POKOPOKO狸の手作り??日記

自己流の手作り菓子やパンの覚書!
世間話と時折大好きな京都と布施明さんのこと!

5歳になりました

2016-04-17 22:31:23 | ジジ


熊本の地震は、被害が大きくなっています。
とても、心配です。
前に、新潟で地震があった時に
東京でも、余震が続きました。
なんだか、身体の奥底が揺れ続けているような
錯覚にとらわれて、怖かったのを覚えています。
あの時は、東京では、本震以降は
小さな揺れでしたが
熊本や、他の九州の場所では
大きな揺れが続いているのですよね。
怖さも尋常では無いと思います。
どうぞ、お身体気をつけてください。

さて、我が家の相棒であるジジは
5歳になりました
最近、漸く体調も戻りつつあります
実は、入間にいた時にお世話になった病院で
ダイエットをいわれて頑張りはしたのですが~
目標は、5.5kg
当時2kg強のダイエット目標でした
親も、一緒に(汗)ヤバい
頑張ったのに、こちらに戻った頃には
あちこち調子を崩していました
身体の毛がハゲて、挙句
血糖値が上がって
猫のくせに、糖尿病に
今の病院でも、一応カロリー計算して
ゴニャンあげるように指示されました。
ところが、体重は何故か増加の一歩
なんでなの

2月に診察を受けた時に
血糖値も下り始めて…体重も
高めで、前の月と同じくらいに安定していました。
先生曰く、落ち着いたかなぁ~

先日、定期検診に行った時
血糖値も正常に
体重も同じで安定したようです(汗)
薬の量も、半分にまで、
減らす事が出来ました。

こちらの病院は、ジジが子供の時にも
お世話になった為、カルテが残っています。
先生が、それを見ながら
この体重が、彼のベストなのね~
結局、ウチで3歳の検診で
看たときの体重に戻っちゃったね~
生後4ヶ月で、看た時に
普通の猫ちゃんの大人の体重あったから
仕方ないよね~(汗)
ただ、この体重維持してね~

そうなんです
最初の検診の時に3kgありました
でかかった

ともあれ、健康が一番
ただ、お願いだから
夜電気消した後、お布団の上で遊ばないで
足の上を7.4kgで踏まれると痛い
肉球マッサージは、起きている時にして






大丈夫でしょうか

2016-04-15 15:25:10 | 雑談



昨晩、九州で大きな地震がありました。被害も大きい様子です。現地にお住まいの方はいかがでしょうか。
お怪我などなされていないでしょうか。
地震というと、やはり、東日本大震災の時の事も思い出し、恐ろしくなります。

住宅の崩壊も多いし。
熊本城も、大変な姿になっています。



太平洋プレートが、あちらこちらで取り上げられていましたが、
本当に国内のどこでも大地震が発生してしまう危険があるのですね。
ともあれ、これ以上被害の大きくならないことをお祈りいたします。

自分のあれこれトラブルも回避できないのに…
でも、何かお役に立てないかと気になります。
 
我が家は、両親の一族は九州のもう少し南の出身です
熊本には、なかなかご縁がなくて。
ところが、震度の表記を見ていましたら、仕事をしていた時に
大変お世話になった取引先の住所に近い地名が、次々出てきました。
会社やめて、10数年。すっかりご縁は切れてしまっていますが、
大丈夫だったかな、と、少し不安にもなります。
また、父方の祖母が、都城の学校を出ていたらしく…
らしく、と、いうのは、知らなかった。祖母の持っていた唐金の花器の裏に
卒業記念の文字がありました
そういうわけで、九州はご縁の深い場所でもあります。

しかし、昨晩、東京でも、何度かグラッと来た気がしたのですが

一度目は、九州の地震の少し前に。もう一度は、11時頃に。
一度目の時は、ネットで東京湾が震源と確認出来ましたが、二度目のは気のせいか
ちょっと、不思議な事はありました。
不思議の原因は、ジジ

昨日、地震の直前まで、妙な行動をしていました。
彼のゴニャンは、午後7時頃。毎日、私のお出かけのないときはほとんど決まっています。
決まるというか、彼の体内時計の正確なこと
この時間になると、ゴニャン皿の前に陣取り、にゃあ
他のことに手を取られていたりして、支度に手間取ると、にゃ
大変な騒ぎです。それだけ、催促しながら、私が自分のご飯を食べる様子も確認しながらお皿に顔を突っ込みます。
ジジは、食後に、チクッと注射をしなくてはなりません。
それでも、チクッをして、私がご飯を食べ始めると、私の椅子の真後ろや、ソファの上でゴロゴロします。
わざわざ、一口分カリカリを食べ残して、こちらのご飯に合わせて一緒にカリカリすることもあるくらいです。
この瞬間が、可愛いと思ってしまうのですが。ともかく、私のご飯の邪魔はしたことがありませんでした。
それが。
昨日は違いました。
ニャァ~ニャア~と、甲高い声で鳴く
挙句に、階段の下に行って、下から呼ぶのです
いい加減にしてと、何度も叱ったのですが、私が食事を終えて片付けを終えても続きました
下に行くと、今度は、机の下に潜り込んで、そこで鳴きます。
最後は、放って置いたのですが、近所からクレームが来かねない鳴き方でした。

ところが…
地震の報道が始まった頃に、何事もなかったように戻ってきて、足元でゴロゴロしていました。
動物のカンは鋭いとはいいますが…
反応する範囲が広すぎなような気もしなくはありません。
尤も、緊急地震速報の音は、私も心臓がバクバクしますが、
これが鳴ると、ジジも慌てて逃げ場を探して狭い家の中を暴れまわります
確かに、前に大きく揺れた時も、揺れる一瞬前に、生地の箱に飛び込み穴掘り行動をしていました。
なにかあるのかも、しれません。



昨日の大騒ぎは何処へやら。今日は、朝からのお天道様ピカピカのせいで
ベランダに出せ~ガラス戸を開けると、この状態になります。

去年は、病気でお腹に毛がなかったのですが~
今年はフサフサ結構、大変です


日曜日に、大雨と強風の予報が出ています。
改めて、どうぞお気を付けください。






布施明 デビュー50周年記念コンサート ~次の一歩へ~ Live at 東京国際フォーラム [DVD]
クリエーター情報なし
徳間ジャパンコミュニケーションズ



布施明 50周年記念セルフカバー プレミアムセレクション~思いの丈すべて込め
クリエーター情報なし
徳間ジャパンコミュニケーションズ


私、「次の一歩へ」が大好きです。これ結構、若い人にも受けそうな気がするのですが