POKOPOKO狸の手作り??日記

自己流の手作り菓子やパンの覚書!
世間話と時折大好きな京都と布施明さんのこと!

5月のバラ

2010-05-30 00:35:44 | 雑談
本当にまた寒くなりました

先日、地元三鷹で開催されているアルフォンス・ミュシャ展
見に行ってきました。
アール・ヌーボーの代名詞のような画家ですよね
斬新で、匂い立つようなパリ時代のポスターから
民族運動に精魂をこめたチェコ時代の絵画やステンドグラスの原画まで
初めて目にするような色合いの絵までかなりの数の展示があります。
三鷹市のギャラリーはけして広い方ではないと思うのですが
狭さをあまり感じさせることのない展示方法でした。

図録を求めたかったのですが
サンプルを見ている人が多くて
仕方ありません
残念
やっぱり中身を見ずに、あの分厚い図録を入手するのは危険だし
会期はまだ余裕があります。
もしかするともう一度見に行くかも~

今日のタイトルは、
ぎりぎり5月の間にどうしても選びたかった(爆)

布施明さんが、塚田三喜男さんの名曲をカバーして
私にとっては馴染みになりました。
布施さんは、「シクラメンのかほり」や「君は薔薇より美しい」に代表されるように題名に花が使われる曲が多いような気がします。
他にもいろいろありますよね。
でも、バラって種類の物凄く多い花じゃないですか。
この「5月のバラ」のバラの花の色のイメージは何かなといつも考えます。
私のこの時期のバラは
やはり、淡いピンクや、サーモンピンクの花を思い浮かべます
私にとって春先の色は淡い色なのかもしれませんね

これはバラではないのですが・・・
芍薬の花です。

こちらは、一昨日買ってきて、すぐです。
まだ、固い蕾で花が開くか心配だったのですが

今日はこの通り、活けた花全体のイメージが変わるほど大きくさきました

「5月のバラ」
「忘れないで、忘れないで」と始まる
このフレーズが印象的です
今では、あまりライブなどで耳にする機会がないのですが
大好きな曲です




決定版 布施明
クリエーター情報なし
キングレコード

クアトロ・パローン (そよ風を君にあげよう)

2010-05-23 01:05:23 | 雑談
昨日は、東京でも30℃を超えたとか。
なんだか、急に暑くなりました。
今日も、引き続き暑い
でも、週明け近くには再び気温が下がるとか。
なんだか、ジェットコースターに乗っているような天候です。
これも、やっぱり異常気象ということなのでしょう

前の通りの桜並木も、葉が繁り緑が濃くなっています。
今日、八百屋さんの店先で
山椒の実をみつけました。
綺麗な緑色の実が
初夏を思わせます。
思わず買い求めて、下ごしらえ
でも、これが意外と大変な作業でした
一粒、一粒小枝から離して。
山椒の香りが部屋中に広がりました。
その後は、一度水洗いして、塩ゆでして。
1時間程冷水に放して色止めをしました。
鮮やかなグリーン
山椒の実を使ったレシピは
ちりめん山椒程度しか知らなくて(爆)
後は、パスタに入れる程度
取りあえず、全部冷凍保存にしました
これで、しばらく楽しめます

今日のタイトルは、布施明さんのデビュー直後の曲を選びました。
「君に涙と微笑みを」のカップリング・・・B面ですね
こちらも、デビュー曲同様再録されていませんので
音源として残っているのは
物凄~く若い布施さんのお声の歌です。
唄い方も、ちょっとクセが強いな

さすがに、この曲はリアルタイムでは知らないのですが、
子供心に耳にちゃんと残っている曲で
刷り込まれています

単純に、さわやかな風のイメージと、山椒の実の
目に鮮やかなグリーンを連想しました
ドリームCD BOX

キングレコード

このアイテムの詳細を見る

少年よ

2010-05-21 00:00:35 | 手芸
凄まじい雷がなり仰天しました
なんだか、この頃は年中雷が鳴るような気がします。
雷は苦手
何度も申し上げているように、
一度かなりきわどい思いをしています

先日、病院の先生方に進められて、母の介護保険の申請をしたのですが・・・
チェックに来られたケアマネージャーさんのお話だと
母程度の障害ですと、認定を受けるのは
かなり難しそうです。
「今は保険の申請をしている人が多いので
椅子から立てない程度ですと、要支援も難しいかも」
そんなぁ~一体何の為の介護保険なんだ
この保険ができた当初、お花の先生のお母様が
白寿手前のかなりのご高齢でしたが
保険の点数のせいで、ディケアなどのそれでも有料のサービスが
制限されたとかで、お困りになっていらっしゃったのを思い出しました。
先生がご病気で入院してしまったため、少しの間施設にと願ったのですが
ダメ
結局、四国の姪御さんの家の近くの施設に預けられました。
残念なことに、そのあと一度もお会いになる機会もなく・・・
介護保険って、何なんだか事務的な気がしています

さて、母が夜中に転倒するのが怖いのでこのところ
明け方まで起きています。
昼夜逆転・・・ならばよいのですが
朝は朝であれやこれやと用事があるし・・・
ちょっと睡眠不足が続いています
週に一度、友達が遊んでくれる日だけは
一人母をおいてお出かけ
でも、夜中が意外と長くて(爆)
季節がら編み物もしんどいし・・・
ビーズはつけて出かけられるチャンスがないし・・・
そんな時にふとテレビで中継されていた
キルトジャパンの様子をみました

正直縫い物は、大、大の苦手なのですが。
魔がさしました
狭い家の中に、先日叔母のところから搬入した
曾祖父の遺品で船用のトランクがあります。
人間一人が入るほどの大きさでおまけにごつくて動かせません。
リビングの端に於いて、現在はほとんど荷物置きに化けているのですが
母が何度もこれに引っかかって転んでいます。
金具に当たらないように、布をかけたりしていたのですが
此処にタペストリー見たいなものがかけられればいいな

家の中にあったハギレを見よう見まねでチクチク
友人に無謀と呆れられました
後で、キルト関係の本を読んだらやり方違うぞ
まあ、取りあえず四苦八苦しながら
漸く完成しました
よくよく見ると、とんでもない場所が何か所もありますが
それでも出来上がると愛おしいものです



これは、椅子にかけてみました。
座っているクマは、やはり叔母のところから連れてきたものです。
父が昔何度か口にしていたぬいぐるみで
この子も、トランクと一緒で
100歳近くのはずです。
叔母の家の押し入れで、シーツに包まれて入っていたのを
持ち帰りました。
余り毛糸でベストを編んで着せています。

今は、キルトって時間がかかるけど
面白いかなと、少し思っています。
「赤毛のアン」のパッチワーク・キルト (鷲沢玲子のキルトの世界)
鷲沢 玲子
婦人生活社

このアイテムの詳細を見る


えらく、単純な発想なのですが
手作り、手芸というと「赤毛のアン」
眺めているだけで夢心地になります



今日のタイトルはいわずとしれた
布施明さんの「仮面ライダー」の主題歌です。
先日、BSで特撮ものの主題歌特集をやっていたのを
用事をしながら聴き流していました。
ひょっとしたら流れるかな~なんて
淡い期待も抱いていましたが、残念スルーでした。
でも、この曲、やっぱり力が貰える気もします。








布施 明スペシャル・ベスト?1965-2009?

ユニバーサル シグマ

このアイテムの詳細を見る

ALL BY MYSELF

2010-05-04 23:18:45 | 雑談
GWに入ってから、ずっとよい天気が続いています。
暖かいを通り越して、汗ばむほどです
4月は、ずっと妙な天候でしたので、今はこの陽ざしが
とても有り難く感じます

一昨日は、友人とGW恒例のお散歩
でも、今年は遠出が少し難しい状況なので
近場で・・・
井之頭公園の文化園に
実は、動物園は久々です。
アレルギーという言葉が社会認識されるはるか昔から
アレルギーと診断されていました。
子供のころから、横浜市立大病院や閉院した国立小児病院で
体質改善の治療を受けていたほどで
鳥と、猫は大の苦手(とても好きなんですけど)
動物園は鬼門でした
毛皮もクシャミの連発になるほどでしたが
ここ数年、花粉症らしき症状が出た途端
毛皮のクシャミが激減
ひょっとしたら動物は改善かもと、いうことで
決死(爆)の覚悟で出かけてみました。
結果は
元気でいます
表紙にのせたのは、国内最年長の像、花子さんです
あれっ花子さん、布施さんと同じ年だと
友人と受けてしまいました。


金網が邪魔してはっきり見えないのですが
狸です丸まって、三匹が団子状態になっていました
名前は「ポン・ポコ・リン」
なんだか、他人に思えない

今日のタイトルは、本日放送されていました
「歌謡チャリティーコンサート」の中で
布施明さんが唄われていた曲を選びました。
エリック・カルメンの名曲ですよね。
布施さんのお歌も久々
コンサートの中でも時折唄われていた曲で
ファンにとっても、お馴染みの曲ですね。
個人的には「ときめき夢サウンド」の宮川泰さんの
ラフマニノフ色の強いアレンジが好きでした

ベスト・オブ・エリック・カルメン

BMG JAPAN

このアイテムの詳細を見る


チャイコフスキー&ラフマニノフ:ピアノ協奏曲
リヒテル(スヴャトスラフ)
ユニバーサル ミュージック クラシック

このアイテムの詳細を見る

原曲となったラフマニノフのピアノ協奏曲は、華やかで大好きな曲です。
色々な人の演奏を聴きましたが、個人的にはリヒテルのこのバージョンが好きです。
このチャイコフスキーのピアノ協奏曲と
ラフマニノフのこの曲、似ているんですよね
そういえば、今日は布施さん、のびのびと唄われていましたね。
合唱の中でも、声が十分に聴き取れました
紅白で唄われていたテーマ曲、今日改めて聴くとそれなり。
これって、歌の力より、むしろ歌手の力ってことでしょうか。