goo blog サービス終了のお知らせ 

語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

簿記3級・2級・行税書士・宅建の合格TV

2013-09-28 10:25:10 | 簿記
簿記の勉強をするのに、無料でネットで勉強できないか
かなり探してから、なかったので給付金もらえる講座
として簿記を選んだのですが、今更になって見つけました。

合格TV(簿記3級)



放送で使われているレジュメはサイトにメールを送って
性別や主婦か会社員かなどの職業形態を簡単に選択して
登録すればレジュメのPDFをダウンロードできる
リンクを送ってくれます。(フリーメールだめだと
書いてありましたが、gmailはOKでした。

3級のテキストは
サクッとうかる日商簿記3級商業簿記 テキスト 【改訂五版】
福島 三千代
ネットスクール




サクッとうかる日商簿記3級商業簿記 トレーニング 【改訂五版】
福島 三千代
ネットスクール


みたいですね。
合格TV(簿記2級)




これも同様にレジュメもらえます。こちらはテキストとか指定されて
いませんね。

昨日「本支店合計」がいまひとつ理解できていなかったので、
ここで繰り返し見ることでなんとか教室のミニテストで
恥ずかしくない点数はとれるようになりました。

合格TV(行政書士)




テキストはメールで無料で取り寄せるようです。

合格TV(宅建)はまだ準備中みたいですね。

簿記は教室ではこの11月でも3級目標とかになってますが、
合格ギリギリぐらいの知識しか持っていません。それに、
弥生会計とかエクセルとか知ってたら、できなくていいやん、
みたいなこともたくさんあるのがやる気を削いでいるところが
あるのですが。

でも合格TVでじっくり見てから、自信ついてから受けに
行くのでもいいかなと思いました。

いま、育児で働きに出る時間とかなかったり、スクールにも
時間的予算的に通えないという人が、子どもがお留守番できる
ようになって仕事に出たいから資格でも目指すという方の
助けになればいいかなと思いました。

けっこうこのブログ、学生さんも見ているみたいなので、
就職活動ひかえてるんだけど、ダブルスクールする余裕が
ないんだけど、資格あったほうがいいんだっていう方も
どうぞ。

土曜のNoneの勉強の様子はまた別に書くつもりです。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。