![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/93/add0baaec1f5e700e2a0033502a42c52.jpg)
母の一周忌を済ませて。
行ってきました。京都に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
昨年、入院していた母と交わした最後の言葉が
「また、京都行くんでしょ。早く元気にならなきゃ」
「うん、そうね。京都もう一度行きたい」
私の事は、わからなくなっていましたのに
京都はわかっていたらしく、傍にいた従妹がびっくりしていました。
行きたいという願いは叶いませんでしたが
今回、手帳に写真を忍ばせて、一泊の強行軍で出かけて参りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
今年は、カレンダーの都合で、三連休になっており
ホテルも予約が取れるか不安でしたが、
偶然予定の日に予約できて、従妹にジジを預かってもらい
出かけてきました。
ジジにとっても、初めてのお泊りです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
おまけに、従妹の家には、先日から叔母が入院したため
モカ君もお泊りしていて・・・
大丈夫かな
と不安だったのですが、なんとか。
不安なのは、ジジがモカをいじめないか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
子猫の時にすでにほぼ同じ体格。つまり、成長してからは
ジジの方がモカの倍以上の大きさになっています。
その不安は杞憂だったようで。随分、従妹の家族に可愛がって貰った様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f4/fb8b9ef9db71f29c8732c88cde807858.jpg)
昨晩、戻ってきたのですが、大名暮らしから、一転
普通の家生活になってしまったために、ちょっくら機嫌が斜めです(爆)
さて、京都の方は、時折雨がぱらつく中
宵々山を満喫してきました。
ああ、祇園祭のメインイベント山鉾巡行は
こちらに戻って、テレビ桟敷で楽しみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
一年間が空いたせいか、室町のあたりの町屋がなくなって
マンションになっていたのは、ショック![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d5/4109b21109151483660c6f020f3f3401.jpg)
夕方になると、四条通りも烏丸通も歩行者天国です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
こみ方も半端ではありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c5/406d4110929638441ea0d6a7728bea88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a1/139efd8f10429016c70da5a7938fd456.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a8/977ef19346f849c4a4a2c7d410af5e8c.jpg)
これが、巡行の時に、長刀鉾のお稚児さんが刀で
注連縄を切るときに支えている笹です。
清水寺にも久々に行ったのですが、
子安塔がお色直ししていました。
ちょっとびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1b/4e2b34e2aabddb09f4b17b436a7c1682.jpg)
哲学の道も大好きな場所ですが
よく行った喫茶店も、八つ橋屋さんも姿を消して
なんだか寂しくなりました。
トップの写真は、ザ・京都![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ここが、八坂の塔がきれいに撮れるポイントです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mirror.gif)
今日のタイトルは、布施明さんの数年前のライブでも歌われた曲を選びました。
この中で「時代が変わるときに、いつしか」
だったと、思うのですが、そんなフレーズがあって
初めて聞いた時から好きな曲です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
確か、フィギュアスケートでどなたかが使用されていましたよね。
行ってきました。京都に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
昨年、入院していた母と交わした最後の言葉が
「また、京都行くんでしょ。早く元気にならなきゃ」
「うん、そうね。京都もう一度行きたい」
私の事は、わからなくなっていましたのに
京都はわかっていたらしく、傍にいた従妹がびっくりしていました。
行きたいという願いは叶いませんでしたが
今回、手帳に写真を忍ばせて、一泊の強行軍で出かけて参りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
今年は、カレンダーの都合で、三連休になっており
ホテルも予約が取れるか不安でしたが、
偶然予定の日に予約できて、従妹にジジを預かってもらい
出かけてきました。
ジジにとっても、初めてのお泊りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
おまけに、従妹の家には、先日から叔母が入院したため
モカ君もお泊りしていて・・・
大丈夫かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
不安なのは、ジジがモカをいじめないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
子猫の時にすでにほぼ同じ体格。つまり、成長してからは
ジジの方がモカの倍以上の大きさになっています。
その不安は杞憂だったようで。随分、従妹の家族に可愛がって貰った様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f4/fb8b9ef9db71f29c8732c88cde807858.jpg)
昨晩、戻ってきたのですが、大名暮らしから、一転
普通の家生活になってしまったために、ちょっくら機嫌が斜めです(爆)
さて、京都の方は、時折雨がぱらつく中
宵々山を満喫してきました。
ああ、祇園祭のメインイベント山鉾巡行は
こちらに戻って、テレビ桟敷で楽しみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
一年間が空いたせいか、室町のあたりの町屋がなくなって
マンションになっていたのは、ショック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d5/4109b21109151483660c6f020f3f3401.jpg)
夕方になると、四条通りも烏丸通も歩行者天国です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
こみ方も半端ではありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c5/406d4110929638441ea0d6a7728bea88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a1/139efd8f10429016c70da5a7938fd456.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a8/977ef19346f849c4a4a2c7d410af5e8c.jpg)
これが、巡行の時に、長刀鉾のお稚児さんが刀で
注連縄を切るときに支えている笹です。
清水寺にも久々に行ったのですが、
子安塔がお色直ししていました。
ちょっとびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1b/4e2b34e2aabddb09f4b17b436a7c1682.jpg)
哲学の道も大好きな場所ですが
よく行った喫茶店も、八つ橋屋さんも姿を消して
なんだか寂しくなりました。
トップの写真は、ザ・京都
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ここが、八坂の塔がきれいに撮れるポイントです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mirror.gif)
今日のタイトルは、布施明さんの数年前のライブでも歌われた曲を選びました。
この中で「時代が変わるときに、いつしか」
だったと、思うのですが、そんなフレーズがあって
初めて聞いた時から好きな曲です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
確か、フィギュアスケートでどなたかが使用されていましたよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます