進研ゼミ、本来電話で頼めば理科社会学校で習って
いるところと、送られてくる教材を合わせてもらえる
はずなんだけど、Noneは学校で何を習ってるとか
私に言わないし、私もあんまり聞く気がないので、
進研ゼミの教材は進研ゼミの送ってくるまんまに
しっぱなし。
来年のハイブリッドスタイルにすると、そのへんは
学校の授業に合わせて自分で配信された教材を選べる
ようになってくるらしいんだけど。
10月送られてきた理科社会がNoneが学校で全く
習っていない部分らしいんです。
Noneは予習でやるとしたら、ゆっくり時間を
かけて調べながら覚えながらやるつもりでやりたい
という話で、私もそれを認めてやっていたんだけど
昨日2時間もかけて進研ゼミの赤ペン先生をやらせて
いたのに、できたのが1枚だけで、あとは中途半端に
しあげたものばかりらしいです。
テキストのほうを後で確かめると、進研ゼミは15分で
学習しましょうね、というところを、30分から1時間
かけて勉強していただろうことがわかる。
もちろん15分と時間を決めているのは、進研ゼミが
部活をしている子でも15分あれば勉強できるよ、という
広告をしているので、本来時間をかけて勉強したほうが
いいところを15分と言っているのかもしれないなとも
思わなくもないんですが。
Noneが時間かかりすぎで、やはりこれを15分で
片づけられるようにするべきなのかとも思いますし。
とりあえず、明日31日は進研ゼミに使える時間が
ないので、今日全部提出できるように頑張ってもらわ
ないといけません。
それから、期末テストが11月末なので、11月の前半で
11月号も片づけられるようにしないといけません。
少ない教材をじっくり片づけるのと、多くの教材を量
こなすのと、どちらが成績につながるんだろうと
思います。
まあ、今のところNoneは、量をこなすより、少量を
じっくりと解くやりかたを選んでいるので、それで
やらせていくしかありません。
見てるとイライラしなくもないんですけどね。
来年、iPadでハイブリッドスタイルになると、提出
状況とか、問題を解いた量とかを親が把握することが
できるのかなとか、そのへんが心配だったりもします。
そのへんがスマイルゼミのみまもるネットみたいな
ものがあるといいなと思います。
塾の先生から進路相談の話しが出てたのですが、時期が
公テの直前だったこともあって、やはり公テの結果が
でてからのお話になりそうな感じですね。
土曜の午前中にハードディスクの英語授業を見せたかった
のですが、学校行事が入った模様です。
今のような状態で、北野狙える状態になるのか心配です。
Noneは身体的には幼いので、睡眠時間を削ったりとかは
できません。
やっぱり体力面とかでも違う子たちが狙う学校なのかな
とか思ったりします。
まあ、少ない問題をじっくり解いて身に着けるタイプでも
合格ラインに立てたらいいなと思っています。
週1時間を予定している英語の先取り教育は、北野が狙え
ない成績に留まった場合がまた、国際科を狙うことに
なりそうなので、どのみにやっといたほうがいいよね、
と思います。
でもまあ、親として今まで英語もやりながら子育てしてきて
語学を中心にするのではなく、語学もできる語学以外の専門を
持つ子にしたかったので、やはり、文理学科で英語が得意、
という状態になってほしいなと思っています。
進研ゼミの成績に、公テの成績、それぞれどうなるでしょうね。
Noneが一番快適だと選んだ方法で勉強をしてきていますので
それで出る結果がどうなるかが気になるところです。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
いるところと、送られてくる教材を合わせてもらえる
はずなんだけど、Noneは学校で何を習ってるとか
私に言わないし、私もあんまり聞く気がないので、
進研ゼミの教材は進研ゼミの送ってくるまんまに
しっぱなし。
来年のハイブリッドスタイルにすると、そのへんは
学校の授業に合わせて自分で配信された教材を選べる
ようになってくるらしいんだけど。
10月送られてきた理科社会がNoneが学校で全く
習っていない部分らしいんです。
Noneは予習でやるとしたら、ゆっくり時間を
かけて調べながら覚えながらやるつもりでやりたい
という話で、私もそれを認めてやっていたんだけど
昨日2時間もかけて進研ゼミの赤ペン先生をやらせて
いたのに、できたのが1枚だけで、あとは中途半端に
しあげたものばかりらしいです。
テキストのほうを後で確かめると、進研ゼミは15分で
学習しましょうね、というところを、30分から1時間
かけて勉強していただろうことがわかる。
もちろん15分と時間を決めているのは、進研ゼミが
部活をしている子でも15分あれば勉強できるよ、という
広告をしているので、本来時間をかけて勉強したほうが
いいところを15分と言っているのかもしれないなとも
思わなくもないんですが。
Noneが時間かかりすぎで、やはりこれを15分で
片づけられるようにするべきなのかとも思いますし。
とりあえず、明日31日は進研ゼミに使える時間が
ないので、今日全部提出できるように頑張ってもらわ
ないといけません。
それから、期末テストが11月末なので、11月の前半で
11月号も片づけられるようにしないといけません。
少ない教材をじっくり片づけるのと、多くの教材を量
こなすのと、どちらが成績につながるんだろうと
思います。
まあ、今のところNoneは、量をこなすより、少量を
じっくりと解くやりかたを選んでいるので、それで
やらせていくしかありません。
見てるとイライラしなくもないんですけどね。
来年、iPadでハイブリッドスタイルになると、提出
状況とか、問題を解いた量とかを親が把握することが
できるのかなとか、そのへんが心配だったりもします。
そのへんがスマイルゼミのみまもるネットみたいな
ものがあるといいなと思います。
塾の先生から進路相談の話しが出てたのですが、時期が
公テの直前だったこともあって、やはり公テの結果が
でてからのお話になりそうな感じですね。
土曜の午前中にハードディスクの英語授業を見せたかった
のですが、学校行事が入った模様です。
今のような状態で、北野狙える状態になるのか心配です。
Noneは身体的には幼いので、睡眠時間を削ったりとかは
できません。
やっぱり体力面とかでも違う子たちが狙う学校なのかな
とか思ったりします。
まあ、少ない問題をじっくり解いて身に着けるタイプでも
合格ラインに立てたらいいなと思っています。
週1時間を予定している英語の先取り教育は、北野が狙え
ない成績に留まった場合がまた、国際科を狙うことに
なりそうなので、どのみにやっといたほうがいいよね、
と思います。
でもまあ、親として今まで英語もやりながら子育てしてきて
語学を中心にするのではなく、語学もできる語学以外の専門を
持つ子にしたかったので、やはり、文理学科で英語が得意、
という状態になってほしいなと思っています。
進研ゼミの成績に、公テの成績、それぞれどうなるでしょうね。
Noneが一番快適だと選んだ方法で勉強をしてきていますので
それで出る結果がどうなるかが気になるところです。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。