週末に降り続いていた雨も上って
明日は天気になりそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
金曜日、東京の気温が30度になった中
行って参りました>「薬師寺展」
明日は天気になりそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
金曜日、東京の気温が30度になった中
行って参りました>「薬師寺展」
炎天下の中、1時間待ちにめげる事なく無事に 観覧して参りました。 「初めてのふたり旅、東へ」 駅の通路に貼られていたこのコピーに 心踊りつづけていました。 日光菩薩さんに月光菩薩さん、並んで仲良くご出張です ![]() 流石に凄い人ごみでしたが、運善く、いつも最前列をキープできました(爆) 吉祥天女の図などは、前に出すぎて、後から押されて 出られなくなったほど。 どれも、これも心に残るお姿です。 でも、一番心惹かれたのが 聖観音菩薩像、とっても美人 ![]() 今回は、光背もなく、一周ぐるりと拝見できるので 背中もじっくりと拝見いたしました。 もう、本当に美しい ![]() 運慶、快慶の鎌倉期の仏像も力強くて見事ですが、 この奈良期、天平期の仏様は、 ムチムチっとしていて、柔らかい感じが好きです ![]() この聖観音菩薩さん、口元も、口角がキュッ ![]() ![]() ずっと見とれてしまいました ![]() 悟りの境地には程遠いようです(爆)
![]() 風景が目に浮かぶようで楽しい本です。 あ~、奈良も行きたくなりました。 今日のタイトルは、薬師寺展に因んで 布施明さんの「旅愁-斑鳩にて」を選びました。 これは、秋から冬の季節の歌なのですが、 想像力が乏しく、これしか思い当たりませんでした ![]() そういえば、某飲料水のCMに「君は薔薇より美しい」が 使われていますね ![]() ![]() クリックしてみてください ![]()
清々しい気候になりました。
先週辺りは、寒くて寒くて ![]() 北海道の雪景色 ![]() 中国の地震も大変そうですし、国内でもあちこちでユラユラ。 なんだか、本当に地球が壊れてきているようなきがします。 私の家の前にも異変が ![]() ![]() ![]() これは、先日の盛りの頃に撮りました。 路地をはさんだ角地を囲うように10本近く、生えていました。 春先には、ソメイヨシノとは、また違って 少しばかり赤みの強い大きな花を咲かせて 何十年も楽しませてもらいました。 先日、朝のうちから、表で工事の騒音がしていたのですが、 ふと覗いて愕然といたしました。 その、八重桜がブルドーザーでなぎ倒されているのです ![]() ![]() ![]() 桜の木は、幹も充分に育っていて 私の手では抱えきれない太さなのです。 それが、音が時折途絶えて覗き込むたびに 1本づつ姿をけしているのです。 そして、瑞々しい切り口が痛々しく見えてくるのです。 結局、その日の内に、上の写真の2本だけを残して 全部がなぎ倒されてしまいました ![]() ![]() ![]() 伐られた木は、薪にでもするかのように細切れです。 この地に引越しをして、ン十年。毎日、毎日眺めて来たのに ![]() 噂によると、跡地はファミレスになるとか。 でも、桜だけは残してもらえなかったのかな~ ![]()
今日のタイトルは、長年の窓の外にいた友達が消えたような 寂しさで選びました。 布施明さんの代表曲の一つ「積木の部屋」のB面…カップリングですね(爆) の、曲です。 「積木の部屋」から、続けて聴くと、その後の男性の寂しさとも 思えるような歌詞です。 サビの部分の「帰ってきてくれ」が凄く哀しく聴こえてきます。 この頃のカップリング曲、いい楽曲が多いですよね。 布施さんのアルバムは、本当にデジタル化されておらず 現在では、なかなか聴くチャンスに恵まれないのですが やっぱり勿体無いなと感じます。
ゴールデンウィークも早や終盤戦。
久々にモカのボケた顔を(爆) ここ半年で、やたらに大きくなりました。 ソファの上は勿論、ダイニング用の背の高めの椅子に 腰掛けていても、 助走なしで、ポンと飛び乗ってきてしまいます。 これは、食事中に飛び乗って来て 叱られて、すねた瞬間を撮りました ![]() このところすっかり、更新をサボリ気味です ![]() 先月のファンの集いの直後ごろから、右手の腱鞘炎が再発してしまいました ![]() 急に鍋がもてなくなり…何日間か痛み止めでこらえていましたが、 担当の先生の診療日に病院に駆け込んだのですが ![]() その日は、休診 ![]() 万事休す ![]() その一週間後の診療日まで、師範の湿布と痛み止めのお世話に。 漸く、痛みが治まるまでに半月も掛かってしまいました。 挙句に、今回は、安静…右手を使うな… そんな事言われても ![]() ![]() ![]() 幾ら、左手でお箸持てるって言っても、 利き腕は右手の筈なんですぅ ![]() と、言うことで未だに悪戦苦闘してます(爆)
![]() 折角、ステッチの本をそろえても、見ているだけ~ ![]() 先日、こさえたのですが、気に入らない部分も多々あり 何とか、作り直そうと思っていたのですが。 今のところ、にらめっこ状態です ![]() 花びらをもっと、自然に作り直したいのですが…
今日のタイトルは、布施明さんのコンサートではおなじみの 「ジャズとゴロワーズ」を選びました。 原曲は、上記のBrillantの「Quand le jazz」です。 布施さんの歌詞は、きっと、ジャズバーの ジョニーさんが、イメージとしていらっしゃるのでしょうね ![]() この歌は、聴くたびに切なくなるような気がします。
|