昨日Noneは文化祭の提出物を作るために遅くまで
起きていました。
ので、今朝は7時起きだったのですが、めっちゃ動作が
トロかったです。
昨日、アップルの決算発表が良くなかったというので
どのぐらい下げるんだろうと思って、22時以降
ネットで値段を見てました。
そのときは4ドルぐらい下がるところで止まっていた
のですが、眠くなったので、私は寝ました。
寝てる間にアップルの強気のニュースが米ヤフーファイナンス
とかに入っていたみたいで、昨日は-2.66ドルでひけていた
みたいです。
私としては、一旦ダダくだりをして、買い時が来てくれたら
いいのになと思っていたのですが、そんなの来る様子が
ないなと思わされました。
決算発表後どうなるかなと気にしていたLINEは
LINE全世界利用者数、初の横ばい
ということで、今日10月27日前場が終わった時点で
-325円と、投資してたら泣いてそうな結果になっています。
株式投資していたらニュースが面白くなりますね。
gooニュースで
Windows 10の大型アップデート「Creators Update」発表、来年初め登場
ということで、ワードやエクセルやパワポで3Dかぁ、と
思っています。(ちなみに、Noneの中学は公立中学
ですが、技術でエクセルのマクロまで習うそうです。)
Noneが高校に入学した時に買うパソコンはこのアップ
デートがされたものにするんだろうなと思います。
Microsoftの株価もこれでどう動くのか注目していこうと
思います。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
起きていました。
ので、今朝は7時起きだったのですが、めっちゃ動作が
トロかったです。
昨日、アップルの決算発表が良くなかったというので
どのぐらい下げるんだろうと思って、22時以降
ネットで値段を見てました。
そのときは4ドルぐらい下がるところで止まっていた
のですが、眠くなったので、私は寝ました。
寝てる間にアップルの強気のニュースが米ヤフーファイナンス
とかに入っていたみたいで、昨日は-2.66ドルでひけていた
みたいです。
私としては、一旦ダダくだりをして、買い時が来てくれたら
いいのになと思っていたのですが、そんなの来る様子が
ないなと思わされました。
決算発表後どうなるかなと気にしていたLINEは
LINE全世界利用者数、初の横ばい
ということで、今日10月27日前場が終わった時点で
-325円と、投資してたら泣いてそうな結果になっています。
株式投資していたらニュースが面白くなりますね。
gooニュースで
Windows 10の大型アップデート「Creators Update」発表、来年初め登場
ということで、ワードやエクセルやパワポで3Dかぁ、と
思っています。(ちなみに、Noneの中学は公立中学
ですが、技術でエクセルのマクロまで習うそうです。)
Noneが高校に入学した時に買うパソコンはこのアップ
デートがされたものにするんだろうなと思います。
Microsoftの株価もこれでどう動くのか注目していこうと
思います。
だいたいこんな感じです。




ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
親子英語のカテゴリーで、ずいぶん前から読ませていただいておりましたので、株取引記事にびっくりしました。!
(今は高校受験カテから読んでます
)
実は自分も株は好きで、高配当、優待、いろいろやってます。☆
株関係を自分のブログの記事にしようかとも思っていたのて、お仲間増えて嬉しいです。
ちなみに、扶養控除枠ですが、特定口座で取引されていれば、いくら利益がでようと扶養枠には影響しませんよ。
米国株だと、一般口座になるんですか?すいません、米国株はよくわからずです。
読んでくれる人がいるか心配だったのですが
興味を持ってみてくださる方がいて嬉しいです。
いままで2度ほど、株価が下がっているというときに、
これ以上下がらない気がして買って、ある程度の儲けを
得ました。今はその時期をちょっと逃したかなと思うけど
定期預金より利益のある運用ができるように勉強して
いこうかなと思うようになりました。下げ相場でも利益を
出し続けた叔父を見て、勉強すればなんとかなるように
思ったのです。
今回は配当目当てである程度医療や翻訳などの
社会的な需要を見ての投資をしているつもりです。
(銀行の株は優待で時間外手数料がなくなるサービス
があるのと、やはり高めの配当狙いです。)
特定口座だと扶養心配しなくて大丈夫なんですか!
貴重な情報ありがとうございます。米国株も特定口座で
申し込める証券会社はあります。
それならば、デイトレとまではいかなくても、多少の
儲けが出たときに確定するのを繰り返すことはできそう
ですね。
アメリカの株は長期の投資が怖かったので、3~5日
の運用をNISAじゃなくて特定で繰り返すことに
しようかなと思いました。
(日本の株はある程度の配当があれば、日経平均が
さがっていてもある程度安定してくれるんですが、
米国株とか、配当あるのに容赦なく下がる株が
多いみたいなので、どうしようと思っていたんです。)
いやあ、扶養枠が関係ないのなら、数千円儲けたら
売りを繰り返すとかを遠慮なくやれるということですよね。
ブログ、できたら教えてくださいね(^^)