Plaza de Montes~報告書~

愛犬そぼろ&おかかの成長日記と、お取り寄せ&テイクアウト中心のグルメレポートがメインのブログです。

エリック・ボンパール杯男女シングルFS感想。

2011-11-23 11:13:10 | フィギュアスケート
日曜は録画しておいたのを夜見て、その後記事を書く時間がなくてちょっと間が空いてしまいましたが改めてFSの感想を。 <男子> 1位:Pチャン(72.30+85.14-1.00=156.44/FS1位)SPでは転倒且つアンダーローテになってしまった4回転。FSでは4Tと4T-3T両方成功。しかもGOE加点付き。そこはさすがに世界王者の意地を見せたかなと思ったら続く3Aが2Aに。やっぱり4回転と . . . 本文を読む

エリック・ボンパール杯男女シングルSP感想。

2011-11-20 13:32:52 | フィギュアスケート
ジュベール欠場で何とも(個人的に)盛り下がってしまったEB杯。しかしテレ朝は中国杯に引き続き、このまま一度もナン・ソン君の演技を流さないつもりなのか。。。女子の下位選手流すより(あとは既に終わったNHK杯の映像流すより)せめてSP/FS共に上位3人ずつは流してくれないと納得いきませんグランプリファイナルも全員の演技は流しそうにないか・・・ 今回はネットやテレビで不本意な結果ネタバレを防ぐべく、朝 . . . 本文を読む

ジュベール欠場(涙)

2011-11-18 12:54:06 | フィギュアスケート
中国杯を怪我で欠場したと聞いてからいやな予感はしていましたが、恐れていたとおり、今週末のエリック・ボンパール杯も怪我により欠場だそうです(ニュースソースはコチラ) まあだいぶ年も取ってきたけど、それでも怪我や病気による欠場があまりにも多すぎる気が。。。バンクーバー五輪直前のNHK特集の時の情報でちょっと古いですが、今でもママの手料理に頼ってるようなら、もっとちゃんと栄養管理士とかフィジカルコーチ . . . 本文を読む

NHK杯男女シングル感想。

2011-11-14 08:54:58 | フィギュアスケート
ようやくLIVEでテレビ観戦できました <女子> 1位:鈴木明子SP@35.09+31.46=66.55(1位)FS@57.04+62.39=119.43(2位)SPは完璧な演技FSはジャンプで細かなミスが出たものの、スピンはSPに引き続きオールレベル4で取りこぼしなく、やっぱり細かな積み重ねが勝利につながるようですね。EXのバーレスク、久々にシェールの歌声を聞いて、まだあんなに声出るんだ~と . . . 本文を読む

中国杯男女FSの感想。

2011-11-06 11:30:06 | フィギュアスケート
※おことわり※ 最近フィギュアネタを書くとアクセス数が跳ね上がるので、初めて訪問していただいた方々に誤解のないように最初に書いておきますと、私の感想は全くの独断と偏見に基づくもので、詳しい知識に基づく批評ではなく、プロトコルの数字をもとに演技を分析して、その後のシーズン展開(要は世界選手権)でこの人は前どんな演技してたっけ?と個人的に振り替えるための備忘録です。ということで「何を偉そうに」という . . . 本文を読む

中国杯男女SPの感想。

2011-11-05 10:44:29 | フィギュアスケート
ようやくゴールデンタイムでの放送となったグランプリシリーズ中国杯。 <女子シングル> 1位:コストナー(31.44+30.44=61.88)今季から認められている3戦エントリー。実績のある選手だけ、とのことでしたが具体的条件は何だろうと思ったら、世界選手権6位以上の選手に認められているとのこと。なるほど。コストナーはいつも他の人がまずやらないような音楽を使って、コスチュームの色使いやデザインも . . . 本文を読む

スケートカナダの感想。

2011-10-31 08:57:13 | フィギュアスケート
まだ映像は男女SP(と昨日の報ステの速報)しか見てませんが、ISU公式サイトのプロトコル(女子FS、男子FS)を参考にして感想を。 <女子シングル>  やっぱり優勝はロシアの14歳エリザベータ・トゥクタミシェワが来ましたか。本人が自信を持っているジャンプもさることながら、全方位系というか、ぶっちゃけなんでもできちゃう選手ですね。シニアデビューながらPCSもなかなか高評価をもらっている . . . 本文を読む

いよいよ開幕。

2011-10-21 08:59:31 | フィギュアスケート
現地時間の21日金曜本日からフィギュアスケートのグランプリシリーズ初戦スケート・アメリカが開幕します 今大会の目玉はなんと言っても1年間の休養を終えて復帰する五輪金メダリストのエバン・ライサチェク。 のはずでしたが。 契約上の金銭トラブルにより欠場が決定しました 日本の新エース小塚とのガチ対決に期待してたのに。。。しかもフランスのエリック・ボンパール杯ではPチャンとの直接対決が実現し、ジャ . . . 本文を読む

エキシビション

2011-05-02 08:46:59 | フィギュアスケート
時間がないので特に印象に残った選手だけさらっと印象を。 C.コストナー選手キャバレーに変えたんですね。椅子を使った演出、そしてセクシー系と村上カナコちゃんのエキシプログラムとかぶる部分がありますが、やっぱりこっちの方が大人っぽくてセクシーでした。ライザ・ミネリの力強い歌声によく合ってました 小塚選手カート・ブラウニングの振り付けで若者らしい陽気で楽しいプログラムになっていて好きです Y.キム . . . 本文を読む

女子シングルFS

2011-05-01 11:24:00 | フィギュアスケート
まずは安藤選手優勝おめでとうございます やっぱり今季の安定感は抜群でしたねシーズンを通して好調を維持するというのは並大抵のことではないので、貫禄の金メダルという感じ。日本選手が皆頑張ってくれて男女ともまた3枠を確保できたし、メダルも1個ずつとれて言うことなしでした(私の守備範囲外のペアとアイスダンスも健闘した様子ですね) さて、また昨日の演技を振り返った個人的な感想を少々。。。 安藤選手オト . . . 本文を読む

女子シングルSP

2011-04-30 10:46:41 | フィギュアスケート
・・・まあ予想はしていたことですが、やっぱり優勝はやる前から決まってましたね。男女ともSPだけJ SPORTSの無料で見れるチャンネルで放送してくれて、偏向報道もなく安心して見れる内容だったので(まあインタビュー等がないので見ごたえには欠けますが)余計なフラストレーションが溜まらなかっただけよしとします。 それでは昨日の感想を。 Y.キム選手「新しいジゼルをお見せします」とのことでしたが、確か . . . 本文を読む

男子シングルを振り返って

2011-04-29 12:12:23 | フィギュアスケート
世界フィギュアスケート選手権、男子シングル。案の定パトリック・チャンがぶっちぎりで優勝を飾りましたね。 相変わらず採点には釈然としないところがありますが、あの舞台でSP、FS共にほぼノーミスで大技の4回転も合計で3回きっちり決めたので、優勝は当然の内容でした。 SPから2位に10点差以上の大差をつけていて、これじゃ他の選手が「お前には優勝させない」と言われているようでやる気をなくすんじゃないか . . . 本文を読む

いよいよ開幕!

2011-04-28 08:53:15 | フィギュアスケート
東京で開催予定だったフィギュアスケートの世界選手権。 代替地ロシアでいよいよ昨日から男子SPの本戦が始まりました 時間がないので詳しい感想は後日に回しておいて、私のイチオシ、カナダの軟体男(笑)ショーン・ソーヤーの演技を楽しみにしてたのに・・・ 大会直前に現役引退してプロに転向してました 年齢的にも今年が最後っぽいので楽しみにしてたのに~でもまあ代わりに新4回転サイボーグ(っていうほどムキ . . . 本文を読む

欧州選手権結果

2011-01-30 11:03:16 | フィギュアスケート
まずはサッカーアジア杯祝優勝怪我で離脱した選手のユニフォームをベンチに飾って、チーム一丸となってつかんだ優勝で素晴らしかったですね夜中だったので眠気との戦いになるかなと思ったら、ピンチの連続や数少ない決定機に魂込めたり(笑)で興奮しっぱなしで心配無用でしたでも表彰式は長すぎてかなり眠くなりましたが(笑) さて、本題のフィギュアスケート欧州選手権について。FSが終わって結果は以下の通りでした。 . . . 本文を読む

全米選手権&欧州選手権SP結果速報

2011-01-29 11:15:24 | フィギュアスケート
先日のサロン・デュ・ショコラの戦利品は毎日少しずつ食べ進めていますが記事にするにはまだちょっと時間がかかるので、困った時のフィギュアネタのご紹介です 【全米選手権】 世界選手権への切符をかけた国内選手権。男子シングルは3枠、女子シングルは2枠をかけた戦いになるようです。(国内選手権一発勝負で選考されるのかどうかは調べてないので不明ですが) 現在男女SPが終了したところで結果は以下の通り。(ス . . . 本文を読む