気温が上がったり下がったり
体調がついていきにくい毎日です。
今日は久々のお出かけ
ここ数年は、布施さんのJazzLiveの時にしかご縁のない
六本木です
それも、昼間の六本木なんて
何年ぶりのことでしょう
ご縁があって、劇団民藝の「巨匠」を見てまいりました。
大滝秀治さん主演です。正直あのお歳で舞台に立たれることにまず、感動いたします。
昨日、NHKで秋の時の公演のドキュメンタリーが流れていましたが、
凄まじい気迫でいらっしゃいますね。
今日の舞台の大方は、第二次世界大戦末期、ドイツ占領下のポーランド。
戦争というものを、私たちはすでに両親の記憶や
映像や文学でしか、知りません。
本当に平和と言われる社会に居ます。
理に叶わないどうやっても、納得のし難い状況の中で
大滝さん扮する老人が俳優であることにこだわり
演ずることにこだわり、命をかけて行きます。
実は昔々、この舞台、違う方が上演なさったのを
何処かで見た記憶があるのですが
正直、その時は私もずっと若くて・・・
この老人のプライドの意味が理解できませんでした。
しかし、今日拝見していて、ほんの少しばかり
気持ちがわかるような気がしました。
それと、演じている方と違い
観客席にいるものとして、彼を取り巻いていた人々の
儚い夢と絶望の交錯にも、感情移入していました。
なんだか、もう一度見てみたいな・・・
きっと、次に観たときはきっと、また印象が変わるのかもしれません。
今日のタイトルは、布施明さんのコンサートでも
お馴染みの曲を選びました。
夢ならばさめてよ、もう一度やりなおしたい
迷わずに生きる今度こそ舞台の上で
この歌の最後の部分が、今日の舞台の老人の生きざまに
重なるような気がしました。
昨日、布施さん舞台挨拶に立たれたご様子ですね
だけど、「いらっしゃいませ」の台詞は、カットされていたとか
布施明、感動ドラマ誕生のきっかけは「コンサートで楽をするためだった」とぶっちゃけ! - goo 映画
体調がついていきにくい毎日です。
今日は久々のお出かけ

ここ数年は、布施さんのJazzLiveの時にしかご縁のない
六本木です

それも、昼間の六本木なんて

何年ぶりのことでしょう

ご縁があって、劇団民藝の「巨匠」を見てまいりました。
大滝秀治さん主演です。正直あのお歳で舞台に立たれることにまず、感動いたします。
昨日、NHKで秋の時の公演のドキュメンタリーが流れていましたが、
凄まじい気迫でいらっしゃいますね。
今日の舞台の大方は、第二次世界大戦末期、ドイツ占領下のポーランド。
戦争というものを、私たちはすでに両親の記憶や
映像や文学でしか、知りません。
本当に平和と言われる社会に居ます。
理に叶わないどうやっても、納得のし難い状況の中で
大滝さん扮する老人が俳優であることにこだわり
演ずることにこだわり、命をかけて行きます。
実は昔々、この舞台、違う方が上演なさったのを
何処かで見た記憶があるのですが
正直、その時は私もずっと若くて・・・
この老人のプライドの意味が理解できませんでした。
しかし、今日拝見していて、ほんの少しばかり
気持ちがわかるような気がしました。
それと、演じている方と違い
観客席にいるものとして、彼を取り巻いていた人々の
儚い夢と絶望の交錯にも、感情移入していました。
なんだか、もう一度見てみたいな・・・
きっと、次に観たときはきっと、また印象が変わるのかもしれません。
今日のタイトルは、布施明さんのコンサートでも
お馴染みの曲を選びました。
夢ならばさめてよ、もう一度やりなおしたい
迷わずに生きる今度こそ舞台の上で
この歌の最後の部分が、今日の舞台の老人の生きざまに
重なるような気がしました。
昨日、布施さん舞台挨拶に立たれたご様子ですね

だけど、「いらっしゃいませ」の台詞は、カットされていたとか

布施明、感動ドラマ誕生のきっかけは「コンサートで楽をするためだった」とぶっちゃけ! - goo 映画
![]() | この手のひらほどの倖せ布施 明文藝春秋このアイテムの詳細を見る |