども。

私もちょっと調べてみたんだけど、どう間違っているのか
わからない、赤ペン先生が「からだのつくりを答えよう」と
書いているので、「皮膚」を入れたのが悪かったのか、
「呼吸する」と文章にしてしまったのがいけないのか、
両方いけないのかがわからない。

これはちゃんと聞いたほうがいいなと思ったので、進研ゼミに
電話で問い合わせました。3日ぐらいで担当講師からお返事の
電話がくるそうです。

社会は点数は良く、平均点74.8点のところ、93点
でも危うくはあって、遣唐使の遣を間違えて遺に
してしまっている。解答が遣唐使のところが配点5点
の問題1つと、あと遣唐使という言葉を含む記述問題
2問で1点ずつ減点されている。(一応ほかは正解)

Noneの中学の社会の先生なら、こういう間違いは
減点1点どころじゃなく、記述問題全部の間違いにされて
しまうような間違いです。(1学期、漢字の間違いで社会は
大きく減点されました。)

まあ、でも、ここまで見て、やっぱり一番勉強しなければ
いけないのは根本的に身についていない数学の一次関数
だなと思われました。

ので、今日、会社の昼休みに丸善ジュンク堂で、
かずお式中学数学ノート9 中2 一次関数
高橋一雄
朝日学生新聞社


購入しました。Noneに中間の試験範囲かどうかもう一度
確認して、範囲にはいっているなら、試験前までこの本や
教科書トレーニングを中心に勉強してもらいます。

私は中検4級受験をちょっと考え直していて、リスニングが
自分のタイミングで再生できるから正解できているんだと
いうところもあるし、それさえできれば、過去問ほぼ合格圏
だし、合格してもそんなに役に立たないし、Noneが中間
テストの勉強しているときに邪魔にならない隙間時間の勉強
だけで、完璧に合格間違いなしに仕上げる自信もないし、
中検用の勉強以外で楽しい勉強の仕方も見つけたし、という
ことで、通信教育受けてる間は、4級の過去問とか受けれる
だけ受けて、実際の検定日まで4級の過去問をできるだけ
説いて、そのあと、4級受けなくても、通信教育で受講できる
3級の講座を続行して、3級視野に入れて勉強していこうかなと
思うようになりました。

検定の前はNoneの中間テストだとか、教会のバザーだとか
Noneの志望校の見学会とかあって、頭の中そんなに
中国語にしているわけにはいかない状態なので、通信教育で
受けれる過去問で安定した合格率を出しているという現状に
甘んじて、実際の検定はもっと上の級を目指せるまでおいて
おこうかなと思うようになりました。

キクタン中国語【初級編】中検4級レベル
関西大学中国語教材研究会
アルク


をエクセルで単語とピンインと意味と声調を打っていくことに
しました。

キクタン中国語【入門編】中検準4級レベル
関西大学中国語教材研究会
アルク


は全部打ち出して、OneDriveに入れてiPhoneから見れるように
なりました。声調を1声+軽声とか入れてるので、あとで
ソートして、同じ声調の語彙を並べることができていて、
声調を暗記しやすくしています。しかも、汉字ごとに声調で
色分けしたりとか、手の込んだことをやっていました。

初級編はいまのところ色分けとかはしていません。けど、
ソートした後なら、かなり色分けする作業が楽なので、
1冊全部入力し終えてソートしたら、色分けするかもしれません。

初級編のノートをエクセルでとっていると、見れば意味が
わかるけど、読み方も覚えてないし書けない汉字がたくさん
あるので、もうちょっと勉強しないとなという感じです。

カレーができているので、ご飯が炊ければ早めに私は先に
食べて、Noneが帰ってきたり、勉強時間になる前に
過去問のひとつでもやれたらなと思います。

まあ、中間テストのほうは今から準備すればそれなりの点数
出せるんじゃないかと、今回の進研ゼミで落ち込むのではなく
勉強する必要性を実感することで前向きに勉強できるように
なったらいいなと思っています。

あと、
よく使う話しことばの英単語
Jr.,James M. Vardaman,Michiko S. Vardaman
中経出版




よく使う話しことばの英単語〈Part2〉
Jr.,James M.,Jr. Vardaman
中経出版


も地道にエクセルのノートにして、iPhoneで隙間時間に
読める状態にしたいなと思っています。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

進研ゼミ低空飛行中

2015-09-24 18:38:49 | 進研ゼミ
一番最初に提出した、国語は平均点84.9点のうちの88点と
良くもないけど、悪くもないな、という点でしたが、

英語が平均点80点中75点。
多少、Noneを庇えば、平均点は標準コースとハイレベル
コースの人が混じった点数で、Noneはハイレベルコース
をとっているから、標準コースで高得点を取った子と同じ
ものさしで測られることになることは付け加えておくけど、

「to不定詞が理解できてないんやったら、教科書ガイドで
見直し十分やってな。」

とか言ってたんですけど、間違ったところを見ると、
ちょっとNoneを責めにくい。

読解を問う選択肢の問題はとれてないといけないところ
だったんだろうけど、

正解を、To use a computer is interesting.
にしないといけない作文を、

A computer is interesting to use.

にしてしまっている。

to不定詞を主語にする文を見慣れてないからやった間違い
なんだけど、英文として非文法な文章を作ったわけではない
ので、というか、逆に今までいろんな英文見てたからやった
間違いなんじゃないかと思うから、勉強不足って言いにく
かったです。まあ、

Tom wants to be a singer.
の不定冠詞 a が抜けたのは勉強不足です。
でも、それだって、そんなに強くは責められない気がしました。

まあ、教科書ガイドで中学レベルの試験に出る英語をちゃんと
やれるように中間までに仕上げないといけません。

と思っていたら、数学返ってきました。

これが平均点76.5点中の66点
(数学はハイレベルコースの人たちだけでの平均点です。)

答案は見直しポイントさえ見なければ、Noneに開けて
ないのと同じ状態で見せれるので、どんな間違いか見せて
もらいました。

まず、グラフが正確にかけてないことは要復習です。
(負の傾きだから右下がりのグラフになるのを
逆に書く間違いをまたしています。)

それから、証明問題が

「3点P,Q,Rは一直線上にない」
と書かなければならないところを、
「3点P,Q,Rは一直線にならない。」
と書いて減点20点。
(それとも線の傾きの数値にも波線が入っている
のでそこも間違えてるんだろうか。現状では確認
できない。)
(追記:グラフの傾きの数値をマイナスにしなければ
ならなかったのを2つマイナス抜きで書いてました。
だから減点20点だったのだと思われます。)

厳しいなあと思うけど、マルもらえるように勉強して
いかなければならないんだろうなと思います。

とりあえず、受験勉強のカタにハマれてないんですね。
こういうのは量をこなすしかないから頑張ってもらわ
ないと。

まあでも、シルバーウィークにも進研ゼミは頑張って
提出できるところまでは勉強してくれたし、大きな
娯楽は与えられなかったから、今日は帰宅時に
ビアードパパのシュークリームを買って帰ってきました。

ちょっとこれでご機嫌をとって、中間テストまで
また頑張ってもらおうと思います。

英数ともに平均点以下なので、お勉強は頑張って
もらわないといけない状態ですが。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。