POKOPOKO狸の手作り??日記

自己流の手作り菓子やパンの覚書!
世間話と時折大好きな京都と布施明さんのこと!

証歌

2012-03-31 17:35:43 | 布施さん
行ってきました。

布施明さんの今期のライブ、千秋楽です

「留守番できる」と母は言っていたのですが、
未だに咳が続き、喉がゴロゴロ鳴る状態で
看護師さんや、ケアマネージャーさんの勧めで
いつもディサービスに通っている所で一泊をお願いして
万難を排した状態で堪能して参りました。
(もっとも、納得づくの筈の母は、出かける間際からご機嫌斜め
お泊りして、いましがた戻って来ましたが、やはりご機嫌斜め)

久々のオーチャードホールです。
やっぱり、大きいホールですね。
楽日ともあって、布施さんもノリノリでした

また、今回は、オープニングに一曲増えるというサプライズ
「明日になれば」の前に、いつもと違うイントロが
布施さんが、舞台狭しと駆け回りながら唄われて・・・

増えた曲の題名がわからないのですが、
アップテンポで、小堀さんのギターも響き渡っておりました。

瞬間、「明日になれば」と差し替えと思ったのですが
この曲が終わると、いつもの穏やかなイントロがながれました。
しかし、ちょっと呼吸が苦しそうでしたね

MCも、ノリノリです。
「どうせ、長くなってるから、これも話しちゃおう
江戸の話が、またまた増えています。

結局、JAZZコーナーは、習志野と同じように一曲減ったままの状態です。
しかし、オーチャードでは、唄わないかも・・・
と、おっしゃっていた「新相馬節」も聴けました。

やはり、MCが長引いたせいなのでしょうか、
「新相馬節」からMCなく、ラスト4曲に突入
これには、布施さん以上にバンドの皆様の方が慌てていらしたのが
ちょっと、おかしかったです。
そして、もう一つのサプライズが、このラスト4曲にありました。
「君の生きたしるし」が本日のタイトルにしました
「証歌」に差し替わっていました。
この歌、大好きです
昨日は、小さなライトを手にして、歌詞に合わせて
振っていらっしゃいました。
「証歌」の余韻のまま、「誰も寝てはならぬ」と続き
今期のライブもお開きになりました。

しつこいようですが、もう一度言います
「やっぱり、ライブの映像が欲しい」
こんなに凝った、ライブを一期一会にするのは
とても、勿体無い気がします。
それに、会場に来られないファンも多いはず。
私の母も、もう少し元気な頃は
ライブそのものにも一緒に出かけましたし、
ビデオは何度も一緒に見ていました。
年とともに、会場に出かけられなくなります。
コンサートホールって、階段がやたらに多いですし・・・
前に、ファンの集いの時に「ライブの映像化は著作権料が高すぎる」と
いう話が事務所からありましたが、
欲しいと願うファンも多いと思います。
制作枚数確保とかで、どうにかならないかな~

ともかく楽しいライブでした。
でも、布施さん少し喉が痛そうなご様子で・・・
心持御顔も赤くて、ひょっとして風邪ひかれていましたか


something JAZZY II
クリエーター情報なし
F&A Project Records


そうそう、御約束のCDの宣伝もありましたが、
布施さん、実は、アマゾンでも手配できるようすです
それも、今度の何かの機会に付け加えて下さいね

東京

2012-03-29 22:09:19 | 手芸
漸く暖かくなってきました。
気がつけば三月ももう終わり。明日は、いよいよ布施さんのライブの楽日になります。

いつもの年なら、今頃は桜のつぼみも色付いて
開花の知らせも入ってくる頃なのですが、
今年は、やはり寒いのでしょうか。未だに
桜の枝の色付きもみあたりません
今日買い物に出た時に眺めていたのですが、
昨日、今日の暖かさで心持蕾も大きくなっている感じです
来週辺りには開花のニュースが流れるかもしれません

三月はやたらに疲れるひと月でした
前回の布施さんのライブに合わせて
母のショートステイをお願いしたまでは良かったのですが。
出かけるまでの機嫌の悪いこと
一言も口もきかず・・・
帰って来てからも沈黙・・・
それで、気がつくのが遅れました
今回は二泊三日だったのですが、その間に
腰に大きな床ずれが
全く立てずに歩く事もできません
こちらも、イライラとして・・・
そして、風邪をひいていました。
咳が止まらず、熱も出て
訪問リハビリのトレーナーさんが異変に気づいて
看護師さんにいらして頂き、そしていつもの内科の先生に
往診を頼んで下さいました。
幸い、肺炎にはならず入院は免れましたが、
大慌てでした。
夜も心配な為に、私の部屋では少し離れている為に
結局、母の部屋の脇のリビングの床に寝る羽目に
床の上で布団を敷いて寝るのは、さすがにしんどいです
未だに、床寝が続いており
おまけに母の風邪がうつって。花粉に猫のアレルギーとも重なり
ボロボロです
御布団を敷くと、うちの猫が大喜びでふかふかの布団をつぶして歩きます
普段は、夜寝る時は、母の方に残していましたから、
一緒に寝ることは今までありません、初めての事です

今月は、先日買ったキャシー中島さんのキルトのキットをコツコツと作っていました。
トップに載せたのがお財布
2WAYで、小銭入れ部分と御札入れ部分に分かれています。

結構、使いやすいお財布です。
もう少し、ファスナー付けが上手に出来ていれば
もっと、使いやすいかも

キャシー中島の 私のキルト物語 笑って、愛して、キルトして 40th Anniversary
クリエーター情報なし
キッズネット(角川グループパブリッシング)


こちらの本に掲載されています








これは、ステンドグラスキルトの手法でブックカバーになりました。
上の生地をくりぬいていくのですが、
はさみを入れる瞬間、とても緊張しました。
サンプラーズキルト―キャシー中島の楽しいね
クリエーター情報なし
キッズネット


今まで、あれこれ簡単なものを作ってみましたが、
ステンドグラスキルトにトライして改めて
ハワイアンキルトに挑戦してみようと思いました。

さて、どうなりますか

今日のタイトルは今期の布施明さんのライブで
小芝居の代わりに取り入れられた
音楽ストーリーのテーマ曲
「東京」を選びました。
これは、やしきたかじんさんの名曲ですが
布施さんが唄われると、随分イメージが違う感じもしますが
これは、これで大好きです。少し女の人の切なさが前に出ているのかも。

明日は、楽日
今回は、いつもディサービスでお願いしているところで
一泊のお泊りをお願いすることになりました


Ballad for Woman~女性のためのバラード集~
クリエーター情報なし
ポリスター


something JAZZY II
クリエーター情報なし
F&A Project Records

新相馬節

2012-03-11 22:41:23 | 雑談
3月11日です。
あの大震災の日から、一年がたちました。
あの日、私は新宿のデパートにいました。
確かに大きかったのですが、
建物の構造のせいなのか、正直
そんなに酷い揺れとは、感じずにいました。
ただ、家に一人寝かしていた母の事が心配で
電話もつながりません。
(もっとも、母は耳が遠くなってしまったのと、手先の自由が利かなくなった事もあり
電話を取る事もできません。携帯も取り方を教えても、理解できません)
後で、マンションのベランダを破ってきてくれた従姉妹が言うには
「地震のせいよ、受話器すっ飛んでいたもの」
受話器が揺れで外れてしまうことなど、考えもしませんでした。
私も家にたどり着いたのは、翌日の真夜中。
不安な一日でした。
被災地の様子を改めて見るだけでも、
その凄まじさ、恐ろしさが伝わって参ります。
そして、未だに殆どの解決が見えていない。
瓦礫の処理が、6%って・・・
責任も大切ですが、やっぱり
先ずは生きている人を大切にして貰いたいとおもいます。
きっと、ボランティアの方々や
テレビの画面にくぎ付けになっている
私たち、全てが考えている想いだと思います。

家にいるだけで、何の支援も出来ない私が
申し上げるのも変ですが、
やっぱり、この状態が続いているのはおかしいです。


そして、一言。
震災時の帰宅困難者について。
会社に勤めている人や、それなりの年代の人は
情報伝達手段をなにかしら持って使いこなしていると思いますが
母の様な、寝たきりの弱者を抱えた者は
どのように行動すればよいのでしょうか。
地震以来、母は留守番を嫌がります。
買い物に行くのなにも、すぐに帰ってきて。。。
結構、難しい状況です。
それでも、母を置いて出かけざるを得ない事もあります。
それに、時折、息抜きもしたい
そんな時に、あのような震災が起きたら。
あの数時間の不安が甦ります。
震災時には限らないのですが、
帰宅困難者のニュースを耳にするたびに
私自身不安になります。
会社に勤めながら
介護をなさっている人もいると思います。
みなさんが、全て施設に入れているとは思えません。
そういう人たちの事も、視線の片隅に入れて欲しいなと思います。

今日のタイトルは、今期の布施明さんのライブでずっと
唄われていた「新相馬節」を選びました。
民謡は全く知らないので、布施さんのこの唄い方が
いいのか、悪いのかわかりません。
ただ、昨年の初日からに比べると
迫力が増したような気がします。
「オーチャードは、唄わないかもしれないから聴き納めかも」
と、おっしゃっていらっしゃいました。
また、何故か、ライブの中で、一番拍手の音が大きい事が
ショックだそうです。
いや、それは、意外性の拍手だと・・・
布施さんお薦めの
「誰もがあなたに似ている~」のくだりは
毎回、胸にグサリと響きます。


something JAZZY II
クリエーター情報なし
F&A Project Records

DESPERADO

2012-03-10 17:29:03 | 布施さん
大変遅くなりましたが、先日の習志野での
雛祭りライブの簡単レポなど。

今回、母をその前の日から
ショートスティでお願いしてとても気が楽なお出かけのはずでした。
心配は、長時間の始めての御留守番の誰かさん
なだめて、ご飯も多めにいれて
御水もあちこちに
何故か、すぐ水桶をひっくり返してしまいます。
まるで、敵か何かのように
水か空になるまで、ひたすら
手をいれてびしょびしょに。
何種類かの水入れを試してみましたが
ひっくり返しすやら、壊すやら。
対応に苦慮しておりますが、
取敢えず、幾つかの桶に水をいれて
その下には、新聞紙にビニールシートの重装備で出かけて参りました。
所が、問題は母の方で。
行く前から、ご機嫌斜めで、出かけるまで
一言も口をきかず・・・
帰って来てからも、無言
問題は、それだけではありませんでした
母のショートステイの顛末は改めて。

習志野でのライブは大変楽しいものでした。
それと、とても長いライブでした
東京物語でのMCが
脱線するする
「笑っていいとも」で、森昌子さんから
「MC長すぎるって、言われちゃった」と言いながら
アチコチに話が飛んでいました
で、久々に出ました。
「次何唄うんだっけ
井川先生のピアノに近寄って
ごそごそと尋ねていらっしゃいました

途中、衣装を替えて出てこられた時のMCで
「長い、押しているって、怒られちゃった」
テンポアップとおっしゃりながら
どんどん話はそれて行きます
「これだと、今日が最長になっちゃう」
それでも、脱線は続いて・・・

確かに、昨年秋の中野サンプラの時と、同じくらいの
長さになりました。
でも、満足~
バンドの皆様は
かなり神経を使っていらっしゃったご様子です。

その時、気になったのは
JAZZのコーナー。
井川先生の手元から
楽譜がハラハラと落ちているのを見ました。
後で、友人と二人で
「JAZZコーナー気のせいか、短かったし
曲減ってなかった
と、いう話になって、何となく納得した次第です
あれが、有名な楽譜が落ちる一瞬だったのかも

あとは、ラスト一回
オーチャードを残すのみです
寂しいです

今日のタイトルは、今期のライブの一曲目
「DESPERADO」を選びました。
CDと、ライブとですと、随分聴いた感じが違うのですが。
やっぱり、生で聴いた方が迫力が違いますね。

そうそう、ちょっと開始前に余裕を見て出てこられたので
津田沼のユザワヤを探検しました
広いです品数も多い
危ない場所です
ライブがなかったら、出てこないかも(爆)
それでも、吉祥寺で置いていない糸や、道具を買い込んで
会場に滑り込みました


パーフェクト・ヒッツ1971~2001
クリエーター情報なし
イーストウエスト・ジャパン


something JAZZY II
クリエーター情報なし
F&A Project Records