ビアードパパの季節限定ピーチメルバが今日までなので
それを買って帰って、期末の結果報告を待っていました。
非常に残念な結果が帰ってきました。
理科が、漢字の間違いで10点分も落とした、という
ことらしいです。
「水蒸気」など、今まで間違ったまま漢字を覚えていて、
それを直されて70点台になってしまい、もし正確に
書けていれば80点台であったということなどは
公立上位校を目指す我が家としては大変痛い結果です。
同じ理由でiの点が書けていなかった、とかの理由で
点が取れず、100点にはならず、91点とかなり
残念。(これは平均点が40点台だったそうです。
前回90点台平均あったそうですが、文法にはいった
のと、それに気を取られて4本線の中にきれいに字が
かけてなかったため減点された子が多かったらしいです。)
数学は先生が現在採点している中で3名しかいない
100点だと言うことで、沈んだ気持ちを救い上げて
いこうという感じにはなっています。
いままでNoneは期末の勉強も公テの勉強も、
ノートをとって覚える、ということは一切やっていません
でした。
私が書いて覚える派だったので、書くの勧めたかった
のですが、見て覚えるで覚える派なのなら、それで
できるところまでやらせてやろうと思い、書くことを
強要することはありませんでした。
でも、実際自分の得意科目で10点も落としたら、
「この子はそれでやっていける」とは言えない
ところにきたと思います。
「オカン本当はノート書いてほしいって思ってるの、
ずっと書かへんの許してたん、わかってたやろ、
もうアカンで。」
「高校の歴史とかになったら、特定の歴史上人物ひとり
のために正確に覚えなアカン漢字とか出てくるしな。
いまから、ノートとるのちゃんとやっていこう。」
いままで、私が書いて覚える、という手間をかけていた
から7個しか覚えられないことを、この子は書かずに
覚えるから10個覚えられるのかもしれない、と思って
黙っていたけれど、このままだと10個覚えても6個
しか正確に書けなかったら書いて7個覚えたより劣って
しまうんだとNoneと話をしました。
今日の公テの勉強からノート記入で勉強する方法を
考えていってもらいます。
間違えた漢字は「蒸」の字と「裏」の字です。この
2つをちゃんと書けてなかったために、「水蒸気」
「蒸散」等、10点分を落としたのです。
教科書とか参考書とか、正確な字を覚えるのに、
今までのように「見ている」だけでは不十分である、
ということがわかりました。
BSTのライティングの授業も、全部タイピングして
もらうつもりだったのですが、模範解答や自分の作文
の150~250字ぐらいのものはタイピングして
書いてもらいますが、作文のための箇条書きなど
短いものもタイピングしてもらうつもりだったものを
ノートに書いてもらうことにしました。
BSTのコピーに書いてもらうつもりだったのですが、
4本線の中に書くことがかなり中学で重要みたいなので
英字4本線のルーズリーフでも購入して、それに書いて
いこう、という話になりました。
最初、
で、ノートとってもらおうとしたのですが、Noneが挿絵まで
描いて作業を複雑にし始めたので、
に変更。やはり「くわしい理科」は見て覚える教材だなと。
社会については、後日また教材を購入してきます。今のところ、
教科書ガイドか、教科書トレーニングにするのがいいかと思って
います。
残り科目の点数がどうでるか、それでも上位といえる点で
キープできるか、できなかったらどう挽回するか、そういう
状態にあります。
まあ、これでやっと並の中学生らしい勉強体制にはいったと
思うことにします。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
それを買って帰って、期末の結果報告を待っていました。
非常に残念な結果が帰ってきました。
理科が、漢字の間違いで10点分も落とした、という
ことらしいです。
「水蒸気」など、今まで間違ったまま漢字を覚えていて、
それを直されて70点台になってしまい、もし正確に
書けていれば80点台であったということなどは
公立上位校を目指す我が家としては大変痛い結果です。
同じ理由でiの点が書けていなかった、とかの理由で
点が取れず、100点にはならず、91点とかなり
残念。(これは平均点が40点台だったそうです。
前回90点台平均あったそうですが、文法にはいった
のと、それに気を取られて4本線の中にきれいに字が
かけてなかったため減点された子が多かったらしいです。)
数学は先生が現在採点している中で3名しかいない
100点だと言うことで、沈んだ気持ちを救い上げて
いこうという感じにはなっています。
いままでNoneは期末の勉強も公テの勉強も、
ノートをとって覚える、ということは一切やっていません
でした。
私が書いて覚える派だったので、書くの勧めたかった
のですが、見て覚えるで覚える派なのなら、それで
できるところまでやらせてやろうと思い、書くことを
強要することはありませんでした。
でも、実際自分の得意科目で10点も落としたら、
「この子はそれでやっていける」とは言えない
ところにきたと思います。
「オカン本当はノート書いてほしいって思ってるの、
ずっと書かへんの許してたん、わかってたやろ、
もうアカンで。」
「高校の歴史とかになったら、特定の歴史上人物ひとり
のために正確に覚えなアカン漢字とか出てくるしな。
いまから、ノートとるのちゃんとやっていこう。」
いままで、私が書いて覚える、という手間をかけていた
から7個しか覚えられないことを、この子は書かずに
覚えるから10個覚えられるのかもしれない、と思って
黙っていたけれど、このままだと10個覚えても6個
しか正確に書けなかったら書いて7個覚えたより劣って
しまうんだとNoneと話をしました。
今日の公テの勉強からノート記入で勉強する方法を
考えていってもらいます。
間違えた漢字は「蒸」の字と「裏」の字です。この
2つをちゃんと書けてなかったために、「水蒸気」
「蒸散」等、10点分を落としたのです。
教科書とか参考書とか、正確な字を覚えるのに、
今までのように「見ている」だけでは不十分である、
ということがわかりました。
BSTのライティングの授業も、全部タイピングして
もらうつもりだったのですが、模範解答や自分の作文
の150~250字ぐらいのものはタイピングして
書いてもらいますが、作文のための箇条書きなど
短いものもタイピングしてもらうつもりだったものを
ノートに書いてもらうことにしました。
BSTのコピーに書いてもらうつもりだったのですが、
4本線の中に書くことがかなり中学で重要みたいなので
英字4本線のルーズリーフでも購入して、それに書いて
いこう、という話になりました。
最初、
くわしい理科1年 中学1年[新学習指導要領対応] (中学くわしい) | |
鎌田 正裕,中西 史 | |
文英堂 |
で、ノートとってもらおうとしたのですが、Noneが挿絵まで
描いて作業を複雑にし始めたので、
完全攻略 中学1年 理科 | |
文 理 | |
文 理 |
に変更。やはり「くわしい理科」は見て覚える教材だなと。
社会については、後日また教材を購入してきます。今のところ、
教科書ガイドか、教科書トレーニングにするのがいいかと思って
います。
残り科目の点数がどうでるか、それでも上位といえる点で
キープできるか、できなかったらどう挽回するか、そういう
状態にあります。
まあ、これでやっと並の中学生らしい勉強体制にはいったと
思うことにします。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。