POKOPOKO狸の手作り??日記

自己流の手作り菓子やパンの覚書!
世間話と時折大好きな京都と布施明さんのこと!

旅愁ー斑鳩にて

2007-10-30 01:53:10 | 菓子
昨日までの秋の気配は何処へやら。
今日は、夏日だったとか…
もともと、鈍い私の体内のサーモスタットが
ますますいかれてしまいそうです

10月31日は、ハロウィーン
ここ数年、確実にイベントの一つとして存在感を増してきました。
で、自己流で、パンプキンタルトにトライしてみました。

かぼちゃ、4分の1個に、砂糖大さじ2杯。それにシナモン。
卵黄1個に、生クリーム50cc。そして、ブランデー大さじ1杯。
これだけで、中身は簡単に仕上がりました。

かぼちゃは、皮をむいて、適当な大きさに切り、
ラップをかけて電子レンジでチン
ちょっと、面倒ですが裏ごしをかけた後は
フードプロセッサーに全てお任せ(爆)
材料を全部いれてかき回せば、出来上がりです。

あらかじめ、焼いておいたタルトの生地に中身を入れて
少し追い焼きすると、ソコソコのパンプキン菓子の出来上がりです。

タルトは、小麦粉 150g、バター70グラム、塩一つまみ。
それに卵黄1個。水、大さじ1杯程度。
こちらも材料を冷やして、後はフードプロセッサーにお任せ。
自然に纏まってくれますので、ラップで包んで30分ほど休ませます。
パイ皿に、薄く延ばして、敷き詰めた後、重石をいれて
180℃のオーブンで30分程度焼いておきます。

今回は卵白が2個分余ったので、メレンゲを作り
砂糖を少し加えて、追い焼きタルトの上に飾ってみました。
メレンゲは焦げやすいのですが、一気に高温で短く焼きます。
大体220℃くらいで5分程度にしました。
メレンゲはイヤ!!と言う場合は、こんな感じになります。

これは、メレンゲの代わりに生クリームを泡立てました。
このときは、クリームは砂糖無しの方があっさりしているのでは
ないかと思います。
かぼちゃの中には、お好みでレーズンを入れても

先日、テレビのニュースで奈良の興福寺の特別展の話題を聞きました。
今日のタイトルは、それで、布施明さんが77年にリリースした
「旅愁ー斑鳩にて」を選んでみました。
何年か前にネットの中で「ご当地チェック」なるものをみました。
そのとき奈良編で、この曲の話題が出ていました。
いかにも、秋。
でも、今年は暑い暑いと言っている間に
コスモスの季節も通り過ぎてしまったような

あさっては、毎年恒例、地元の市の文化祭の活けこみです。
捻挫した左手をかばっているうちに、右手が見事に腱鞘炎。
今年は、手が痛いので、何とか逃げようと思っていたのですが(爆)
ダメでした。
おまけに、かなり難しい材料に華態になっております。
えらいこっちゃ
焦っております

ドリームCD BOX
布施明
キング

このアイテムの詳細を見る


宙よ
瀬尾一三,HA YOUNG LIM,布施明,HYUN JU CHO
ユニバーサル シグマ

このアイテムの詳細を見る

傾いた道しるべ

2007-10-28 14:59:47 | 布施さん
台風一過、爽やかな天気です
二週間続いた布施明さんのコンサートも今年は、
何とか傘いらずで参加ました。
残りは、11月の立川アミューです
コンサートは、ツアーが始まるまではひたすら長く待っている気がしますが、
スタートしてしまいますと、
アッと言う間に、終ってしまいます。寂しい
布施さんファンのみならず、伝説の「愛は不死鳥」の動画をみつけました
<object width="530" height="370"><param name="movie" value="http://jp.youtube.com/p/424CF88F7970FB61"></param><embed src="http://jp.youtube.com/p/424CF88F7970FB61" type="application/x-shockwave-flash" width="530" height="370"></object>
布施さんお若い、お若い(爆)
動画の貼り付けは、初めてなので、ドキドキします
実は、何度も失敗しているので、先に誤ります。
ごめんなさい
画面が現れないので、こちらのURLをクリックしてください

プレビューではちゃんと画像が映るのに
なんで


今日のタイトルは、昭和50年、布施明さんがリリースされた曲を選びました。
この年は、言わずとしれた「シクラメンのかほり」が大ヒットした年です。
「シクラメンのかほり」のあとの曲で、やはり小椋佳さんの作品です。どうしても、シクラメンの陰で印象が薄くなりがちですが、
当時から、個人的にはこの「傾いた道しるべ」の方が好きでした
何となく、「傾いた…」の方が、歌詞から歌の情景が想像し易い感じで
布施さんの切々とした唄い方も好きでした。
「シクラメン」は名曲なのですが個人的には、
未だに歌の中の情景が想像できない
日本語能力の無さを感じてしまいます。
当時のシングルのジャケットです。

布施明~シクラメンのかほりから(小椋佳作品集)
布施明
キング

このアイテムの詳細を見る


布施さんのオリジナルで唯一復刻されているアルバムです。
確かに名曲揃いだと思います。
だけど、他のアルバムも復刻してください

ドリームCD BOX
布施明
キング

このアイテムの詳細を見る


宙よ
瀬尾一三,HA YOUNG LIM,布施明,HYUN JU CHO
ユニバーサル シグマ

このアイテムの詳細を見る

ピエロ

2007-10-14 23:19:33 | 布施さん
行って参りました。
毎年恒例、布施明さんの厚生年金でのライブです。
今シーズン2度目のライブです。
前回の、シビックの時に比べると
スムーズに、違和感も無く楽しむことができました。
時折、歌詞が途切れてしまうのは
布施さんのコンサートのお楽しみと言うことで。
因みに、友人は「これも、サプライズ」と申しました

挨拶の時に、今年の区切りの年の話をした瞬間、
舞台上のライトが、真っ赤に
思い切り笑ってしまいます

前回に書き忘れたのですが、今年のテーマは
「この、この、このります」
と、言うことです。
本当はタイトルに使いたかったのですが、ちょっと長すぎて(汗)
プログラムの中で、命、道、語 この部分が赤で強調されていたので
ちょっと、真似してみました
 既に、前半戦も折り返しを過ぎていると思いますので
 プログラムに掲載されている曲目リストを書き込みます

 FUSE AKIRA LIVE 07-08  
 愛の賛歌
 時は風の如く
 この歌は貴女の為に

 SOFTLY
 ただ時代は流れゆく青春の物語り
 君に逢いたい

 ある愛の行く先は → 無かったと思います。
 ピエロ      → 後半に移動していました。
 
 シクラメンのかほり/冬の散歩道/たしかな愛/
 めぐり逢い紡いで/霧の摩周湖/別れに赤い薔薇/
 さみしさの理由/自由/愛のフィナーレ/
 君は薔薇より美しい

 DANNY BOY
 宙よ
 縁(えにし)   →ピエロがここに来ていました。
 涙の影は
 証歌(しょうか)
 
 MY WAY
 この手のひらほどの倖せ

 All My Trial
以上の曲が唄われていたと思います。
 MY WAYは おなじみの〆の曲ですから
 「この手のひら…」と「All My Trial」が
 アンコールになります。

 「君は薔薇より美しい」のところでは
 扇を手にして唄われています
 これも、前回に比べると吹っ切れたのか
 なかなか堂々となさっていました。
 最初の3曲の流れ方も素敵です。
 またラストの3曲も「縁」にこだわられていて
 圧倒されました。

 「この手のひら…」の時には、
 布施さんが歌詞に詰まってしまった時に
 こちらの胸にも ズン!となにやら響いて参りました。
 
  今年のコンサートは、照明の動きが本当に華やかです。
  でも、厚生年金にカメラが無かったので。
  また、今年も映像は残らないのでしょうか
  とても、残念です

 今日のタイトルは、今回のコンサートの
 恒例ラスト3曲のトップバッターになった
 「ピエロ」を選びました。
 この曲自体は、かなり前から
 布施さんはコンサートで唄われていましたよね。
 音源として、私の手元にあるのは
 「DO MY BEST」に収録されているだけです。
 あとは、古いビデオテープの中に。
 テレビなどでは、何回か唄われていたと思います。
 
 すこし、やりきれない哀しい歌ですね。
 「無言劇」…めぐり逢い紡いでの頃でしたっけ。
 この歌の主人公とも少し共通するような気がします。
 
DO MY BEST
布施明,水島哲,小椋佳,Lucien Marie Antoine Thibaut,クニ河内,門谷憲二,平尾昌晃,有馬三恵子,るい,川内康範
ZETIMA

このアイテムの詳細を見る


 井川先生の作曲です。

この手のひらほどの倖せ
布施 明
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る



宙よ
瀬尾一三,HA YOUNG LIM,布施明,HYUN JU CHO
ユニバーサル シグマ

このアイテムの詳細を見る



さみしさの理由

2007-10-12 23:15:14 | 雑談
漸く、秋らしい良い天気が続いています。
ちょっと汗ばむ事もありますが、風が心地よいです

このところ、何かとトラブルが起きて、御祓いと思っていました。
実は、先月母が怪我した時にも、縁起を担いで出かけたのですが、
再び、厄払いに行って参りました
我が家から、運がよければ、バス1本で出かけられる
深大寺に行きました。

   都内でも古い山門です。
ここは、今の家に住む前から何かとご縁があります。
京王線や、井の頭線沿線の小・中学校に通っていたら
きっと、一度や二度は訪れているのではないのでしょうか。
私も、小学生の時は井の頭線の西永福・浜田山の間に住んでおり
低学年の頃の遠足は、和田濠公園や、井の頭公園。
写生会は神代植物園、帰りに深大寺見学。
高学年になると高尾山。
世田谷区に引っ越して通った中学校も、
殆ど、同じ場所に出かけました。

現在は、深大寺そばで有名ですが、このお寺、何気に歴史のあるお寺です。
これは、元三大師堂。
境内には、他にも歴史的な鐘楼や、重文の白鳳仏等もあります。
門前の蕎麦屋さんの前には池が広がり(ちょっと小ぶりではありますが)
並びには深沙大王を奉るお堂があります。
深沙大王って…西遊記に登場する沙悟浄のモデルだそうですね。

河童といえば言えなくもないのですが
何かの本で見た深沙大王の像は、前身が黒っぽくて、
顔もかなり怖ろしげでした。
どちらにしても、この深大寺は水が豊富な場所だった様子です。
近くに、水車小屋が復元されています。

山門までの参道には、お蕎麦屋さんが並んでいます。
テレビなどでは、よく楽焼のお店も紹介されています。
小学校の遠足の時に、ここでお皿に絵を描きました
今は、一番バス停に近いところに面白いお店があります

屋根の上に大きな下駄です。
深大寺は調布市に位置しているのですが、
この調布市は、漫画家水木しげるさんが現在住まわれているとかで
調布駅周辺も、鬼太郎一色です
で、このお店もこの通り
鬼太郎茶屋といいます中には入ったことがないのですが
おなじみの妖怪達が、飾られているようです。


元三大師堂の裏手の丘の上に開山堂があるのですが、
途中、石段を歩いていたら頭の上から
どんぐりが、コロコロと落ちてきました。
あ~あ、秋だ何か、唐突に思ってしまいました(爆)

ちょっとした散歩にはお勧めです

今日のタイトルは、布施明さんが、
コロンビア時代にリリースされた曲を選びました。
かつて、お昼に布施さんがホストをなさっていた「グッディ」の
エンディング・テーマ曲です。
今年のメドレーの中でも唄われていました

布施明ベストコレクション20
布施明,水島哲,有馬三恵子,クニ河内,川内康範,なかにし礼,大津あきら,売野雅勇,平尾昌晃,G.Thibaut
コロムビアミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る



エッセンシャル・ベスト布施明
布施明
Columbia Music Entertainment,inc.( C)(M)

このアイテムの詳細を見る



明日は、いよいよ厚生年金です。
前回のシビックの時は、歌詞が、ア、アブナイ状態でした。
でも、07ツアーも終盤戦、楽しみです


宙よ
瀬尾一三,HA YOUNG LIM,布施明,HYUN JU CHO
ユニバーサル シグマ

このアイテムの詳細を見る

たしかな愛

2007-10-02 00:51:38 | 雑談
10月になりました。
つい先日まで、「暑い、暑い」を連発していたのですが。
なんだか、いきなり寒くなってしまって…
暑さにかまけて、衣替えなど、しっかり忘れていましたので
毎日、着る物に困っています(爆)
何だか、近頃世の中の事に、疎くなって。
どんどん取り残されているような気がします
いけない、一日も早く社会復帰せねば
しかし、母の相次ぐ負傷で、俄主婦は、慣れぬ家事に追われております。
ところが、肝心な母は、私の顔を見ると
「向こうの家の片付けはどうするの?」
「お仕事はどうするの?このまま、働かずにいるの」
と、尋ねて参ります。えっーと
貴女が、ヨロヨロしなきゃ、私も仕事を本気で探すよ
と、内心、ムッとする毎日でございます。

先日、久々に本屋さん散歩をして、何冊かの文庫本を購入しました。
ちょっと前に話題になった「憑神」や、宮部みゆきさん、
それに何故か折口信夫全集の、かつて購入した時の欠落した巻をみつけ
ホクホク
読みました。
しかし、近頃簡単な小説ばかりでしたので折口先生の本は
超難読でした

その購入の中に一冊、またまた季節はずれのホラー小説を(爆)

祝山 (光文社文庫 か 36-5)
加門 七海
光文社

このアイテムの詳細を見る


この方の、ホラーエッセイというのでしょうか、語りの本は
面白くて大好きなのですが、本質的に私はホラー小説は苦手です。
何となく、鬱になる場合が多く、かなり前から
本屋さんの棚で見かけていたのですが、躊躇していました。
これは、比較的読みやすく、ドロドロも少ないような気がしました。
笑えるのは中で、主人公がカラオケに行こうという話になった時
お友達の仕入れた新曲が「少年よ」であることです。

この加門七海さんは、布施さんが主題歌を唄われた
「仮面ライダー響鬼」に対して、ものすごく愛着をお持ちのご様子で
そのことについては、エッセーや対談などでも
シバシバ披露なさっています。
確かに、大幅な設定変更がなされる前の「響鬼」は
ちょっと民俗学的な薀蓄も孕んで、私も興味深く見ておりました
子供の頃から、「仮面ライダー」や「ウルトラマン」等の特撮など
殆ど見なかったのですが、この「響鬼」に関しては
大好きな布施さんが、主題歌を唄っていらっしゃるだけでなく
見続けてしまいました
ですから、途中で作風が変った時に、がっかりした一人でもあります。
そういえば、あの年のJazzLiveの時に布施さんも苦笑なさっていました。
「かなり早い段階で、出演交渉されて、了承したけど
 台本見たら、随分とんでもない人物になっている」
あちこちで、物議をかもした様子でした。

この加門七海さん達が、前半の響鬼のファンとしてまとめた本を見つけました。
響鬼探究
加門 七海,東 雅夫
国書刊行会

このアイテムの詳細を見る

 京極夏彦氏や、五代ゆう氏などの作家に、神崎宣武氏などの民俗学者も
 寄稿しており、かなり、専門的な文章が掲載されています。
 布施さんの、「ふ」の字も出てくるわけではないのですが、
 民俗学的なことに興味のある人なら、面白く読めそうです。
仮面ライダー響鬼テーマソング「少年よ」
布施明,藤林聖子
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る

仮面ライダー響鬼 新オープニングテーマソング「始まりの君へ」
布施明,藤林聖子,佐橋俊彦,TVサントラ
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る

今さらながらですが、これは、やっぱり布施さんでしか
唄えない歌だと、改めて思います。
いつもの布施さんの唄われる世界とは、かなりかけ離れているとは思いますが、
いい歌だと思います。


今回のタイトルは、本の内容とは全くかけ離れて(爆)
今年の布施明さんのライブの中で唄われた曲を選びました。
作詞は安井かずみさん、作曲は宮川泰先生。
今までのドラマティックコンサートの中でも
何年に一度の割で登場しています。
大好きな曲のひとつです
安井かずみさんが、布施さんに書かれた詩は
いつも大きな広がりがあるように思います。
昔々、安井かずみさんがなくなられる少し前だったと思いますが、
従姉妹のバイオリンの先生のコンサートで
ご主人の加藤和彦さんとご一緒の姿を拝見したことがあります。
とても、素敵な空気をまとった方でした

愛のフィナーレ~宮川泰傑作撰 in 60’s&70’s
オムニバス,江利チエミ,安井かずみ,宮川泰,伊東ゆかり,Tony Dallara,服部克久,梓みちよ,岩谷時子,森岡賢一郎
キングレコード

このアイテムの詳細を見る


「たしかな愛」も「海をみつめて」も収録されています。

宙よ
布施明,HYUN JU CHO,瀬尾一三,HA YOUNG LIM
ユニバーサル・シグマ

このアイテムの詳細を見る


この手のひらほどの倖せ
布施 明
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る