語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

未確定なことばかり

2017-06-30 22:52:08 | 高校生活
一応、Noneの高校で受けれる、TOEFLの模試の
申し込みはしました。

人数に制限があって、それを超えると抽選になるそう
なので、NoneがTOEFLの模試を受けれるか
どうかはまだ確定ではありません。

模試を受けられる子だけが4技能TOEFL向けの
対策授業を受けれるのか、全員なのかもちょっと
わかっていません。

全統模試の結果も今日は到着していません。



親の学習日記ですが、中検過去問WEBの全級コース
1年分申し込みました。

さっそく午前中に2級の掲載されている一番古い
年の過去問を解きました。

ぜんぜん合格圏内ではなかったのですが、市販の
問題集の例題が過去問より難易度が高いことが
わかりました。

11月の中検に間に合うか自信がないのですが、
やれるところまでやってみようと思いました。

過去問で解いた回は、自分の解答の合ってる
ところと間違っていた所、問題のポイントなどが
見れるのですが、パソコンでやると、解答を
ワードなどにコピペできるし、リスニングの
音声もダウンロードできるので、問題の
解きなおしや見直しは、目のためにもできるだけ
紙ベースでやっていこうと思います。



午後にフィットネスに行ったのだけど、クーラー
効いてなくて、ちょっと自分ムレてるかもと
気になったから、今度から用にAg+買って
帰りました。(マツキヨで買ったら10%オフの
クーポンもらえました。)


昨日はADHDの本読んでて、Aが何の略でとか
そこから読んでて、

昔、ちょっとははしゃぐかもと思って幼かった
Noneを公園に連れて行って、砂場でぼーっと
座っていただけのNoneのどこがハイパー
アクティブなんだとツッコミたくなりました。

Noneはどちらかというと無口で、人の話
割るほど喋るということもありませんし。

ただ、ハイパーアクティブのHのない、ADD
だったらどうかと言われると、当てはまらなくも
ないなという感じ。

まあ、家の中でNoneをADD扱いしてあげると
Noneが気を良くするので、やはりこの扱いは
続くのだろうと思います。

ただ、昨日は途中で目がついていかなくなって、
読み上げを聞きながら寝てしまう状態だったの
だけど。

やっぱり母国語の日本語でものを見る方が疲れ
なくて、次に中国語で、英語とかになるとかなり
疲れやすくなります。

Noneは今日踏切待ちのときに、お母さんから
どなられて怒られている小さな子がいて、電車を
待っている間、なにもできずにそばにいたのを
気にして帰ってきました。

今は、なにもできないかもしれないけど、知識を
つけたらできることとか考えて、時間のあるとき
これを見ればいいよと講談社の本が半額とかに
なっていたときに買っておいた
臨床心理士指定大学院対策 鉄則10&キーワード100 心理学編 (KS専門書)
河合塾KALS
講談社


臨床心理士指定大学院対策 鉄則10&キーワード25 心理統計編 (KS専門書)
河合塾KALS
講談社


臨床心理士指定大学院対策 鉄則10&過去問30 院試実戦編 (KS専門書)
河合塾KALS
講談社


臨床心理士指定大学院対策 鉄則10&キーワード100 心理英語編 (KS専門書)
河合塾KALS
講談社


臨床心理士指定大学院対策 鉄則10&サンプル18 研究計画書編 (KS専門書)
河合塾KALS
講談社


があることを見せて、とりあえず最初の心理学編の
目次と最初の数ページをパラパラと見てもらい
ました。

「講談社のフェアのときに買っておいてん。」

「ありがとう。夏休みとかに読めたら読むよ。」

と言っていました。

(って、最初のページから物理学だったので、ショックを
受けてはいましたが)

ただ、ホンマにNoneはちょっとした恋バナとかも
苦手な人なのに、臨床心理士とか公認心理師とかを
マジで目指しているのか、大丈夫なのかちょっと心配。

まあ、そうやって最終目標に目を向けると、来週の
第二中間の成績がどうなるかとか、全統模試の結果が
今回どうだったのかとかは、若干冷静に待てるように
なったような気はします。

まあでも、赤点をとってきたりして進級が危ぶまれる
状態は避けたいし、全統模試でもNoneの志望校の
判定がいいように書かれているといいなとは思うの
ですが。

とりあえず、今日はどうなるかわからないことばかりで
ちょっと落ち着いていません。

Noneのために買った心理学の本、先にちょっと
読んでいようかしら。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

やる気がでない

2017-06-29 19:45:53 | 親の学習日記
今日は、朝から中国語の単語カード作りをする時間が
たっぷりあると思ったので、それなりにはかどる
つもりでいたのですが、途中で目が疲れたり、気分が
のらなくなって、思うようにはすすみませんでした。

午後は、Noneの高校の授業料を振込みに行き、
そのあとも中国語はする気がしなくて、むしろ
鬱状態に近い状態で、無気力に横になっていました。

小一時間して、さすがにこれではイカンと思って
きのう出だしだけテレビで見た、
チャーリーとチョコレート工場 (字幕版)
ジョン・オーガスト,ブルース・バーマン
メーカー情報なし


を見ました。

ネットフリックスの見れるテレビで見ると、iPadとか
AppleTVよりも字幕が大きい字なので見やすい
です。

こんな風に、ストーリーよく知ってるやつを繰り返し
見るのでもいいかなと思いました。

Noneは自称ADHDを私に認められて機嫌がいいです。
テスト週間で、早く家に帰ってちょっと勉強して、ちょっと
落ち着かなくなったときに私に

「ちょっと自転車で気分転換してくる。」

と言って、5分ぐらい家の周りを自転車で走って気分
発散していたらしいです。

まあ、私としては、某高では勉強できる時間をガッツリ
勉強に使える猛者がたくさんいるのかもしれないけど、
フツーの人は、勉強しようと思ったらできるのに、という
時間を、無駄にしてしまうことはよくあるし、それを
ADHDとか言ってたら、今日の私は何なんだ、という
ぐらい、のらりくらり過ごしてしまっていたというのに。

Noneとしては、自分が予定した通りに自分が行動
できないのを、ADHDというカテゴリーに所属する
ことで機嫌をよくしているみたいなので、好きなように
しておこうと思います。

キンドルの洋書で、ADHDにDHAがいいと書いてあった
と言ったら、朝DHAを飲むのをすごく喜んで飲むように
なりましたし、病院に行って治療を受けるとかは考えて
なくて、そういう、無難なサプリで満足しているので、
それでいいかなという感じです。

とはいえ、私も英語の勉強の教材にしようと思って
今日も無料でADHD関連の洋書で0円のものを数冊
買いました。

今、キンドル本体充電中で、ブログ書いたら読んで行く
つもりです。

まあ、また何か、ADHDにいいということで、普通に
健康な人がしても体にいいこととか書いてあったら
取り入れようかなと思います。

緑内障については英語でも日本語でもこれはという本は
ありませんでした。

武田製薬の配当が来るころだと楽しみにしていたら、
郵便局でもらう配当でなしに、ネット証券会社の口座に
振り込まれていて、ちょっと何かお買い物したかったのに
手元に来なかったのでちょっと残念です。

スタディサプリのアマゾンギフトカードがネットで
届いたのだけど、2000円もらえる話で申し込んだ
はずなのが、1000円しか来ませんでした。

でも、問い合わせるのも面倒なので、これはちょっと
泣いておこうかなという感じです。

Noneはたぶん今それなりに試験勉強しているんだと
思いたいです。(もう全然感知していません。)

ADHDについての本を読んで、目薬さしてお風呂に
入ったら(副作用があるので、目薬をさしたら風呂に
入って目薬が体の他の位置についていたら洗い流さ
ないといけない。冷蔵庫で保存しないといけないので
ひょっとしたら、わたしはもう泊りがけの旅行とか
行けないのかもしれない。)寝る前にフレンズの超字幕
見ようと思います。

ただ、昨日第二話見て、もう私はこういう恋愛の
どうのこうのの話を興味を持って見る時代は終わって
しまっていて、Noneはこういう恋愛とかは将来
あるんかいな的なぐらい恋愛に興味ないし、むしろ
子ども番組を見ながら、Noneのときにこんなの
見せてあげられたらよかったなぁとか、そんなことを
思いながら、幼児向け番組を見ている方が今の私に
合っているのかもしれないと思ったりします。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ネットフリックス見てた

2017-06-28 22:34:09 | 親の学習日記
Huluが新サービスでBBCやナショジオの
生放送をやっているということで、それなら
ネットフリックスから引っ越そうかと思って
英語字幕の作品がどのぐらいあるのか確かめると
やはりそれはネットフリックスのほうが充実
していそう。

アメリカのテレビ放送はユーチューブでLIVE
放送を見ることができるものがありますし、
アメリカ英語に慣れる訓練をしたいと思って
いる現在、BBCにはそんなにこだわりが
なくなっています。

BBCワールドもテレビには映せませんが、
パソコンやiPadで見ようと思えばできますしね。

昨日言ってた、
最高の人生の見つけ方 (字幕版)
ロブ・ライナー,ジャスティン・ザッカム,ジャスティン・ザッカム,クレイグ・ゼイダン,アラン・グライスマン
メーカー情報なし


と、ERシーズン1を超字幕Windows版で買おうと思ったら、

対象146タイトル100円均一キャンペーンは、予想を上回るお申込みをいただいたため終了させていただきました。ありがとうございました。

ですって。

で、ちょっとグレて、ネットフリックスで子供番組で
英語字幕英語音声で見れるものはないかと探しました。

Kidsで選ぶと、先日動画で紹介した、キャラクターの
行動を視聴者が選べるPuss in Bookは日本のネットフリックス
でも始まっていて、英語音声英語字幕でやってみることが
できました。(英語字幕英語音声でしか試してないので、逆に
吹き替えがあるのかどうかを知らないんですが。)

ただ、キャラがどちらの選択を取るかの英語の指示が、
1回聞いただけではわからなくて、繰り返し聞けるのかとか
ちょっと判ってません。まあ、今英語でそれなりの育児を
してる子のほうがちゃんと聞き取るんだろうなと思ったり
しましたが。

今日はちょっと見るからに子どもっぽいけど、試しにと
思って、Care bare cousinsというアニメを見ていて、
最初英語だけでみてて、悲しいぐらいにさっぱりで、
途中で英語字幕もあることに気が付いて、巻き戻して
最初から英語字幕付きで見たら、代名詞とかがちゃんと
発音されてないとか、単語そんなに難しくないのに
崩れていてさっぱりわからなくなっていることに気づく。

まあでも、お話自身が正義の味方の組織を強調するような
ものだったので、ちょっと堅苦しい用語が混ざっているん
だろうなと思われるような、知らない単語もちょくちょく
出てきました。

あと、ちょっと試したら、Kazoopというアニメで、英語
音声英語字幕はもちろんできたのですが、中国語音声で
中国語簡体字字幕でも見ることができました。
(CCではないので、話されている中国語と字幕は全く
同じではないのですが、そもそも会話がそんなに長い
セリフはないものなので、そんなに不便は感じません
でした。)

まあ、これがあるていど普通の家族なんだなと思い
ながら見ていたのですが。(ただ、いまのところ、
Kazoopは優しいお父さんとお母さんのもとに育って
いるけど、ちょっと空想癖のあるホンマに大丈夫か
的な子だと思わせられなくもないです。)

私はNoneを上手に育てられたかな。

できるだけのことはしたと思っているし、Noneも
昔はなんで自分だけこんなに英語とかほかの勉強
頑張らせられるんだと思っていただろうけど、今は
志望校校に行けて、そこで定期テストとかで苦しんで
いるぐらいなので、私がしたことがやりすぎだとも
不十分だったとも思ってないといいなと思いますが。

今日の午前中は私は中国語の単語カード作りをしていて、
午後からフィットネスクラブに行っていました。

まあ、いまからフレンズの続きを見てから寝ようと
思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

楽しい語学学習ってなんだろう

2017-06-27 21:48:07 | 親の学習日記
今日は朝は普通に起きたけど、Noneが試験習慣に
入ったので、TOEFLの単語帳じゃなくて、試験に
Noneが出ると思うことをやってもらいました。

中国語教室での新しい方針があまり私に合わないので
重い気持ちでただ横になって歯医者の時間まで過ごし
ました。

歯医者から帰っても気の重さは回復せずに、BBN聖書
放送を日本語で聞いていました。

英語や中国語で、日常会話レベルの(語彙350ぐらいで
なんとかなるレベルの)語学力がつくことって
そんな魅力的なんか?という疑問が自分のなかに
あって。(中国語教室でも、今知っている単語で
作文しようとする方針になっていて、知らない単語を
調べてでも自分の言いたいことを挑戦して言いたい
今の私と合っていなくて)

日本人が語彙ばっかり身に着けて話せないのは、その
多くの日本人が、英語のネイティブスピーカーとスモール
トークがしたいんじゃなくて、より高度な知識を英語で
手に入れることに魅力を感じているからじゃないかと
思ったりします。

そのあと、自分がしたいままにHSK5級の単語カード
作りをしていました。

といっても、HSK5級の語彙といってもそんなに
高度な語彙とかはなくて、ごく基本的な会話ができる
程度だと思うのですが。

そんなとき本棚から昔何かで気に病んで買ってた
速読速聴・英単語 TOEIC TEST GLOBAL 900
松本 茂
Z会


が出てきて、パラパラめくっていると、なんとなく
楽しい。

CDもちゃんと保存してた。基本ドラマで英語を
やっていく予定だけど、たとえ身の丈にあってなくても
自分にとって楽しいのはこういう英語なんだと思い
した。

まあでも、せっかくフレンズ買ったんだし、第一話
見ました。英/日の字幕で2回、英語字幕だけで1回。

1話を前半だけ見たときに登場人物の誰が何なのか
わからなくなった混乱は解決しました。

まあ、ドラマとしても、そんなに悪くはなさそうなので
教材として楽しめるかなと思うようになりました。

私としては、同時に買ったショーシャンクの空にとか
1200円のときにまとめ買いしたハリーポッター、
ロードオブザリングとかのほうが楽しみなのですが。

iPad/iPhone版はもう特価が終わってしまったみたいなの
ですが(アプリをアップロードしてない場合はまだ
360円で買えるひともいるかもしれないんだけど)
パソコン版で
最高の人生の見つけ方 (字幕版)
ロブ・ライナー,ジャスティン・ザッカム,ジャスティン・ザッカム,クレイグ・ゼイダン,アラン・グライスマン
メーカー情報なし


入れといてもいいかなあと思っています。

Noneは試験期間の勉強を自分なりにしています。
おやつにモナ王を一緒に食べた以外は何してるか
全くわかっていません。

成績のいい悪いにも口出しする気は今はもないですし。

とはいえ、第二中間の直前に全統模試の結果が返って
くるのはタイミングとしてどうなのかと思ったりします。

機嫌がよくなるような結果であってほしいなと思うの
ですが。

ちょっと今日フレンズ見て、ネットフリックスのほうで
英字幕で意味がとれなくても、新しいドラマに挑戦する
気はわいてきました。

たぶん、私自身は、そんなにすごい内容の英語が役立つ
生活を送る可能性はそんなにない。けど、どこかでそれを
諦めきれない私がいて、でも、ドラマを見るのもそんなに
悪くないなと思う私もいる、というところでしょうか。

日常英会話と中国語会話、身に着けておいた方が、将来、
安い老人ホームで、日本語のつたない外国人のヘルパー
さんのお世話になる可能性とか考えといたほうがいいの
かなと思わなくもないので、(その人の母国語が英語でも
中国語でもないときはそれまでですが)生活英語/中国語
身に着けておこうかと思います。

ちょっとここで話それるんだけど、

朝から沈んでいたのは、

もし、私の父が、生活力のある、あるていどまともな人物
だったら自分の人生がどうだったんだろうと思ったり
していたので、英語が話せたらとか、中国語が話せたら
とか、そんなレベルでなくて、ちゃんとした父親がいたら
という、もうありえない仮定について思いを馳せていたので
BBN聖書放送とか、そんなんに頼っていたのだと思います。

まあ、それはそれでね、家庭環境の複雑な友人とか、また
そういう芸能人とかに影響された自分と言うのがそんなに
嫌いでもないので、その前提で見ていくドラマとかを
考えようかなと思います。

フレンズにも家庭環境の複雑なキャラが1話目からいたので
アットホームな過程で育った人だけが楽しめるような内容で
なければいいなあと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

一応本読みました。

2017-06-26 22:08:54 | 親の学習日記
えと、朝は普通に起きて、朝食にNoneはTOEFLの
単語帳を読んで登校。

私は、自分に虫歯ができてるのをみつけて、これは
放っとけるやつじゃないなあと思って歯医者へ。
(もう、ホンマ、体ボロボロ)

歯科医が開く時間までは、レベルアップ中国語の
4~6月号のテキストを買ってやっていたんですが、
テキストには、音声の方で中国人の先生が中国語で
説明している部分が(ピンインなしですが)スクリプト
あるので、発音のコツなどを説明してくれているのが
(もちろん音声でも日本語の話せる中国人の解説の
人が後で翻訳言ってくれているんですが、スクリプト
見ながら講師の先生が中国語で言っているほうが詳しい
ので)ありがたいです。

予約なしだから、歯医者で待たされることを予想して
アンドロイドタブレット持って行ったんだけど、意外に
早く歯医者さんの椅子には座らせてもらえて、その
椅子の上で歯医者さんを待つことになったので、
タブレットでキンドル本を読むとかはできませんでした。

歯医者から帰って、昼食、そして午後
海外ドラマはたった350の単語でできている
Cozy
西東社


を開けたのだけど、そのときは何故か目がついていかず
テレビの方でユーチューブでLIVEで流れている英語の
番組を聞き流ししながら目をつむってしばらくじっと
していました。

そのうち30分ぐらい眠ってしまって、そのあと本を
開けると読める状態になっていました。

一気に読んでしまいました。本屋で見たときは、定価を
出しても買った方がいいかなあと思いましたが、一度
じっくり読んでしまうと、126円で手頃だった気も
しました。

この本の言うとおりにしようと思ったら、DVDや
ネットフリックスより超字幕のほうがやりやすいかなと
思っています。

本は、途中で読むのを止めて、フィットネスに。

そして、帰った後本を読み切って、まだ目が元気
だったので超字幕の字幕を読んでいたのですが、

フレンズ I 〈ファースト・シーズン〉 セット1 [DVD]
ジェニファー・アニストン,コートニー・コックス,デヴィッド・シュワイマー,マット・ルブランク,マシュー・ペリー
ワーナー・ホーム・ビデオ


の第一話を途中まで読んでいる現在、登場人物のキャラの
整理もおぼつかない状態です。英語以前にノリとストーリーの
流れがわかっていません。(字幕は英日両方読める状態に
していますが、日本語字幕はやはり字の制限があるので、原作の
アメリカンジョークとか意訳してしまっているし、逆に原作で
遠回しな表現をしているところとか、ネイティブはすぐ気が
ついても、ドラマのセリフだけでそこまで気づかないところ
まで書いてくれているところもあります。)
(ドラマでは相手に離婚していることまで会話で触れていないの
ですが、正直私は登場人物が交錯するなかで、どの人が離婚して
いて、どの人がデートをしてとかが掴めてない時点なので、
字幕で訳してもらってなかったら気が付かなかったと思う。)

正直、人気があるから買っちゃったけど、フレンズ面白く
なりそうな気がしなくて、上の本で楽しめるドラマでやりましょう
と書いているのに、楽しめるか若干不安。

もともと、母国語の日本語でも、ドラマとか見なくて、
架空の人物の悲喜こもごもにそんなに興味をもつ人じゃ
ないので、ドラマを理解して見れるようになりたいという
ドラマを理解して見れる状況には興味を持ってるけど、
ドラマそのものに興味は持てる気があんまりしなかったり
します。

ドイツ語だってそうだったんですが、決してソーセージや
ワインの会話とか、オペラとかの話がしたかったのではなく
そのレベルの会話までできなくても知りたかったのは哲学
だったのだし、英語だって、世間話レベルの英語力が欲しい
わけじゃないんだけど。

でも、今、NHKで旅するドイツ語見てて、ドイツ語が
話せる意義みたいなのが、ソーセージやワインがドイツ語で
注文できたり、オペラをドイツ語で鑑賞できたりすることに
なるんだろうなと思ったり。英語だって、私の余生のことを
考えたら、ネットフリックスなどでどれだけ原作が楽しめる
かとか、それぐらいのところなんだろうなと思います。

ただ、今、アメリカのニュース番組を生放送で見てて、
最初全然ついていけなかったアメリカの英語が、多少速く
ても、音が繋がってても、何言ってるかわかりかけて
いるので、耳が慣れてきたのかなと思います。

まあ、ドラマのナチュラルスピードとか、会話の言い回しの
ほうがニュースより難しいのだろうけど。

まあ、たぶん明日からNoneは第二中間テストの期間で
クラブなしで早く帰ってきて、勉強するから静かにして
あげないといけないから、目が疲れてなければ、試験期間
私はフレンズの字幕読んだりしようかなと思っています。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。