語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

Noneの素質について考えてみました

2014-04-25 08:59:20 | 学習日記
なんか、とても塞いだ気分になってしまっていて、
公テにしても中間にしても、英検にしても、どの勉強も
報われるのかどうかわからない気分になってしまい、
こんな気分で勉強してて能率がよくなるわけがないだろう、
という状況になっていました。

中学で上位とか目指せるのか、その合間に英検とか
やれる余裕があるのか、

図書館に行って、本当は高い偏差値を目指す本、とかを
探すつもりで行ったのだけど、なかったので、代わりに
天才児教育とかの本を持って帰ってはみたのだけど、

Noneは(天才とかいうのとは)違うわあ

というのを最初のページあたりから思います。

私がそういう本を傍らで読んでいたせいでしょうか、
Noneが自分のIQを知りたいといいました。
もちろん、ちゃんとした機関のではなくて、ネットで
簡易的に調べられるものでいいのだそうですけど。

翌日、それなりのページを見つけて
IQtest.dk
言語が選べるようになっていますが、スタートと
結果を出すボタンが英語などで選べるかということ
だけのことなので、中の問題に言語は全く関係ありません。



という操作で解けるみたいです。

Noneにやらせてみました。


わたしが会社で昼休みに出した結果105よりいいです。
(親がなさけないだけかも、私は子供の時に受けさせられた
IQテストもものすごく結果が悪かったです。私の場合
こういうテストで測るのとは違う能力がある人間だと思う
ようにしています。)でもNoneが年齢が12歳で
成人向けのテストを受けてこの結果は平凡の域を抜けては
いないだろうけれど、悪くはないのではないかと思いたいです。

ちなみに11歳の時に、ネットの知能チェックをするという
サイトで(これは多分に子どもを励ますために嵩増しした
結果を表示するもののように思ったけど)受けたテストでは
以下のような結果でした。
(この時は我が子を天才と称する人のサイトを見てNoneが
自分のIQ気にしたからやってみたんだけど、そのとき出さな
かった画像なんですけど。)


昨日も本当は、Noneを勇気づけるために、小学生をさして
いるんだとは思ったけど12歳まであるので、まだ12歳の
Noneにこちらのテストを受けてもらうつもりでいたのだけど、
去年出した結果と大差ないだろうから、大人の受けてみたい、と
いうので上のを受けてもらいました。

Noneは馬鹿じゃない、標準のなかではいいほうなんだと思う。
努力して上位を目指すのに十分な素質を持っている。と、思う
ことにしました。

昨日は、このテストに30分ぐらいかけて、あとは、
最高水準問題集 英語1年 ([新学習指導要領対応])
文英堂編集部
文英堂


を1時間半ぐらいやってもらいました。

日本語に「あれ」と書いているのに"this"で作文していたり、
初歩やろ、みたいな間違い連発で、ダメ出し結構くらって
いました。

とりあえず、今日みたいなミスをなくして、できるだけ
公テの100点目指すねんで。と言いました。

今日の夕食後は英検過去問の解答写しをしてもらいます。

土曜は公テのために使ってもらうつもりです。なんかまだ
Noneに緊張感みたいなのがなくて、もうちょっと上を
目指そうとする姿勢ぐらい見せてほしいと思ったりします。

とりあえず、ここでそれなりのところが出しているIQテスト
みたいなのをしたことで、暗い空気というのは取り去る
ことができました。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。